岡山県 吉井川中流の
県立自然公園の一角にある、
岡山県自然保護センター
どんな具合に
自然が保護されているのだろう?
この
何もなさそうな冬の季節
だけど、、、
湿地帯も
池も
peakの広場も
塵一つ落ちてなくて
綺麗 ✨
これが保護?
耳を澄ませば
鶯の鳴き声
天然記念物の
タンチョウツルが2羽
白に黒
頭が赤く
大きい
タンチョウの飼育施設が
ありました。
自然に見られるのは、
釧路湿原だけらしぃ、、、。
ここ、
自然保護センターだから
育成できる。
メジロの巣 ↑
ウグイスの巣 ↑
もう少し
あたたかくなったら、
もっと
いろいろな
植物、虫、鳥、花、、
見つけられそうです❣️