とちぎ発道路観察日記

相変わらずご無沙汰しております(・・;)
今年はブログ更新増やしたいと思います。
令和7年1月16日

ETC1000円割引の最後は愛知へ。①

2011-06-26 21:13:33 | DRIVE(旅行記)
こんばんは。

予告から随分遅れてしまっていますが、1000円高速の最終日の19日に合わせ、愛知へ行ってまいりました。。

今日は、高速で愛知まで行ってきた写真を載せて行きたいと思います。(たくさんの写真を載せたいので、、今回は都賀~川口の写真です。川口~は次回にしたいと思います。ご了承ください。<(_ _)> )


自宅を5時ころ出発。


北関東道へ。


栃木インターの2km予告の標識がヒラギノに!

一部かぶっていますが。


牛乳屋へ行った時から気付いていましたが、
走行車線・追い越し車線の標識もヒラギノになりました。

以前は、一番左に「路肩走行禁止」がありましたが、今度は設置されず。


佐野SAのSIC化に合わせて、いろいろヒラギノに・・・



ハイウェイラジオ館林が新しく追加されていました。



群馬県に突入!




被災地の方は東北道白河より北が無料でしたね。



未だに、こんな古い電光表示板があります。



埼玉県に突入!「彩の国さいたま・・・」



これも、結構見かけました。


圏央道久喜白岡JCTが開通したのに合わせ、こんなのが、、




いずれは常磐道・関越道の案内がでるのでしょう。


蓮田SAで休憩

SIC化の工事中で、いつもより結構狭かったです。



何気に銀座が公団ゴシックです。珍しいですね!


次回は、②として、川口から先をのせていきますよ。
愛知までしばらくお待ちください。

それでは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする