具合が悪かったこともあって
久しぶりに食事を作った
その中で
今までも作っていたはずなんだけど
思ったこと
えのきを
えのきバターとお味噌汁にいれた
取り分けていて
まだ少し具合が悪いこともあり
思いっきりざるをフル元気もなく
そうだ
ザルの上部 水がよく切れている部分を
えのきバターに
水っぽい下の方を味噌汁に入れたらいいじゃない!?
と
大したことじゃないけれど
ひさしぶりになんだか
こういうことを考えている自分がいて
また
いろいろと意識していこう
という気持ちに
でもね
こういうことは
もしかしたら体調が悪いくらいの時の方が
思いつくのかもしれない
食材で悪くなりそうなものを
具だくさんでお味噌汁
考えたら
いちばんECOじゃないのは
多分
身体をこわすこと
元気でいることが
一番のECO
ということもわかった
久しぶりに食事を作った
その中で
今までも作っていたはずなんだけど
思ったこと
えのきを
えのきバターとお味噌汁にいれた
取り分けていて
まだ少し具合が悪いこともあり
思いっきりざるをフル元気もなく
そうだ
ザルの上部 水がよく切れている部分を
えのきバターに
水っぽい下の方を味噌汁に入れたらいいじゃない!?
と
大したことじゃないけれど
ひさしぶりになんだか
こういうことを考えている自分がいて
また
いろいろと意識していこう
という気持ちに
でもね
こういうことは
もしかしたら体調が悪いくらいの時の方が
思いつくのかもしれない
食材で悪くなりそうなものを
具だくさんでお味噌汁
考えたら
いちばんECOじゃないのは
多分
身体をこわすこと
元気でいることが
一番のECO
ということもわかった
昔のこと
銭湯のことを思い出しながら
今、同僚に借りている
スピードラーニングを聞いていた
そしたら ちょうど銭湯のこと
韓国では朝8時から銭湯が開いていて
普段は家ではシャワーだけ
(そのあたりはアメリカも近い?)
ゆっくりお湯につかりたいときには
銭湯に行くそう
これこそエコ
日本ではつぶれてしまう銭湯も多く
最近では少し値段の高いサウナやジェットバスを置く
高級(?)なスパのようなものばかり
で
日常行くには
遠かったり費用が掛かったり
スピードラーニングは
なかなかいいみたい
BGMが
G線上のアリア
なのがイイかな
続くかわからないけれど
テレビやDVDと違って
他のこと出来るし
記憶力が怪しくなってきた今
どこまで身に付くか???
聞き流しから
はじめています
銭湯のことを思い出しながら
今、同僚に借りている
スピードラーニングを聞いていた
そしたら ちょうど銭湯のこと
韓国では朝8時から銭湯が開いていて
普段は家ではシャワーだけ
(そのあたりはアメリカも近い?)
ゆっくりお湯につかりたいときには
銭湯に行くそう
これこそエコ
日本ではつぶれてしまう銭湯も多く
最近では少し値段の高いサウナやジェットバスを置く
高級(?)なスパのようなものばかり
で
日常行くには
遠かったり費用が掛かったり
スピードラーニングは
なかなかいいみたい
BGMが
G線上のアリア
なのがイイかな
続くかわからないけれど
テレビやDVDと違って
他のこと出来るし
記憶力が怪しくなってきた今
どこまで身に付くか???
聞き流しから
はじめています
韓流といっても
今日は料理について(久々)
韓国ではよくハサミを使う
そのことを知ってから
料理にハサミを使うようになり
最初は違和感あったものの
これはなかなか
葉物は刃物を選ばず…(失礼!)
前に冷凍庫を活用すると
まな板も包丁も洗う手間が省けるから
お正月、お雑煮を作る時などには
便利
と書いたことはあるけれど
ハサミもまた
活用することで
エコでもあり、楽にもなれる
なんだか料理っぽくなくて
遊んでるみたいで
それだけでも楽しいし
一回使えば手放せなくなるハズなので
お試しを
最近このブログを
チェックしてくれるようになった人は
表題と書いている内容に
ズレがあって
ちょっと違和感を
感じているかも
しれませんね
そこで
また原点にもどり
今日は
少しジャムがこびりついている空き瓶を
どうするか・・・
その選択肢について
再確認
まず
一番最初に
ECOなメニューの選択・・・
でうたったように
りんごとかなら
キムチ鍋
それからカレーにゆすいで
いれる
というパターン
カレーなら
マーマレードも
プルーンも
イチゴも
ほとんどなんでも
美味しい
それから
そのビンを洗わず
そのまま自家製ジャムを
作って入れる
という選択肢
これは
保存が効かないから
その点だけ
ご注意を
でも
残っているジャム度によっては
保存料も残っているからOK?
あとは
ルシアンティー
(ジャム入り紅茶)
パンケーキなどの
生地の水分を
ジャムのビンをゆすぎながら
オレンジ風味パンケーキなどに
してしまう
という手もあるだろうし
同じ路線だけど
ゼリーをつくってしまう
のもいい
それから
意外に
少量なら
和風の醤油ベースの味に
柑橘系ジャムなら
ゆず代りとして
入れちゃう
少しの甘みなら
ぜんぜん美味しいし
あと意外路線でいうと
ほっとチョコに
少しのオレンジは
(試したこと無いけれど)
きっと美味しいと思う
オレンジチョコが
好きなので
ということで
元々は
こういう内容が
主体でした
チェックしてくれるようになった人は
表題と書いている内容に
ズレがあって
ちょっと違和感を
感じているかも
しれませんね
そこで
また原点にもどり
今日は
少しジャムがこびりついている空き瓶を
どうするか・・・
その選択肢について
再確認
まず
一番最初に
ECOなメニューの選択・・・
でうたったように
りんごとかなら
キムチ鍋
それからカレーにゆすいで
いれる
というパターン
カレーなら
マーマレードも
プルーンも
イチゴも
ほとんどなんでも
美味しい
それから
そのビンを洗わず
そのまま自家製ジャムを
作って入れる
という選択肢
これは
保存が効かないから
その点だけ
ご注意を
でも
残っているジャム度によっては
保存料も残っているからOK?
あとは
ルシアンティー
(ジャム入り紅茶)
パンケーキなどの
生地の水分を
ジャムのビンをゆすぎながら
オレンジ風味パンケーキなどに
してしまう
という手もあるだろうし
同じ路線だけど
ゼリーをつくってしまう
のもいい
それから
意外に
少量なら
和風の醤油ベースの味に
柑橘系ジャムなら
ゆず代りとして
入れちゃう
少しの甘みなら
ぜんぜん美味しいし
あと意外路線でいうと
ほっとチョコに
少しのオレンジは
(試したこと無いけれど)
きっと美味しいと思う
オレンジチョコが
好きなので
ということで
元々は
こういう内容が
主体でした