こんばんは。
最近の事情を考え、ブログの記事を書いていいものなのか・・・と考えてみたのですが、今の自分の考えは今まで通り更新していくほうが、このブログを見て下さる皆様の為、あるいは私自身がブログが楽しみのひとつであると考え、今日からいつも通りのブログをやっていこうと考えました。
これからも、とちぎ発道路観察日記をよろしくお願いします。<(_ _)>
それでは本題に・・・
今日、用事があり群馬の渋川に行ってきました。19日に開通したての北関東道を通って。
そこで、北関東道新規開通区間を何日かに分けて記事にしていきます。
今日は栃木都賀JCTの分岐標識のビフォーアフターを紹介します。
最初は先日マスキングされていた、壬生インターの分岐標識から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/1f560f4a8983ab4ef2ac7d2b535809bb.jpg)
↖水戸・常磐道・(大洗)
東京・福島・東北道・(高崎)↑
やはりマスキングの下は高崎でしたね。
北関東道を東北道方面(西行き)へ
都賀インターを越え、私はジャンクションの分岐標識をカメラに収めようと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/52f1e9f1b0df4b5e8ea277b0e7941c93.jpg)
やはり関越道とつながったので標識は変更されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/b36d086b8232b2c7c1cc5bfefc5d6f7f.jpg)
〈右車線〉
東北道経由・・鹿沼、福島
〈左車線〉
北関東道経由・・高崎
関越道経由・・栃木インター、東京??×100
あれっ?
なんで東京の上が関越なんでしょう。
北関東道と東北道は栃木都賀JCT~岩舟JCT間は重複区間なので、左車線の標識が2路線かいてあるのは正解なんですが・・・関越?
これは間違いですね。(ドウシテコウナッタ??(?_?)
標識製造の会社が高崎って書いてあるのを見て関越道って書いてしまったのか・・・分からん。
正しくは
〈左車線〉
北関東道経由・・高崎
東北道経由・・栃木インター、東京
でしょうね。
4枚中2枚がこうなっていました。
こちらが交換前の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/18a14673b481ecb7ee3f0457ce9d79d6.jpg)
こちらはしっかりと東北道と表記されています。
そういえば四国の高知道でも間違い標識があって問題になったとか・・・
NEXCOの方、見ている方がいれば訂正をお願いします。
この風景は今しかみられません。
それでは。。。
最近の事情を考え、ブログの記事を書いていいものなのか・・・と考えてみたのですが、今の自分の考えは今まで通り更新していくほうが、このブログを見て下さる皆様の為、あるいは私自身がブログが楽しみのひとつであると考え、今日からいつも通りのブログをやっていこうと考えました。
これからも、とちぎ発道路観察日記をよろしくお願いします。<(_ _)>
それでは本題に・・・
今日、用事があり群馬の渋川に行ってきました。19日に開通したての北関東道を通って。
そこで、北関東道新規開通区間を何日かに分けて記事にしていきます。
今日は栃木都賀JCTの分岐標識のビフォーアフターを紹介します。
最初は先日マスキングされていた、壬生インターの分岐標識から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/1f560f4a8983ab4ef2ac7d2b535809bb.jpg)
↖水戸・常磐道・(大洗)
東京・福島・東北道・(高崎)↑
やはりマスキングの下は高崎でしたね。
北関東道を東北道方面(西行き)へ
都賀インターを越え、私はジャンクションの分岐標識をカメラに収めようと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/52f1e9f1b0df4b5e8ea277b0e7941c93.jpg)
やはり関越道とつながったので標識は変更されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/b36d086b8232b2c7c1cc5bfefc5d6f7f.jpg)
〈右車線〉
東北道経由・・鹿沼、福島
〈左車線〉
北関東道経由・・高崎
関越道経由・・栃木インター、東京??×100
あれっ?
なんで東京の上が関越なんでしょう。
北関東道と東北道は栃木都賀JCT~岩舟JCT間は重複区間なので、左車線の標識が2路線かいてあるのは正解なんですが・・・関越?
これは間違いですね。(ドウシテコウナッタ??(?_?)
標識製造の会社が高崎って書いてあるのを見て関越道って書いてしまったのか・・・分からん。
正しくは
〈左車線〉
北関東道経由・・高崎
東北道経由・・栃木インター、東京
でしょうね。
4枚中2枚がこうなっていました。
こちらが交換前の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/18a14673b481ecb7ee3f0457ce9d79d6.jpg)
こちらはしっかりと東北道と表記されています。
そういえば四国の高知道でも間違い標識があって問題になったとか・・・
NEXCOの方、見ている方がいれば訂正をお願いします。
この風景は今しかみられません。
それでは。。。