ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

2015年~新しい年に向けて…

2015-01-01 17:23:46 | 猫話

2014年の年末は、来る日も来る日も片づけに追われていた感じだった。

父と母が昇天してから、一人になったうちの中を眺めて、

私にもしものことがあったら、この家はどうなる?猫たちは・・・?

さすがの楽天家のロンきゅ~んも年齢のことを考えて、

今やれるべきことをしておこうという気になったのである。

ということで、まずは、退職までにいらないものを減らすことを目標に掲げ、

年末は、衣装ケースをどうにかすることにした。

が、この衣装ケースどうする?捨てるの?でも2015年にならんと

ゴミ収集車は来てくれないし・・・

と悩んでいたところに、友人Kさんからの電話、

「借りていたゲージ返しに行くね。」

来た途端、

「ねえねえ、この衣装ケースどうするの?」

「うん。捨てようかと思って整理したんだけど…。」

「ほんと!私がもらっていい?」

「もちろん。積めるだけ持っていけばいいよ。」

と言って、彼女の車に押し込んだ。よかったあ~。ゴミにならんで・・・。

ずいぶん物が整理されたところで、年が明け、

あけましておめでとうございます。

暮れから、体調が悪いユーリィとミーナは、抗生剤といつものホルモン注射で落ち着いた。

結膜炎かと思っていたら実は角膜炎だったシャル。

薬をたくさんもらって飲ませて、目薬を差して、

ああ~年末年始でよかった…ゆっくり看護できる。

貰われた先からいろんな事情があって返ってきたポンタマックス。

返ってきたときにひどい猫風邪状態で一時は命に危険も…

今は、ずいぶん落ち着いて鼻炎がひどいけど。。。

ネコさんたちと年が越せました。

友人、猫にかかわってくださっている方々、職場のみんなありがとう。

そして、理解してくれる家族のみんなもありがとう、

今年もよろしくお願いしますね。

うちの猫さんたちも老にゃんが増えてきたので、

体調管理をしっかりしていこうと思います。

そのためには、自分の体調管理が大事だね。

新し物好きのロンきゅ~んがまだ試せないもの・・・それは「スマホ」

取説なしでいろんな機械をいじる人なのですぐ壊しそう。

年末に思い切って買った一眼レフで、

今年は思い出をたくさん写し撮ろうと思っている。

が、・・・・・・いろいろ難しい~慣れるのに時間かかりそう。

それと、母のことで中断していた勉強も再開しようと思う。

とにかく今年も、前向きに…と元旦に考えた。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします! (トラネコ)
2015-01-02 09:06:56
いろいろ大変な昨年でしたね。
私は荷物を片付けるの、大好きです。
(やり始めるまでが長いけどねオイオイ・・ (;´д`)ノ)
その間、無心になれるし、
スッキリするし、
その後どうしようかと考えながら、
つまり先のことを考えられるから
とても前向きになれますし。
モノと思い出は表裏一体ですので、
やみくもに捨てるのは、
個人的には賛成しないんですけど、
モノを捨てても思い出は残りますし、
写真という手もあります。
リサイクルやもったいないを考えすぎると、
ゴミ屋敷になります(笑)
そういう私も実家の整理は全く進まず(苦笑)
今年もマイペースで、
でも着々と淡々と頑張ろうと思います。
お家の整理、がんばってー!

本年もよろしくお願いします。
返信する
整理整頓 (ロンきゅ~ん)
2015-01-02 09:22:53
トラネコさん。
今年もよろしくお願いします。

2年続けての片づけを断行しておりますが、
やはり、40数年も住み続けてきたお家、
そう簡単には片付かない。
というのも、父がもったいない、いつか使うだろうの人だったので、その血をひく自分もため込んでいました。

少しずつやらないと、身が持たないし、
必要なものそうでないものを決めるのに
時間がかかって、散らかして終わり・・・みたいになるし・・・
とにかく、今年は、ゆっくり、じっくり考えてやります。

猫のこともだけどね。
譲渡の難しさも身に染みた昨年の暮れでした。
そのために、自分の首を絞めたことも…
人間自分の持ち分というのがあるのだと改めて考えた昨年でした。
今年は、前向きに…
ということで、またよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