ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

やっぱり、エディ殿下…

2015-02-14 19:30:23 | 闘病

先日、怪しいなと思っていたけれど、

本日、病にゃんが決定しました。

やっぱり、エディ殿下でした。

久しぶりにというか、お客様が来ると(猫好き)

わらわらと居間のほうに来させてしまうロンきゅ~ん家。

来るやいなや、トイレにごそごそ・・・エディ殿下。

そして、猫部屋に戻ったと思ったら、

「ロンきゅ~ん、またエディ殿下、トイレにはいちょるよ~。」

その声に、エディ殿下が先にしたトイレを見てみると、

こんな時システムトイレはいい~。

シートのおしっこが、何やらピンク。

これは、決定だな…。

ということで、即、K病院に電話を入れまだ見てもらえるかを聞いて、

「やっぱり、今日、病院に行っとくわ。」

「じゃあね、早いほうがいいが・・・。」

ありがと~コハクさん。

おかげで、膀胱の中、ストロバイトでザックザック状態のエディ殿下を

病院に連れて行くことができました。

「詰まらんうちでよかったね。」

と、先生。

またもや、費用が膨大だったが、早く治ってくれることを祈ろう。

「エディちゃん、3年ぶりだね。膀胱炎。」

って、忘れてちょったけど、まえにかかっちょったちゃあ~。

膨大なロンきゅ~ん家のカルテを前に、ちゃんと記録しとかんといかんわと思った次第。

相変わらずな4にゃん組とちょっと調子が悪いポワロ。

次は、ポワロの病院かな・・・・・。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由布院で陶芸ロクロ体験♪ (みきぴん)
2015-02-15 00:10:54
一難去ってまた一難。ホッとした途端、別の子が。。。
うちも猫、犬、猫と病院通いした時は心労が絶えない日々でした。今、猫は6歳なので健康そのものですがB君はノラさんだったので、結構なお歳だと思います。短毛で屋外飼いなので寒さは応えると思いますので、毛布、温かい食事と気をつけています。毛布も小まめに洗濯していますよ。それでも寒そうにしてるので洋服を着せた方がよいのかな?って思ったり。。。動物に洋服着せるって好きじゃないんですがねぇ。。でも温かいと感じてくれるのなら着せる事も検討中。
ポワロさんはどうしたのかな?
返信する
きのうは (コハク)
2015-02-15 02:35:04
家猫カフェありがとうございました♪
オトコノコは膀胱炎になると大変なんですよね。
エディさん早く治るといいね!
ロンきゅ~ん家のにゃんずはみんな仲良しでいいね♪
うらやましーーーぃ!
返信する
Unknown (Sheen)
2015-02-15 11:40:41
こっそり読み逃げばかりで反省… (ペコリ)

ここから先は本当に余計なお世話 (って自分で思ってるが!笑) なので
読み流していただければと思います♪
ロンきゅ~んさんの今の状況を見ていると (読んでいると)、
5年前の自分を見ているようです。
おしっこトラブルの子もいれば、胃腸の弱い子、肝臓の数値の悪い子、
真菌の子、心臓病持ちの子…
どの病状も辛くかわいそうでしたが、
特にストロバイト関係の症状は居てもたってもいられないくらい
自分のことのように (石が溜まりやすい体質なので) 涙を何度もしました。

健康の元は食事です。
一般的にプレミアムフードと言われるモノのさらに上のランクのスーパープレミアムや
動物病院限定フードは、結局、人間のために作られた加工品に過ぎません。
身体は食べたモノで作られるのです。

手作りご飯をお勧めします ^^
ドライフードから生肉へと完全に切りかえってから、
我が子たちは病院を知りません。

正直、時間もお金もかかります。想像以上にかかります!
でも病院代がうく他、傷みと苦しみのない日々が送れること、
この平凡な日々がどれだけ幸せなのか…

もしヘルプが必要でしたら、いつでもお声をかけてください ^^
返信する
Unknown (ロンきゅ~ん)
2015-02-15 23:47:01
みきぴんさん。

ワンちゃんも寒い時は室内がいいのかなと思う今日この頃…。
B君は、もともと狩犬なので、丈夫かもしれませんが、
寒さはつらいかもです。
寒いと、人間も動物も健康に気を付けないとね。


コハクさん。

ロンきゅ~ん猫カフェにまたご来店あれ~
ポンちゃんは、今日も結局良い感触はあったのですが、決まりませんでした。
友人の知り合いに猫が欲しいと言っている人がいて、
自分ちの白猫君を進めていたのだけど、ポンちゃんを進めてみようかと言ってくれました。
4月以降になりそうですが、ここで決まればよし。
決まらないときはうちに居つきそうです。


Sheenさん。

元々肉食の猫さんたちにドライフードなんてものを食べさせているのがいかんとです。
が、何せ、仕事で自分のご飯も作らないロンきゅ~んに果たしてできるんかいなという気もします。
でも、お休みの日にだけでも作るという手もあるかもと思い直してもいます。
レシピ教えてくださいませ。
返信する

コメントを投稿