おばんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/720e15dbba7cc739df3d19b0ecdf8307.jpg?1707567323)
お久しぶりです。
久しぶりのブログはバイクについて書きたいと思います。
私のバイク遍歴(と言うまでも無いですが)
学生の頃に友達のスクーター(Dioだったと思う)を試しに運転させて貰いました。
車で感じる時速10キロと、全く違っていたのを覚えています。
その後、しばらくして従兄弟が原付のズーマーを購入した時、小一時間借りて走ってきました。
時速30キロまでしか出せないものの、風を感じて楽しかったです。
↑季節は真夏で半袖で乗った為(今は半袖でバイクには乗りません)腕が真っ赤に日焼けしました。
その後、「水曜どうでしょう」で原付の旅を見るうちに、やはりバイクに乗りたいと思うようになります。
しかしバイクは危険な乗り物という認識から周囲には猛反対されました。
なんとか強引にバイクを購入して、お散歩を楽しむようになります。
この時のバイクが、リトルカブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/720e15dbba7cc739df3d19b0ecdf8307.jpg?1707567323)
リトルカブは10年乗ってました。
とはいえ頻繁に乗ることはできず、たまーに乗る程度でしたけどね笑
燃費は100キロ近く走るし、故障も無くて丈夫なバイクでした。
今は友人の知り合いに譲って、その方の足になっています。その方へ行った経緯も不思議な縁なんですけどね(°▽°)
長らく普通自動車免許だけで、二輪免許は持っていなかったのですが、とあるキッカケがあって、とうとう二輪免許に手を出してしまいます。
数年前の自分からはバイクに乗ろうなんて思ってもいなかったのです。
しかしコロナ時期にバイクの動画を見てるうちに欲が出てしまったんです。(^◇^;)
教習は受けてみると楽しくて楽しくて。
乗り越し無しでストレートに卒業(でもスラロームが苦手でした)して無事に400ccまでのバイクに乗れるようになりました。
…まだまだ核の部分に行く前に書き疲れてしまいました(苦笑)
その先の話はまた、気が向いた時に。
ではでは。。。