ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

【追記あり】薔薇の芽吹きはおおむね順調☆3.11あれから10年と父の手術と

2021-03-11 00:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
今日は忘れもしない3月11日。毎年この日が来ると苦しくなります。
親しかった友達が被害で亡くなった日(死亡確認は翌年でしたが)

もう二度と経験したくない災害ですけれど、何時、何処で起こるか解りませんね。
あれから災害に備える意識も高まりました。
先の地震が東日本大震災の余震と聞いて購入した発電機。
それから・・・その後、水不足で苦労したのでポータブルトイレも確保
非常食は特別に買って無いですが常にストックしながら一定量確保。
・・・と備えは十分な筈なのですが・・・こればかりは解りませんね。

10年前の過去ログを辿ると、私は野良猫のTNRに失敗して20針縫う怪我をしていたのでした。
歩けなくてベッドの中でcatルーシェと2人、本棚から落ちる本と呆然と見ていました。

・・・でも思い出すと「あの頃は幸せだったなぁ」と思う自分がいたりします。
震災の被害に遭われた方々には申し訳無いけれど、あの頃はルーシェもpiyoティムもいた。
私も膠原病はあったけれど今のように酷くなく、勿論、癌にもなって無かった。
(その後、我が市がホットスポットになって発がん性リスクを考えて癌保険に入って正解)

今年も検索するだけで募金が出来ますコチラ
今年はラインからも検索するだけで募金が出来ますので、是非!



さて!薔薇の様子です。

こんなに茂って、もうすぐ蕾を上げそうな勢いの薔薇があるかと思えば・・・

まだやっと芽吹いた薔薇もあって、個体差が大きいなぁと感じます。

芽吹かなくて「枯れちゃったかな?」と思っていたら・・・

株本からニョッキリとベイサルシュートになりそうな新芽が出ていたりして。
(こういう株は新芽だけ残してバッサリ切ります。この芽だけに栄養が行くように)

元気にベイサルシュートまで出て元気な株と、親株が枯れてバックアップの挿し木で
また1から育て直しの薔薇があるのですが・・・例によって花が咲くまで何か解りません💦
(何故植え替え時にタグ無くしちゃうんだか💦💦💦)

ルーシェとティムのお供えはビオラともうすぐ終わりの水仙です。



実は・・・本日、父が胃癌の手術なのです。

9日に入院しました。手術は2回に分けて行われるそうです。
胃癌が発覚した事は以前お知らせしましたが・・・父は手術が怖くて逃げていて・・・
今回、どうしようも無くなって手術になったのですが
心臓にも4つもステントが入っているし、高齢だしで心配が尽きません。
しかもコロナ禍なので見舞いもおろか、手術の立ち会いすら出来ないんです。
なので、家で病院からの電話をひたすらハラハラと待つだけになります。

日曜の夜は、当分食べられなくなるでしょうから
近所のお店でトンカツを食べて飲みました🍺

父が入院した日、数日前から弱っていた緋ドジョウが死んでしまって・・・
不吉な気持で不安になったのですがインスタで
「多分、悪い事を持って行ってくれらんだよ」と皆さんに言って頂いて少し落ち着きました。

幸せを運ぶテントウムシ。どうか父を守って下さいな

何だか自分が手術するより辛いです。代わってあげたいなぁ・・・



(不要って言ったのに)ホワイトデー週なのでプレゼントが色々と・・・
やっぱり頂くと有難く嬉しいですheart

インスタ友さんから、お菓子とハンドクリーム。

こちらもインスタ友さんからイエローモンキーパッケージのチロルチョコとハンドジェル。

従妹からは化粧箱入りの高級🍓!
従妹は私と体質がそっくりで膠原病も乳癌もあるからお菓子が御法度なの知ってるのです。
なのでいつも、食べても身体に良いようなものをくれるのです。

そして・・・これはホワイトデーじゃないのですが・・・

こちらはmilkywayさんから頂いたDVD
実はmilkywayさん、「頭痛がするので病院へ行ってきます」との記事から更新が無く・・・
これの録画をお願いした事すら忘れていたのですが・・・
実は、なんと!クモ膜下出血で緊急入院されてたとの事で・・・
後遺症でリハビリは大変でしょうけれど、母のように死ななくて良かった!
彼女が生きていてくれた事が一番のプレゼントです。



そんなこんなで父に何かあれば病院に呼び出しがあると思いますし
気持ち的に落ち着かない日々が続くと思われますので、少し不義理しちゃうかもです。

【21:25追記】父の手術、成功しました!
正午からオペ室に入って9時過ぎまでかかりましたが、
何とか肉眼で見える腫瘍は取りきれたそうです。
回復までは時間がかかるかとは思いますが、
あまりに連絡が遅いので最悪の事を覚悟していました。

まだまだ予断は許しませんが、今夜はチャンと眠れそうです。





相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年春薔薇・総集編☆ほとんどの薔薇を里子に出したけど何とか彩れました!

2020-06-13 20:20:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まだ紹介していない薔薇もあるのですが、ほとんどが2番花ですから
この辺りで総集編を・・・

まずは5月11日の様子です。

バフビューティとブレーズスペリオールのお陰で華やかです。

それとブルーフォーユーかな。

玄関前。


ジュビレやマチルダが満開でした。

14日。ローズポンパドゥールがポツポツと。

ポールセザンヌも咲き始めました。



6月8日。遠目では解りにくいですが、ツル薔薇が痛み始めています。

毎度の事ながら「庭」と言っても玄関前スペース、駐車場の片隅です。
満開になった鉢をベランダから下ろし、咲き終わったら別の薔薇とチェンジの繰り返し。

癌になる前は、ここを全て薔薇で覆っていたのですが、沢山里子に出したので
今は草花の間に薔薇を・・・という形にしています。

これが我が家の全風景。「薔薇屋敷」には程遠いですが
今は、手入れを考えると分相応なのかな・・・

時々、薔薇園芸カテゴリーでランキング1位だった頃の華やかな様子を懐かしく思いますが
やっぱり枯らしたりするよりも出来る範囲で咲かせられた方がいいですものね。

今後は2番花を中心に、日常的な事をマイペースで記事にしていくつもりです。
数が減ったとはいえ、毎日更新は流石に疲れました~ase2
(でも以前はこれを2~3か月続けていたのよね)



さて!本日は、実に3ヵ月ぶり位??もっと前かしら?
カラオケ行って参りまして7時間、食事も摂らず歌って参りました~!
仔猫育て終了&里親決まった打ち上げです。

カラオケ屋さんもコロナ対策はバッチリされているんでしょうけど、
これからは「自衛」の時代。入室したら自分で更にアルコール消毒をして・・・

マイクは家から持ち込んだ不織布で覆ってアルコールスプレー!
飲み物も飲み放題なのですが、最初の1杯だけ。何も注文せず2人きり!

