
先日行った湯布院。
以前から海外の方の観光も多かったのですが・・・
今回、行ってみて、
行きかう人の言葉が、
ほとんど外国語。
韓国。
中国系。
見た目は、同じアジア系なので変わらない。
ぶつかりそうになって、
向こうの方からの謝罪の言葉で、
あいや~外国の方だったんだぁ。
それで、つい、こちらも
「パードン」とか「ソーリィー」
となぜか言ってしまっていた。(笑)
でもでも、ありがたいことです。
皆さん、日本に来てくださってありがとう。
湯布院もどんどん進化してくる。
以前なかったお店が増えた。
今回、昔からある「猫屋敷」さんで買い物をしたら、
「このチケットで、「ノルウェーの森」が安く利用できますよ。」
「ノルウェーの森」?
なんてことはない、ノルウェージャン・フォレスト・キャットオンリーの猫カフェ。
もう一つ、
チャーシィの森?だったっけ?
(よこもじむずかしいねぇ)
ベンガルオンリーの猫カフェもできていた。
もちろん、ロンきゅ~んは、敵情視察ではないけど、
「ノルウェーの森」に行きました。
この子は、唯一マオさんと同じポーズが取れる。
若々しい猫たちが12頭?
まじに数えなかったからわからない。
ここの猫のプロフィールがなかったような・・・
あったのかも・・・
聞いたら、みな岡山のブリーダーさんからの猫だそうだ。
ここの売りは、部屋の中に森がしつらえてあったことと、
猫たちが木に登っている様子も見られたこと。
う~ん。うちの毛長族の部屋にこんな木みたいなのを作るか?
そして、またたびを這わせたらどうやろ?
今回の旅でロンきゅ~んは、みきぴんさんに「またたび」を教えていただいた。
おかげで、また帰るときに、ナビ様から山の中を通らされて、
またたびをたくさん採取できたのである。
この山道を「またたび街道」と名付けた。
九重町・庄内町・朝地町にはいっぱいあったよ。
最後に根のついたものも発見して今、鉢植えしている。
普段なら通らない道を通らせてくれるナビ様。
ありがとう~。
緒方町まで連れてきてくれたので、ついでに「原尻の滝」へ
スタンプラリーをしていたので、やったら、
くじの景品でソフトクリームがいただけた。
おいしかった~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます