ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

たろう君

2007-05-08 00:31:41 | 猫話
5月4日に、つたい歩きができるようになった母を支えて、
父と一緒に、母の妹(叔母)を訪ねた。

叔父を一昔に亡くし、一人暮らしの叔母は、
土地を持っているが、収入が少なく苦労している。
土地を売ればいいのにと単純な私は考えるのだが、
従兄たちは、なかなか「ウン。」と言わないらしい。
そうこうしているうちに、土地の値段も安くなり、
今売ってもねえ~と言う状況。

まあ、そんな一人暮らしの叔母が、昔から好きなのである。
私が本当の娘ならば、従兄たちにもの申すところだが、
そんなことをされては、叔母が困るだろうから、
一番年の近い従兄に、時々遠回しに
「最近、おばちゃんどうしてる?」
「ネコのたろう君は?」
とか、聞く。
従兄の嫁が、
「そろそろ、去勢しなくちゃいかんとよね。どこがいいやろか?」
と答えるので、
「見に行ってみるわ。」

そんなこんなで、連休だったし、叔母が寂しそうに、
「誰もこんとやわ~」
と電話してきたと聞いて、
「良し、温泉に行こう。たろう君にも会いたいし。」
で、両親も行ってみたいというので行きました。

おお~たろう君。でかくなって~
何と、うちのユーリィより2ヶ月年下なのに、大きい。
しっぽも長いし、手足も長い。
ユーリィが、丸ぽちゃという感じなのに対して、
たろう君は、すきっとなァ~と言うくらいスマートで
どっちが日本ネコ?と疑いたくなる感じ。
父に抱かれてくれたので、記念写真。ぽっちとな。

さて、この日は、遠く西米良は村所まで足を伸ばした。
ここには、「かりこぼーずの湯」というのがあって、
つるつるして、肌にとっても良い感じ。
3か所くらい近くに登山できるところもあって、
下山した人が温泉に来ていた。

夕食は、穂北の入船で「鰻どんぶり」
満足。

うちの5ニャンズは、親の居ぬ間に部屋を荒らし回っていた。
いつまでも片づかないよお~
ネコの手貸してよ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たろう君 (machan)
2007-05-08 14:07:14
2ヶ月も年下なのにその貫禄は?!
今まで縞猫(トラ柄)猫は大きくなるってイメージを持ってたのだけど
たろう君のような和猫(っていうのかな?)の方が大きくなるのかな
まっ一概には言えないですか
温泉いいっすねー行きたいな~
鰻どんぶりも食べたい!!
返信する
かわいい、たろうくん。 (トラネコ)
2007-05-09 21:12:48
たろう君の伸び伸びと育っている様子が伺えますね。
やさしいオバさまなのでしょう。
お母様もお父様も、久しぶりの遠出で、
ロンきゅ~んさんも一緒だったから、
喜んでたんじゃないです?
なんか、いい話だなー。
返信する
呼ばれたのかと思った・・σ(^o^) (たろすけ)
2007-05-11 22:29:09
違っていましたね・・ たろうくんでした。

信頼しきって安心して抱かれているたろうくんの表情がいいなぁ・・。
今時、まっすぐなシッポもめずらしい男前!!

●HPのURLが変わりました。
  かわらずどうぞよろしくですm(_ _)m
返信する
たろうくんは、かっこいい。 (ロンきゅ~ん)
2007-05-13 23:40:33
machanさん。
コメント、ありがとうです。
たろう君を見て、家に帰ってユーリィを見て、
「ユータン、たろう君さ、デカイよ。」
ユーリィいわく、
「キュウ~ン(へェ~誰、そいつ?)」
写真見せて、
「ね、じいちゃんに抱かれている子よ。」
「キュン。(ふん、僕の方が格好いいもんね。)」
とのことです。
写真をガシガシしてました。(笑)


トラネコさん。ありがとう。
本当に、9ヶ月ぶりの遠出で、
疲れたみたいですが、喜んでました。
生きているうちに親孝行はせにゃ~ね。


たろすけさん。
ありがとうです。
HPグレードアップですか?
早速、URL変えなきゃね。
12日に豊後高田に行きました。
昭和時代が懐かしい~でしたね。
返信する

コメントを投稿