ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

もうすぐミーナの誕生日

2015-02-27 20:20:53 | 猫話

ミーナは、多頭飼い崩壊からレスキューされて家にやってきた。

同じく昨年9月に亡くなったヴィヴィも同じところにいたのだが、

ミーナは、なかなかもらわれなくて、

ブログを見て、つい手をあげてしまった猫さん。

なかなか臆病で人には懐かない子。

でも、持病のアレルギーが出ると急に手のひらを返したように、

すりすりごりごり・・・・・・

頭でぶつかってくるような甘えたさんになる。

小柄で、2.4キロから2.7キロの間を推移している。

まあ、キティちゃんに比べると大きいけど…

うちの水準からは、超小柄になる。

うちに来て、早、4年になるのか?

ワァオ~、ロンきゅ~んこの頃記憶力がないっす。

誕生日を聞いたけれど、多分3月ということだったので

勝手に7日にした。

ミーナだから3月17日でもよかったけど、なんとなくね。

この頃は、アレルギーの注射も毎月しないで済んでいるので、まあいいか~。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由布院で陶芸ロクロ体験♪ (みきぴん)
2015-02-28 14:43:02
ミーナちゃんは3月生まれなんだ。私と同じだ~
なんとなく親近感をおぼえるなぁ。
うちのニャンズは春の終わりころ生まれたらしいけど。
ノラ出身なのではっきりわからん。。

ミーナちゃんアレルギーを持ってるんだ。。。。痒かったり、痛かったり辛いでしょう。。。
私は子供の頃小児ぜんそくだったので人よりは気管支が弱いので風邪の季節は早め、早めのケアをしています。
不思議なことに花粉症ではないんですよ。
返信する
花粉症じゃないのはいいよ~ (ロンきゅ~ん)
2015-02-28 23:00:31
みきぴんさん。
3月のお生まれなんですね。
ミーナは、3月に生まれたことしか、元飼い主さんがおぼえてなくて、
多分その頃には、猫数が40頭を超えていたのではと思う…。
純血過ぎて、アレルギーがあるのではと思います。
ユーちゃんが血が濃すぎて体が弱いのと一緒です。
気管支はが弱いのもきついですよね。
2年生の時、扁桃腺の手術をしてから気管支系は、そこそこ良くなりました。
花粉症は、突然でした。
このきつさは風邪か?と思っていたら、アレルギー検査で分かりました。
なので、今年もある日を境に来た~って感じでした。
返信する

コメントを投稿