とちぎ発道路観察日記

相変わらずご無沙汰しております(・・;)
今年はブログ更新増やしたいと思います。
令和7年1月16日

やっと来たよ。

2011-05-19 21:22:16 | 道路標識
こんばんは。

先日、日光~金精峠~大間々~栃木のドライブにて、こんな標識を見ました。


表示内容は
↑ 宇都宮・壬生
← 佐野
← 錦着山
栃木市街 →

場所は栃木市薗部町の県道309号〈栃木環状線〉です。

そして、何が珍しいかというと、一番下に交差点までの予告として 「この先300m」と書かれていて、更に枠線で囲まれているところです。

従来の予告標識はこんな感じでした。

表示内容は
↑ 栃木市街
← 宇都宮・鹿沼
藤岡・大平 →

かつては、ただ「300m」のみの表記でしたが・・・

300mと書かれていると、命令形の表記になってしまうそうで、2008年頃に予告案内標識が変更になり、このようなタイプは廃止になったのです。

でも、県内では標識改正後も従来通り、「○○○m」表記は新設されてきましたが、とうとうここにも出現したようです。
これは、おそらく今年に入って、設置されたようですが、これからこのような表記になるのか、期待したいと思います。




p.s. おかげさまでこの「とちぎ発道路観察日記」の訪問者が1万人を突破いたしました。
ここの所、毎日だいたい100人の方が、このページに足を運んでいただいており、前よりコメント数も若干頂けるようになり、嬉しい限りです。
これからも、このようなブログですが、のんびりとやって行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
ではでは。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろは坂 | トップ | 高・中速車? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道路標識」カテゴリの最新記事