
明日で、ロンが生まれて4年目です。
ハッピィバースディ
ロンは、6ニャンきょうだい。
妹1ニャンだけ所在がつかめている。後の4ニャンズは、元気かな。
みんな、明日で4歳になる。ロンの兄弟姉妹ニャンズおめでとう。
1日早いけど。
そもそも、オシキャットという猫の種類を知ったのは、
同じ年の2月8日にミックスの「レオ」が事故で死んだのがきっかけ。
その1年と2ヶ月前にもミックスの「コナン」という猫が行方不明になった。
その時は、鹿児島の「ラグドール」のブリーダーさんところで、
子猫を見せてもらうことになっていたのだが…。
その前日に、隣の奥さんが、
「コナンちゃんに似ていたから、もらったんですけど~。」
といって、「レオ」を連れてこられた。
「もう、他の猫を買うことになると思うので。」と、
断ろうと思えばできたのだが、
その方も、とてもコナンを可愛がって下さっていて、
2ヶ月以上もいっしょに探して下さっていたので、つい言えなかった。
そうしたいきさつでうちの子になった「レオ」が1年とちょっとで
事故で死んでしまったのだから、
「もう、二度と、外からはもらわない。初めから室内飼の子を飼う。」
と決心して、死んだ2ニャンズに似た子はいないかと猫カタログで探したのが
オシキャット
ブリーダーさんをインターネットで紹介してもらって、
偶然、レオの死んだ前日に産まれた子達を知った。
その中で、本当はブラウンの子が良かったのだが、(ごめんね)
チョコの子が残っていたのでその子をもらうことになった。
それが、「ロン」運命ですよ。
3月31日に飛行機で、関東の方からやってきた。
小さい手のひらに載るような男の子。
ぽっちゃりとして元気良く鳴いていた。
でも、次の日、鼻水ズルズル~、目やにで目がくしゃくしゃ状態で、
即、病院へ。
1週間で、元気はつらつ。
そのころ、遠距離通勤になったため、あまりかまってあげられず、
猫かわいがりしたせいか、今や、お腹でっぷり。見事な青年猫になった。
命に関わるような大病はないが、ストレスで、尿結石を作らせてしまった。
その後遺症で、毎年、冬場は気が気じゃない。
みんなから可愛がられたので、おっとりした甘えん坊になった。
でも、次から次に来た妹や弟の面倒をよく見るやさしいお兄ちゃんでもある。
ロンのおかげで、私は「コナン」や「レオ」を失った悲しみから立ち直れた。
アグリも3番目の弟は特に気に入ってくれ、ロンとは仲良しだ。
4年間ありがとう。
これからも、朝、顔を叩き、髪を引っ張って起こしてくれる
お母さん思いのロンでいて下さい。
でも、なぜか、画像は初登場のアグリ姉さん。
「アグリ姉さん、氷を舐める」
ハッピィバースディ

ロンは、6ニャンきょうだい。
妹1ニャンだけ所在がつかめている。後の4ニャンズは、元気かな。
みんな、明日で4歳になる。ロンの兄弟姉妹ニャンズおめでとう。
1日早いけど。
そもそも、オシキャットという猫の種類を知ったのは、
同じ年の2月8日にミックスの「レオ」が事故で死んだのがきっかけ。
その1年と2ヶ月前にもミックスの「コナン」という猫が行方不明になった。
その時は、鹿児島の「ラグドール」のブリーダーさんところで、
子猫を見せてもらうことになっていたのだが…。
その前日に、隣の奥さんが、
「コナンちゃんに似ていたから、もらったんですけど~。」
といって、「レオ」を連れてこられた。
「もう、他の猫を買うことになると思うので。」と、
断ろうと思えばできたのだが、
その方も、とてもコナンを可愛がって下さっていて、
2ヶ月以上もいっしょに探して下さっていたので、つい言えなかった。
そうしたいきさつでうちの子になった「レオ」が1年とちょっとで
事故で死んでしまったのだから、

「もう、二度と、外からはもらわない。初めから室内飼の子を飼う。」

と決心して、死んだ2ニャンズに似た子はいないかと猫カタログで探したのが
オシキャット

ブリーダーさんをインターネットで紹介してもらって、
偶然、レオの死んだ前日に産まれた子達を知った。
その中で、本当はブラウンの子が良かったのだが、(ごめんね)
チョコの子が残っていたのでその子をもらうことになった。
それが、「ロン」運命ですよ。

3月31日に飛行機で、関東の方からやってきた。

小さい手のひらに載るような男の子。
ぽっちゃりとして元気良く鳴いていた。
でも、次の日、鼻水ズルズル~、目やにで目がくしゃくしゃ状態で、
即、病院へ。

1週間で、元気はつらつ。
そのころ、遠距離通勤になったため、あまりかまってあげられず、
猫かわいがりしたせいか、今や、お腹でっぷり。見事な青年猫になった。

命に関わるような大病はないが、ストレスで、尿結石を作らせてしまった。
その後遺症で、毎年、冬場は気が気じゃない。

みんなから可愛がられたので、おっとりした甘えん坊になった。
でも、次から次に来た妹や弟の面倒をよく見るやさしいお兄ちゃんでもある。
ロンのおかげで、私は「コナン」や「レオ」を失った悲しみから立ち直れた。
アグリも3番目の弟は特に気に入ってくれ、ロンとは仲良しだ。
4年間ありがとう。
これからも、朝、顔を叩き、髪を引っ張って起こしてくれる
お母さん思いのロンでいて下さい。

でも、なぜか、画像は初登場のアグリ姉さん。
「アグリ姉さん、氷を舐める」

もう4歳ですか。立派な青年ですね。
オシを飼うまでにいろいろあったんですね。
私はオシが初めての猫だったりします。
うちは、母が猫嫌いなため(泣き声がだめなんです)
私自身もなんとなく苦手に。。。
それなのに、相方がいきなりアビを飼うって言ってたはずなのに、連れて帰ってきたのはオシキャット
でも、かわいくてかわいくてベタぼれしちゃいました。男の子は甘えんぼさんだしかわいいですよね。
色的にはチョコレート系が好きです(*^m^)o
ロン君、もう4歳なんですねー!
私も来た時の事を昨日の事のように覚えてます。
とにかくその当時はよく鳴いてました。
ロンきゅ~んさんがブラウンのコを待つとなってたら
もしかしたらミーシャの兄弟のコだったかもーーとか
勝手に想像してしまったよ(笑)
(2年もまつのか?という突っ込みはナシで
たくさんいる種類の中で容姿にほれたオシキャットを選んでよかったと思ってます
ロン君ー結石なんかに負けないでずっーと優しい元気なコでいてね
うちも昨日はパーティーをしました。
(トラバ貼らせていただきました♪)
私の短いニャンズ人生でも色々なことがあったのに、ロンきゅ~んさんは本当に色々なことがあったのですね。
これからもロン君&4ニャンズと楽しい猫ライフを送ってくださいね。
そういえば、うちのつきは来た日はあまり鳴きませんでしたね。ブリーダーさんの家から連れ帰るのに、ずっとだっこしていたのと、家にユキがいたのが関係したのでしょうか、最初からよく遊んでいました。
夜も赤ちゃん一人で寝せるのがかわいそうになって、でもベッドで寝てつぶしてしまうのがこわくて、ケージに入れて、ケージのまん前に布団を引いて寝たのを思い出しました(^^)
猫好きになって良かったです。相方様に感謝。
オシってほとんど鳴かないし、優しい性格ですよね。
でも、アビって気性、結構きついですよ。
うちのシャルが特別かなと思っていたけど、アビ飼っている人が大体そういってます。犬みたいなところもあって、なかなか可愛いけれど。
初めて飼うなら、やっぱりオシです。うん
machan様。
この前は、ミーシャちゃんが誕生日だったですよね。
今度は、ロンとつきちゃんでした。
同腹だと誕生日近いのですね。
ブラウンの子にちょっとこだわったのは、コナンとレオがブラウン系だったからです。
でも、今はチョコで良かったと思ってます。
ちょっと見は、その辺を歩いているキジ猫に似てるけど、良く見ると何か違うぞ。と言う感じが良いです。
夢遊民様
お互いに、4年も可愛い時期をいっしょに過ごせて幸せですよね。
ロンのおかげで、ニャン友がたくさんできたし、感謝しています。
今は、ほとんど鳴かない子になったロンですが、昔は甘えん坊で良く鳴くこでした。今や、私の足の上に寝て重い目に遭わせてくれてます。でも、可愛い我がニャンです。
かわいい~ (^o^)
アグリはねこ~という感じのねこです。
ジャパニーズキャットは、それはそれは可愛いですよ。
アグリ姉さんは、にゃあにゃあやかましいけど…
ところで、たろすけさんとこにも猫いましたよね?
たくさんのロンきゅ~ん一家の
ネコ家族を今度ぜひご紹介くださいな。
で、黒猫さんはアグリ姉さんですね。
ロンちゃんはmachanさんところのミーシャちゃんの
お兄ちゃんなんですね?
で、シャルお嬢ちゃんがアビシニア?
ゴージャスロンきゅ~ん一家の全貌が知りたい!!
ロンは、machanさんところのミーシャちゃんの兄です。
ロンには、あと2ニャンズの妹がいます。
つきちゃんとルナちゃんといいます。
2ニャンズとも「月」にまつわる名前で何か不思議でしょ。
つきちゃんは、同胎で、誕生日もいっしょ。
ルナちゃんは、確か、1年あとですね。
シャル嬢ちゃまは、長崎生まれのアビシニアン。
両親の里は大分と聞きました。
あと2ニャンズは、メイン・クーンなんですが、
浪速生まれのメイン・クーン「ポワロ」
筑波生まれのメイン・クーンの「アルフレッド」
同じメイン・クーンでも毛並みが違います。
と、また、おいおい紹介しますね。
もうずいぶん昔の話しになりますが…
3代続きました
今は住宅事情から飼えませんので
自分のHNにしています~