でもいつもはDAMなのだけど、混んでてジョイサウンドしかなくて。
物珍しいので歌うのに夢中で、午前中に入ったのに、あっという間に夕方!
猫さん達の御飯があるので急いで帰ったけれど・・・
やっぱり大きな声で歌うとストレス発散になりますね~heart
何しろ自粛期間中は誰とも喋らない日が普通でしたから。

今月はBD月間で何かと忙しいので、また来月も行けるといいなぁ。
コロナがこのまま落ち着いて自粛生活に逆戻りになりませんように。
でも結構、マスクしてない人も多くなったなぁ。
(私達はカラオケ屋さんの中でもマスクしてましたよ~)



帰ったら従妹からのBDプレゼントが届いていました。
ダーリンも7月3日とBDが近いのでお揃いのダヤンGOODS!


それからTwitter経由で仲良くなった、あんどれさんからは・・・

沢山の手作りマスクのプレゼント!

みどり、あんどれさん、どうもありがとう!




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>




「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ咲き始め♪&緊急事態宣言と、チラッと見に行ったチューリップ

2020-04-07 19:30:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まずは・・・前記事では沢山の結婚念日のお祝いコメントありがとうございます

お祝いしてくれるようにモッコウバラも咲き始めました。
まだまだスクランブルエッグ状態には程遠いですが・・・
やっぱり薔薇が咲き始めるとワクワクしますsymbol1

2日はファミレスのデリバリーサービスとケーキでお祝い。

暖かい地方の薔薇友さん所では木立薔薇も咲き始めているようですが、我が家はまだまだ。
でもね・・・

出開きやブラインドだらけでガッカリしていましたが出開きから新芽が!
この春は先日の雪でダメになった鉢もありますが、こうして力強い品種もあります。
他にも・・・薔薇ではないけれど・・

秋に種蒔きしたスターチス。

花芽が上がって来ました!

ビオラは花盛りで、3日毎に入れ替えたりして。

ルーシェ達へのお供えにも丁度いいですね。

ロックウールに蒔いて発芽した夏の定番、インパチェンス。
ビオラが終る頃には大きくなるかしら~?

チューリップも他の色が咲き始めました。

で!我が家のチューリップが咲いているのだから、あの場所に咲いてない筈ない!
・・・とチラッと買い物ついでに行って参りましたよ。

あけぼの山農業公園。
この日は「外出自粛、不要不急の外出は控えて下さい」と言われてましたが・・・

今の時期しか食べられない31アイスクリームのバーガンディーチェリー。
これを買う為には隣の市まで行かなきゃらなないのですもの。(勿論、通常の買い物も)

うちと同じく赤やピンクのチューリップは見頃でしたが・・・

他の色はまだまだこれから。来週位が見頃なのでしょうね。

コロナの影響で売り上がげ落ちて潰れたら困る、老夫婦で切り盛りしてる和菓子屋さんheart
チューリップは写真をササっと撮るだけでしたが、団子はシッカリ食べましたよ(笑)

そして・・・本日、緊急事態宣言
私自身は平日は外猫さんと花の世話位で家の中に引き籠ってますので変化ありませんが
命を守る為だから仕方ないとはいえ、今まで以上に閉まるお店も多くなります。

楽しみにしていた映画もコンサートもGWの旅行もキャンセル。
ダーリンは5日だけ有給貰えましたが現場が動いているので出勤せねばなりません。
何だか中途半端な「緊急事態宣言」
何処かの国は完全に巣籠出来るよう、収入保障は勿論、物資も提供されるのに。
下々の者がそんな感じなのに・・・

コロナ疎開とかコロナ帰省とか全国にウィルスをばら撒くような行為は止めて欲しいな~anger
今、症状が無くても感染してるかも知れないのだから、自分が感染者で
周りも全部、感染者と思って過ごさないとダメですよね。


今日は診察日だったので病院へ行きましたが、もう感染症病棟以外でも面会禁止!
かかりつけ病院はコロナ受け入れ施設です。医療崩壊ギリギリを目の当たりにしました。
外来も普段なら5時間待ちなのに、今日は待ち時間1時間程。
広い待合に1人にソファー1つ位の患者数。
多分、重傷者(私も含まれるんだなase2)以外の外来診療はしてないようでした。

は~・・・コロナで死ぬのだけは嫌だなぁ~・・・


本当は4日、5日とイエローモンキーの東京ドームでのコンサートだったんです。
その時に会う予定だった広島のインスタ友さんが「渡せないから」と送って下さいました。
広島のお土産~!
嬉しいけど「本当に会えないんだと思うと残念で悲しくて涙が出ました。

それから、猫友のしげりん様から思いがけないプレゼントmeromero

結婚記念日のお祝いですって!

実は、Amazonから直で送って下さって差出人が無くて。
もう消しちゃったけど、この記事の前に「何方からですか?」って記事をUPしたんですase2
その後、拍手コメ見たら「送りました」と書いて頂いていて慌てて記事削除ase2ase2
可愛い猫のハンカチと、今では高い消毒用薬(ムース状で手荒れしないタイプ)
何よりの贈り物です。
しげりんさん、どうもありがとう!

そんなこんなで薔薇が咲くまで、少ない更新頻度がもっと少なくなるかもです。
気持ちが滅入るので出来るだけAmazonプライムとかで映画とか見て過ごす予定(^^;

緊急事態宣言じゃない地域の皆様も十分、ご自愛くださいませ。


(ストレス発散&買い物に行けないので、この時期に助かるイベントです)




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も終わりなのに積雪!!!薔薇の花芽と、お迎えした夏花の運命は如何に!?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2020-03-29 20:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まずは前記事の続きなのですが、成田に行った時に空の駅で安く草花をGETしたのです。

他の色も~

だって、もう春真っ盛りになって春花も終わりかけですから夏花植えなきゃ!でしたの。





去年植えたペチュニアも開花し始めたし・・・

零れ種から芽を出して育った金魚草も咲き始めて・・・
秋に植えた百合の球根も芽を出して・・・

気分は早くも夏!だったんですよ。

週末は寒くなると聞いてはいましたが、今年は「寒い」って言っても大した事無いと思ってたし
外出自粛だし、遊ぶ所は何処も閉鎖だったりで、関係無いと思ってたんです。

スーパーは相変わらず、こんなですしね。

で、以前頂いたけれど、2人では食べきれないし勿体ないと冷凍保存していた松坂牛!
折角なので、隣の市の従弟と近所の弟も呼んで自宅ですき焼きパーティ。
(当たり前だけど感染考えて直箸はしてないですよ)

弟は病院勤務だし、例の伯母の葬式の件でストレス溜まりまくりだし
従弟も姉である従姉が私と同じ乳癌になって母娘が仲違いしているから色々と大変で。

結構、鬱憤が溜まってたのでしょうね。焼酎度数30℃の2瓶空けちゃってベロベロ

弟は歩いて5分程度なので姪っ子が支えて連れ帰って貰って、従弟は泊まって行きました。

で、従弟は今日も仕事なので送って行ったら・・・

出た時は雨だったのに、どんどん霙に、そして完全な雪に!

家に戻ったら、芽吹いたばかりの柔らかい薔薇の葉っぱに雪が降り積もっていて!

綺麗に咲いていた花々の上にも容赦なく降り積もり・・・

もう何という事でしょう!

モッコウバラ、咲きそうだったのに~~

色んな意味で今年は異常気象ですよね~・・・

我が家は日陰なので雪が降ると溶けてくれません。
またすぐに気温が上がってくれるのを待つのみですが・・・
薔薇の花芽の時期にこんな寒さに当てちゃうとブラインド多くなるかなぁ?
今年の春の開花はあまり期待出来ないかもです

せめてインフルエンザが雨で勢力弱まるみたいに雪で落ち着いてくれるといいのですが
北海道でも蔓延した位ですから望めませんよねase2

【30日追記】タレントの志村けんさんが亡くなりましたね。
すき焼き食べている時に弟と話していたのですが普通では使わない機器を使ってもダメで
「一般人じゃ受けらない手厚い治療」で、しかも「早期に入院した」のに・・・
これが私達一般人だともっと悲惨ですね。
皆さん、体調変化に気をつけて、感染しないよう蔓延させないよう注意しましょう。









相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップが咲き始めました!&フライングの薔薇の蕾♪&ジェットコースターのような天気!

2020-03-16 15:15:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
何だか暑くなったり一転して土曜日は雪が降ったりして不安定な気候ですが
秋に植えた「日陰でも咲くチューリップ」が咲き始めましたtulip

ビオラの鉢に植えていたのですが、零れ種のノースポールも混じって寄せ植えみたいです。

先日咲き始めたクロッカスは・・・

もう満開でモリモリです。でも同じ時に植えた他の色のクロッカスは・・・

まだ、まだ葉っぱだけで、どうして黄色だけこんなに早いのか?

でも多分、紫かなぁ?もうすぐ咲きそうな予感。

これは・・・スィートピー?

違いま~す!これはスナップエンドウ。冬に枯れちゃうかなと思ったり
強風で何度も折れたりしましたが、何とか少しだけは収穫出来るかな~?

種蒔きしたピンクタンポポも発芽しました。咲くのが楽しみです。

薔薇は今、大きなツル薔薇以外はベランダなのですが・・・

コガネムシの被害に遭ったの鉢はやっぱり枯れちゃいましたね。

もっと早く植え替えしていれば・・・と悔やむけど
気温が高い時に植替えして去年失敗しちゃったので地球温暖化の昨今、見極めが難しいです。

こちらも貰い手が決まっていたけど芽吹く事は出来ませんでした。

でも、その他はおおむね、順調に育って一安心。
フライングで蕾もあげている品種も!
こんな早い時期の蕾は綺麗なお花が咲かないのですが、咲かせちゃおうかな~?wink



さて!冒頭でも書きましたが
土曜日はROUGE地方も積りはしなかったものの雪が降ってビックリ!
寒くなるとは天気予報で言っていたけれど、半袖でも大丈夫なような気温から一気に雪!
これじゃあ身体壊しそうですよね。

土曜日はホワイトデーだったので、ダーリンと部屋の中で貯まってた録画を見て・・・
ダーリンからのWDプレゼントはこれase2

う~~ん。せめて6缶…と思ったけど、お財布一緒なので、1本で感謝heart

美味しいものは友達から頂いていますしね。

インスタ友の、たかきさんから、Lawsonのギフト券頂いたので、
それでホワイトデーの晩御飯兼ツマミでパスタ弁当を買いましたwink

こちらもインスタ友の浩子さんから可愛い天使の置物とフォトフレーム。
天使は、薔薇が咲いたら株元に飾らせて貰いますsymbol1
(本当はフォトフレームにダーリンとの写真入れて、
天使は二人を見守る浩子さん達なんですって。でもルーシェとティムの写真入れちゃったase2
それから弟からゴディバのチョコと・・・

以前、お米買った時、おまけに段ボールいっぱいの大根のお礼にチョコ送ったのに
blog友の少彦名さまから手作りの切干大根と漬物を頂きました。

先日の、ピクニックのお弁当とかもそうだけど、誰かの手作りって嬉しい!

少彦名さん、たかきさん、浩子さん、どうもありがとう!

日曜日は1週間分の買い出し。
奇跡的?にお気に入りのスーパーのPBブランドのトイレットペーパー。
安いのに薔薇のプリントで可愛いけど、ずっと売って無かったので中国産かと思ったら
普通に並ばなくても買えたので一安心。

でもペーパー類は大丈夫になったけど、今度は納豆が品薄ase2
「納豆がコロナに効く」ってデマが流れたらしい。
何だかね~・・・
今の所「コロナに効く」という食べ物やサプリは無いそうですよ。
そんなモノに頼らずに、石鹸でもいいので、手洗いをしっかりした方が防げますよね。

昨日はやっと!31アイスのバーガンディチェリーが食べられました!
これから行く先々で31見かけたら食べる予定です(お昼抜いてでも食べる!笑)
だって、私に「来年のバーガンディチェリー」が食べられる確約は無いのですものね。
今を精一杯楽しむつもりです。




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラムシ被害に遭う薔薇、遭わない薔薇&両手で抱えきれない薔薇の花束と旧友の友愛🎵

2019-04-21 18:56:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
先週はバタバタだったのです。嬉しいバタバタだったのですが。
まずは・・・お出掛けレポ。

ロンドン在住の友人が帰国したので、かつて私がやっていたバンドのメンバーが揃いました。
正直、解散後、ずっとギクシャクしていた関係。
音源の再販など事務的な用事でしか話さなかったし、
今回も、ロンドンに住むギターとは会いたかったけど、他のメンバーは・・・だったのです。
でも!何時どうなるか解らないのが現在の私。
なので勇気を出して会うことにしたのです。会わないで後悔したくなかったから。

会ったら・・・みんな、当たり前だけど大人になったんだよね。
過去のゴチャゴチャなんてなかったかのように、10代のあの頃に戻ったかのように。

大人だから、子供の話や物価の話とかもしたけど(笑)
喋って笑って「行くの止めようかな」と思ってた自分がバカみたい。
もっと早く連絡を取れば良かった。

(写真の髪はウィッグですよ~)

本当はギターの帰国祝い(またすぐ戻るけど)の筈なのに、
何故か私の為に、皆が沢山のお土産を用意してくれていて・・・

Gのニシキからはロンドン土産と、元々の出身地の京都土産。

Bのカホリからは身体に良いチョコレートと入浴剤セット。

Dsのミサからはニューヨーク土産のバニティケースとポーチ、高級なマロングラッセ。
そして・・・ドドーンと凄い沢山100本位??薔薇だけの花束!

あまりに沢山で、活ける花瓶が無くて、小分けにしたりしても飾り切れなくて
実家に持って行って母の仏壇にもお供えしたり、アレンジメントにしたり。

花束は何度も貰っているけど、この花束は格別の嬉しさでした。
嫌われてたと思い込んでいた友人に申し訳なかったし
帰りに持って帰るのが大変だったけど、その重みが友情の重みなのだと痛感しました。

人生の一番多感な時に、作品を作ったり全国を回ったり、笑ったり悩んだり壁乗り越えたり。
ああ、私ってば本当に馬鹿だったなぁ。って思いました。

でも、多分、20年近い時間が(あれ?二十歳と〇〇〇ヵ月だった筈じゃ?)必要だったのと
私自身も「癌」という病気になったからだとも思えるから
癌になるのも悪くないなぁと。
樹木希林さんの「癌は幸せな病気よ。相手から来てくれるのだもの」
って言葉を思い出しました。




・・・ってね、それは19日の金曜の話なのですけどね。
心の中で悩みながら、ちゃんと?薔薇のお手入れも少し。

我が家では冬場に石灰硫黄合剤を塗布するお陰か、滅多に害虫被害は無いのだけど
(一番花終わるころまでね。夏場はもう効果無いから)
毎年、アブラムシに悩まされる品種があるのです。

ベタベタするので気付くと蕾にビッシリ!
つる薔薇には石灰硫黄合剤やってないんですよ。
なのでダコニールで高濃度消毒はしてますが防虫効果は無い。
でも他の つる薔薇も条件は同じ筈なので不思議に思っていたのですが・・・

多分、原因はこれ。アンジェラを誘引している壁近くの窓の手摺に掛けているビオラ。

もうつる薔薇なので頭上なので顔や髪に降りかかるの構わず消毒しましたよ~
アンジェラは、ジャムには使わないので、それだけが幸です。
もう他の薔薇は蕾をあげてますので、一切、薬は使えませんから。

でも油断しているとバラゾウムシに、こうして蕾をダメにされちゃうのですけどねase2

虫被害だけじゃ、あまりに気持ち悪いので・・・

モリモリ過ぎてどうしようの金魚草(笑)

そして・・・薔薇の影になっちゃって目立たないのですが薔薇そっくりな椿
さつま紅も小ぶりだけど沢山のお花を咲かせています。
椿の季節もそろそろ終盤かな・・・

実は今日、今が盛りの別のお花を見に行ったのですが、それは明日以降に・・・




サプライズできっちゃんから猫のクリアファイルセット!
ブログでずっと集めているの見てたから、まさか私の為に!?と大感激!
きっちゃん、いつもありがとうheart




ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰でのバラ栽培に、今の時期、重要な作業。ブラインド処理と出開き。今年は何でも前倒しかな~?

2019-03-30 19:55:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
このところ、花冷えの陽気ですが例年よりも早い桜の開花。

食費節約の為に、あまり買い物は行かず週末に1週間分の買い出しをするのですが
(余計なものを買っちゃうのでね)
その道すがら咲きかけの桜を見ることが出来ましたsakura

青空ならもっと素敵なんでしょうけど、来週末まで咲いているかなぁ?
今週は雨模様ですものね。

桜だけじゃ無く多分、梅かなぁ?スーパーの横に咲いていた綺麗な花。

わが家といえば・・・薔薇の葉っぱが茂り、新たな悩みが・・・

そう!ブラインドですね。
日陰の我が家では春作業で重要なのがこれの処理。
そのままだと枝だけで花が咲きませんからね~

葉っぱで成長が止まってるのは先っぽを葉っぱ一枚残してカット。
そうすると、少し遅れて花枝が出て来ます。

これは出開き。茎から芽吹いて枝にならず葉が展開しています。
これは取ってしまってもいいし、でも時々ここからまた芽が伸びて
花枝になることもあるので、私は光合成確保の意味でも残します。

秋冬作業は何処も同じでしょうけど、春夏作業は日陰と日向、結構違いますね。
なので普通に日照があるお宅は参考にならないでしょうけど条件が悪い人の為に(笑)

暖かい地方で日向のお宅はもう蕾が綻んでいるそうですけど、焦らない焦らない。

今年は何もかも、これでも早めですものね~。

早いと言えば、毎年、薔薇と同じころに咲く椿、マーガレットデービスも咲き始めました。
元々、椿は薔薇の無い時期に彩るためにお迎えしているので
まさに思惑にピッタリで、ちょっとだけドヤ顔のワタシです(笑)

球根で植えたチューリップも咲き始めました。

何色か解らず買ったのですが、全部赤みたいです。

土零れが無いように寝かせて育てていたビオラのハンギングリースも
無事、飾れる位に根が張ってくれて、沈丁花の終わった一等地に飾りましたheart

本当は来週更新しようと思ったのですが毎日色々あるので
取り敢えず、たまにはチャンとリアルタイムです(笑)






検査結果など色々お伝えしたいこともあるのですが
土日はバタバタだしで、色々と余裕がありません。
もう少しコメント欄クローズさせてくださいね。
次記事は記念日の記事予定なのでコメント欄開けられるよう頑張りますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々咲いてきた花々、茂る薔薇の葉♪色んな頂き物と2カ月早いBDプレゼント

2019-03-25 15:52:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
お天気は安定していて晴れですが気温が安定しないROUGE地方です。

そんな中、薔薇の葉っぱが本格的に茂り始めて、害虫対策の薬を少し散布しました。
今年は(多分)最後になると思う薔薇ジャムを作る予定なので、早めの対策で
蕾が出たら一切、薬は使わずに済むように。

この葉っぱが全部、花枝だといいのですけどね~。
それが人様以上に思い通りにならないのが我が家、日陰栽培。

薔薇にしか見えない椿、「さつま紅」も咲き始めました。
これが咲くと一気に華やいで見えます。

先週、舘林の道の駅でお迎えしたお花。品種書いて無いけど何かしら?アネモネ?

アイスチューリップはまだまだ頑張ってくれていますが・・・

球根で植えたチューリップも、もうすぐ咲きそうですtulip
チューリップ、2鉢あったのですが、冬に早く咲かせようと室内に取り込んだ鉢は
何故かちゃんと育たずに葉っぱだけチョロっと出て枯れかけています。
やっぱりアイスチューリップは球根からじゃないとダメみたいですね。

これ、何の種か解らず蒔いたら、去年の黒いギザギザの葉牡丹でした。
このまま育つのか??取り敢えず見守ります。零れ種で他の宿根草鉢にも芽が出てるのです。

これも名前を忘れてしまったけれど、黄色い花が咲く宿根草。
冬にダメになったかと思ったらこんな感じで出て来ました。

水仙も1つだけだけど蕾が出て来てワクワクしています。

スーパーでペチュニアが安く出ていたので2ポットお迎え。
そろそろ葉牡丹などの冬の草花は間延びして取り換え時期ですものね。

葉牡丹、1年草と聞いていたけど、茎を切って管理すれば来年も楽しめるのですって!
なので今年はそれにもチャレンジしようと思います(節約にもなるしね)




更新頻度が低いので、遅くなってしまったけど、父と弟からはホワイトデー後日貰いました。
(とはいえ、先週だけど~)

弟からは遅くなった分のお詫び?ゴディバのチョコ。

で、父からは近所の手作りパン屋さんのソーセージフランスを大量にase2
ええ、ええ、その日の晩御飯は主食はパンでしたよ。夕飯作る前で良かった。
何故、沢山種類があるのに同じの沢山買うんだか。
でもそれが父らしくて笑ってしまったのでした。(子供の頃もそうだったので)

九州の従妹からは「普段色々貰ってるから要らない」って言ったのに
「人生最大のピンチ(離婚)の時、助けて貰ったから当たり前たい!」と
高級なスープとドレッシングのセットを貰ったのです。

「身内だもん、当たり前じゃん」って言ったら
「じゃあ私も身内だから送るの当たり前やけん、送るね」ですって。
可愛いけど頑固な従妹です(笑)

先週は何やかんやとお出掛けの跡片付けみたいなものに追われて・・・
(2週連続で週末遠出だったので、諸々雑事が溜まっていたのです)
21日もカラオケ行った位で土曜日はダーリンも仕事だったし、バタバタ過ぎて。

そして日曜日、インスタで親しくなったお医者さんとWデートでした。
都内の方なのだけど、私の友人のヒーセ(イエローモンキー)ファンで。
ダーリンと同じ年で、奥様は私と同じ年で猫作家さんで。
しかも!お勤めの病院から週2回、私の地元の病院にいらしていて。
整形外科なので怪我などでじゃないとお世話にならないでしょうけど
元々が救命医だったので色々頼れるのです。

飲み会だけでも楽しかったのですが・・・なんとサプライズ。

「誕生日に良いものを見つけた」と仰ってたので、ヒーセの4月19日のBDにと思ったら
何と!それから2カ月も先の私へのプレゼント。

猫作家仲間の方に頼んで下さった、ルーシェとティムの一輪挿し。
お供えに使わせて頂きますね。

それから、インコの指輪と猫のブローチも頂いちゃって感激!

で、この日の飲み会も後で知ったら全部出して下さったそうで・・・
何だか都内から来て頂くわ、プレゼント貰うわ、奢って頂くわで「有難う」がいっぱいでした。




ごめんなさい。今週も診察や検査の予定が立て込んでいるので
コメント欄閉じさせて頂きますね~。
また落ち着いたらコメント欄開けさせて頂きます。
早いもので3月は今週で終わり。4月から仔猫のシーズン到来かな??ase2

最近、目の調子が悪くて、ブログやインスタ更新すると疲れ目が半端じゃないのです。
そんなこともあって、中々長い時間画面を見られません。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コメント開いてます】結婚記念日♪次々に上がる蕾に嬉しい反面、複雑な気持ち

2018-04-02 08:45:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
本日4月2日は私達夫婦の結婚記念日です

入籍から17年、結婚生活18年です。
(毎年書いていますが、親の反対etcの事情で結婚記念日が半年ずれて2回あります)
毎年、結婚記念日にはサンマルクでディナー。
今年は休日だった昨日、前倒しで行って参りました。
ファミレスなんですけどね、ちゃんと「結婚記念日のコース」(2500円)があるのです。

(oyajisann、ディナー代、感謝です)
例年だと丁度、桜祭にぶつかるのですが、今年は日にちがずれてラッキー。
ハラハラと散る桜を眺めながら、穏やかな結婚記念日のお祝いをしました。

その前日の土曜日は朝11時から夜の7時まで手術前の最後のカラオケ。
手術の合併症で、声を失う可能性があるので、心残り無いよう一人で80曲位歌いました。

(よく歌うのはアニメで、カラフィナや蒼井エイルなど)

そして、今後の事についてダーリンと大喧嘩ase2ase2ase2

(ダーリンから見て)必要以上に終活する私(私から見て)現実から逃げようとするダーリン。
仕方ないんですけどね。大泣きした後、チャンと仲直りしましたよwink

薔薇の蕾は、有難い事にフライングじゃなく順調に上がって来ました
シェエラザード



ルージュロワイヤル



ガブリエル


まだまだ小さな蕾なのですけれどね~。

でもブラインドもとても多くて、例年だと今のウチにブラインド処理しちゃうのですが
今年は丁度、薔薇の一番花の開花時期に入院しちゃうので、そのままにしちゃいます。

これらの蕾が咲いた姿も見られないのは残念ですが、水遣りや猫達のお世話の合間に
出来る範囲でダーリンが写真も撮っておいてくれるとの事です。
ただでさえ仕事が忙しい上、申し訳ないと思いつつ、沢山撮っておいて欲しいです(笑)



そうそう、入院と言えば、またまた髪の毛を切りました。
前回、背中まであった髪を肩まで切ったのですが中途半端で何とも暑い!
長いと纏められるのですが、半端な長さだと結ぶ事も出来ず・・・
「草薙素子ヘアなら、いっそ実写版にしちゃえ」と、思い切って後ろは刈り上げに近いです。

(アニメ版と実写版と真ん中が実際の美容院で撮って貰った私)
でも、これ思いの外、美容師さんもダーリンも気に入ったみたいで
美容室はお店のHPのヘアカタログに載せてくれるそうですし
ダーリンもとても褒めてくれて嬉しそうだったのですが、
今持っている、特にフリル系の可愛い系の服が合わなくなって複雑な気分ですase2

それとカラーですが、退院しても暫くは歩くのも息切れでままならないので
当分、美容院などにも行けないと思うのでカットやカラーも出来ないので
見た目、解り難いですが自然と白髪と馴染んで染め直ししなくても目立たないカラーにしました
白髪、癌になって一気に増えたので気になっていたのですが、ちょっと安心(笑)

そんなこんなで今週末、金曜はいよいよ入院です。
入院前に記事の更新はするツモリですが、皆様と交流出来るのも、
(入院前では)この記事が最後、次は1ヵ月近く先になると思います。
どうか、お気軽にメッセージ残して下さいね。
(※入院準備などが追いつかない場合、途中で締め切ったらゴメンナサイ)



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります。
SSSL化でご自身のブログがNGでも、こちらには履歴残ります。

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (95)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおい、シェエラザード、マチルダetc薔薇が次々開花し始めました&藤にバイクにと色々あった休日

2017-05-07 15:22:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
5月に入って気温が高くなり、どんどん薔薇が咲き始めました。

あおい



ブルーオベーション



シェエラザード



マチルダ



他にも色々咲き始めてますが、それはまた次回にwink

切り戻したブラインド枝からも花枝が伸びて来ました。

そろそろ薔薇ブログとして記録に徹しないとですねase2ase2

アブラムシにやられたアンジェラ他も駆除したので無事開花し始めて一安心。





さて!皆様、GWは如何お過ごしでしたでしょうか?
私は前半は子猫の世話に追われ・・・後半も3日は薬の副作用で臥せっておりましたが
4日はGWの間の食料などの買い出しや溜まっていた家事を片付け・・・
5日はバイク友が栃木から遊びに来てくれて・・・
なんと!5年ぶり位にバイクに乗りました!

我が家にある、一番小さなバイク、ヤマハセロー225WE。
軽くて扱い易いので病人でも何とか乗る事が出来ました。

ツーリングと呼ぶには、あまりにも短い、近くの道の駅に友人を迎えに行くだけの走行。
ですが、一時期は車椅子でしか歩く事すら出来ない時期もあったので大進歩です。

まだまだ金銭的(車検切れているので)にもメインの900ccは無理でしょうが
今の私には、このバイクが身の丈に合っているかと思います。
少しずつ距離を走れるように戻りたいなぁと思います。

そして6日は1日ダーリンとカラオケバトル~

最終日の7日は母の月命日を1日前倒しにして父を誘って墓参り。

やっぱり薔薇シーズンだけあって、道の駅にも立派な薔薇が沢山ありました。

墓参りの後は、墓地近くで毎年、見に行っている藤の綺麗な場所へ。

もう藤は随分と散って終わりかけなのが残念でしたが・・・

まだまだ鑑賞する価値は十分

父にも喜んで貰えたようで良かったです。
私はしょっちゅう見ているので気付きませんでしたが
ダーリンが「お義父さん痩せたね」と。
確認すると、心労で2kgも体重が落ちてしまったそうです。

ここが好きなのは藤も薔薇咲きなんですよね~

毎年、お迎えしようしようと思いつつ未だ出来ていません。
日陰で咲けば速攻、お迎えしちゃうんですが、薔薇以上にシビアらしいんです。ase2
行灯仕立てにして、移動しつつ・・・だったら出来るかな~?
でも今は薔薇もそうしているので手に余るかなと色々ジレンマです。

そんなこんなのGWでした。
明日からは日常に戻りますが、子猫もやって参ります。
薔薇の記録と子猫の世話と父のフォローとでテンヤワンヤですが頑張ります。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゃ~!!アブラムシがツルバラに大発生Σ( ̄□ ̄||| &私の職業は”病人”

2017-05-04 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
一昨日になっちゃいましが今年、初めての消毒を行いました。
この時期に消毒を行うのは冬に石灰硫黄合剤を使うようになって初めての事です。
勿論、石灰硫黄合剤を塗布した木立薔薇たちは無事。
問題なのは、高濃度消毒しか出来ないツルバラです(高濃度消毒は病気予防だけでした)

ツルバラにもどんどん蕾が上がってきて喜んでいたのも束の間。
よ~く見ると、身体中痒くなりそうなブツブツが!
慌ててベランダから間近で見てみると・・・

うぎゃー!!!蕾という蕾にアブラムシがビッシリと。

早速、セール時に購入した電動噴霧器の出番です。
使ってみたら楽~!
最初から噴霧器を購入する時、こっちにすれば良かったと後悔するほど。
しかも今までの蓄圧式と違って少量でも散布出来るのがいいのです。
(蓄圧式は中身が少ないと中を圧をかけるのに、かなりの手間&力が必要)
取り合えず、被害はツルバラだけなのでスミチオンと展着剤のみツルバラに散布。
気付くのが遅れたら、せっかくの蕾が台無しになる所でした。

それにしても・・・今までビオラなどの草花から移った事はあるので
毎年、春は草花達にオルトランを撒いて予防していたのです。
薔薇ジャムを作るので木立薔薇は一番花が終わるまで無農薬予定ですが・・・

多分、この3年、それまでのようにキチンとした世話が出来なかったので
すでに古木になっているツルバラ達の体力が落ちているのだと思います。
2階の屋根に近い、高い場所なのにアブラムシが発生したという事は
草花などから移って来たとは考えられませんし・・・
花木などに付く毛虫も弱った株を狙うらしいんですね。それで益々弱ってしまう悪循環。

すでに全部の枝が木化して新しいシュートも出ない壁面のツルバラ達・・・
中々悩む所ですが、これを撤去するには業者を頼まないといけない位の大きさですから
何とか頑張ってケアして少しでも長生きして貰わねばと思います。

お見苦しい写真ばかりじゃ お目汚しですので・・・

開花直前のストレンジャー
切花品種ですから、これ位の開き具合が切花としては出荷適期なんでしょうね。

一昨年から瀕死状態が続いていたブルーオベーションも復活kirakira

フリージアも沢山咲いて辺りに香りを振りまいています。



ところで皆様、職業などの肩書きは何でしょう?
色んな職種があって、肩書きも様々なのでしょうね。

私は過去は色んな仕事をして色んな肩書きがありましたが現在は「専業主婦」
・・・と自分では思っていたのですが・・・

GW後半の3日、毎週恒例の抗がん剤の日なんですね。(乳癌ではなく膠原病の治療の為)
その薬を飲むと副作用で吐き気と起きていられない位の倦怠感で寝込みます。
なので、「GW中は薬、お休みしちゃおうかな~」とダーリンに言った所・・・

普段、大抵の事は同意してくれるダーリンが珍しく厳しい口調で
ROUGEの仕事は薬を飲む事なんだから、それは絶対ダメ!!」
・・・という事で3日の日は1日寝て過ごしました(ダーリンも休日出勤してくれました)

「仕事は薬を飲む事」なんだか、とても複雑な悲しい気持ちです。


それでも、今日からは去年は受け入れ難い現実と戦ったり看病でそれどころじゃなかったので
その分も楽しんじゃおうと思っております。
取り合えずカラオケは行く予定ですし、バイク友が遊びに来たり、父と藤を見に行く予定も。

そしてGWを目イッパイ楽しんだら、いよいよ「春の子猫祭」の幕開けですhi
先日の子猫を愛護センターに返した帰りに立ち寄った市の保健所でも子猫ラッシュでした。
このGWに駆け込み持ち込みが毎年多くなるので果たしてどれ位になるのか・・・
覚悟しなきゃですね。(+通常の「置去り猫」の世話もありますしね)

おもかげ様
くまくん様ご支援有難う御座いました



美味しい頂き物も届きました。

panther 375様から珍しい外国のお菓子が沢山!

実はpanther 375さん所のEVEちゃんのお腹の調子が悪く薬も効かないとの事で・・・
ルーシェが食べていた下痢用の処方食、や諸々、野良猫達の資金調達の為
ヤフオクに出品していたのですが、消化器サポートは出品取り消して・・・
EVEちゃんの為に使って頂こうと差し上げたのです。そのお礼に頂きました。

EVEちゃん、ルーシェの分まで早く元気になって長生きしてね。
panther 375様、どうもありがとう!ご馳走様でしたmeromero



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
(ただしGW中は皆様、お忙しいでしょうから無理なさらないで下さいね)

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑に負けて薔薇を衝動買いしちゃいました&猫ねこ展で花友さんとの楽しいデート♪

2017-04-24 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
ここ数年、50鉢以上の薔薇を里子に出しまくり、減らして参りましたし、
現在、身の回りの品を売り払う位、猫の保護費用に困窮しておりますのに・・・
ROUGEの馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿・・・新たに薔薇をお迎えしちゃいました

日曜、少し遠出したのですが、思ったより道路が空いていて時間が余ってしまったのです。
それで、時間潰しに早朝から空いているHCに立ち寄りましたら・・・
何と!!薔薇の新苗が激安!!!
ダメダメと思いながら、手は品種の選別をしておりましたわ。ええ

以前から欲しかったディスタントドラムス

そしてジュビレデュプリンスドゥモナコ。
これらが蕾付きで新苗とはいえ¥700で売られてましたので誘惑に負けちゃいました。

付いている蕾は確認の為、咲かせて、それから秋まで摘蕾して株を充実させるつもりです。

ちょっと変わったホウセンカの種もGET!



で、日曜、何処に参りましたかと申しますと・・・
去年はルーシェの看病で行けなかったけれど毎年恒例の猫ねこ展へ。

ここに来る目的は勿論、沢山の猫GOODSが販売されているのと・・・

全国から集まった猫作家さん達の作品が一度に見られる事!

素敵な絵、笑える絵、感動する絵、立体作品などなど全てが猫モチーフ。

猫好きにはタマラナイ展覧会です。

館内は広く落ち着いて鑑賞する事が出来ますしアットホームな雰囲気が大好きです。

今回、一番、私の目を引いた作品はこのステンドグラス。

この猫の月時計も良かったし・・・

等身大の猫の羊毛フェルト作品!一瞬、剥製かと思う程、精巧な作りでした。
ルーシェのも作ってくれないかなぁ・・・

毎日のように体験教室などのイベントがあるのですが、この日のイベント?はカレー販売。

ココナツカレーが売り物でしたが辛いので夏野菜カレーにしました。

猫作品もですが、何よりも楽しみにしていたのは、ブログ友さんに会う事!!
一人は毎年ここに出品されているはな様

そして、2年かかって、やっとお会い出来たひらりん様
ひらりん様は花や猫だけでなく同じ乳癌患者同士という事もあって、お会いしたかったのです。

思っていた以上に素敵な方で引き合わせてくれたとよこ様にも感謝heart
ひらりん様、思っていた以上に優しくて素敵な方でした。
もっともっと長い時間、お喋りしたかったのですが帰りの渋滞と外猫さんやティムの御飯の為
お昼をご一緒してお別れしましたが名残惜しかったです。

お土産も色々頂いちゃいました。

こちらは、はな様から。可愛いパッケージを開けると・・・

色んなお菓子の詰め合わせでした。
はな様、どうもありがとう!meromero

こちらは ひらりん様から。

濡れ煎餅、メロンゼリー、サブレに、ひらりん様の手作りの苺と柚子のジャム

日本サクラソウの苗も沢山頂きました。宿根草だそうで夏越し出来れば毎年咲くとか。
頑張って枯らさないように大切に育てなきゃですね。
他にも野良猫保護のご支援まで頂きました(ちょっと散財に罪悪感ase2
もう誘惑になんて負けないで大切に使わせて頂きますね。
ひらりん様、どうもありがとう!meromero

美術館では沢山の猫が暮らしていて、猫カフェ気分も楽しめます。

(本物の蛇を猫が捕まえるの、初めて見ました~)
「猫ねこ展覧会」は7月30日まで開催されておりますので皆様も是非!wink

帰りの道すがら見た風景。

菜の花は終わりかけ。でも遠目に見ると綺麗でした。

藤はまだまだ・・・GW後半位が見頃でしょうか?
他に写真撮れませんでしたが八重桜がアチコチで綺麗でした。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みですが
ゴメンナサイ!今週は通院WEEK&ヤフオクの発送業務に追われます。
しかも!乳腺外来、膠原病外来の他に、なんと!奥歯の詰め物が取れちゃって歯医者にも~

申し訳ありませんが今回もコメント欄、閉じさせて頂きますね。
(応援には出来る限りお邪魔させて頂きますので)


どうしてもの御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に咲くのは、どの薔薇?種蒔きした草花が芽吹いて来ました♪

2017-04-20 13:58:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
ダブルディライトが咲きました

カタログに比べると色が薄いですが良い香り♪

一昨日からの嵐のような強風で色々新芽に被害が出て落ち込みそうでしたが
たった1輪、薔薇が咲くだけでこんなにテンションが上がるから不思議です。

記念すべき開花第一号は、勿論、ルーシェのお供えにcat
今年も一緒に薔薇を見たかったね、ルーシェ。

まだまだ上がったばかりで固い蕾達ですが早起きさんが少し。
シェエラザード

葉っぱの影に隠れて色づいていました。

ベビーロマンティカ

随分早く、額が割れたのですが中々咲きません。もしやボーリング!?

これらは以前もご紹介したフライングの蕾達。
本格的に薔薇が咲き始めるのはモッコウバラが満開になる頃でしょうか?

かくいうモッコウバラは・・・

まだまだ1~2分咲きでしょうか?

一部の枝は結構咲いているのですが、まだまだ開ききってないのです。

黄モッコウバラより少し開花時期の遅い白モッコウバラは、まだこんな感じ。

外猫さんゾーンにトンネル状になってます。

葉っぱばかりのようですが、よ~く見ると蕾が!!白は香りもあるので楽しみです。

薔薇だけじゃなく嬉しい発見も

昨年、とよこ様から頂いた這性スィートピー。
お花を楽しんだ後、種を採って蒔いたのですが、実はF1で蒔いても発芽しないそうなのですが
1つ奇跡的に発芽しました。
大切に育てて今年も来年も咲かせたいな~

こちらは青月さまから頂いた八重朝顔スプリットペダル。
今年で3年になるでしょうか?今年も沢山咲いて欲しいです。

こんな風に苗や種を通しての交流は花ブログをやっていればこその楽しみですねsymbol1



それから・・・サイドバーの「置去り猫」の所が変わっているのお気付きでしょうか?
今まで沢山の皆様に野良猫の保護活動のご支援を頂いておりましたが
専用の(特に ゆうちょ)口座が無い為に色々と御負担をおかけしておりましたが
先月、市から正式に保護活動実績を認めて頂いたので「置去り猫」名義の口座が作れました。

そして早速きっちゃん♪様から有難いご支援を頂きました。

普通口座と違って、振込みがあっても郵便局から郵送で通知が来て初めて解りますし
引き出しも直接、郵便局の窓口でしか出来ないので少々面倒ですが
これから子猫シーズンですし、ミルクボラ以外でも置去り猫が増える可能性大。

ですので只今、ヤフオクやリサイクルショップなどで資金を調達中です。
(もう使いかけの化粧品でも何でも売っちゃってます→結構売れるから不思議。
後は出張買取で古着、ブランド品じゃないのに大量だったので3千円位になりました)

前回のミルボラ、初めてで初期費用がかかったせいもあり7万近くかかったのです。
(その節は皆様にも大変お世話になりまして感謝です)
お世話している外猫さん費用に加えて前回ほどじゃないけど子猫にもお金がかかります。
なので、資金調達の為のやり取りに時間を取られてしまうのと・・・

実は、前記事で書きました、美容室で失敗された前髪、実は直ってなかったのです
記事を書いた時は美容院帰りで直ったように思えたのですがシャンプーしたら元のチリチリに。
直すために3度の縮毛矯正とトリートメントを施して貰いましたがダメ。
取り合えずトリートメントで保護しつつ、アイロンで誤魔化すしか無さそうで凹みます

そんなこんなでバタバタしておりますのでコメント欄、閉じさせて頂きますね。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みですが
ゴメンナサイ!今回はコメント欄、閉じさせて頂きますね。


どうしてもの御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラより先にダブルディライトが咲きそう?桜リベンジならず(ToT)

2017-04-17 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
先週は散々な週だったのです。なので全然更新が出来ませんでした。

(そろそろラナンキュラスも見納めです)

生え際のリタッチ・カラーリングの為に美容院に行ったのですが・・・
薬剤が強すぎてチリチリに痛んでしまったのです
もう信じられない位!!まるで陰毛状態で前髪なので人前にも出られず・・・
そのリペアの為に、何度も美容室に通わないとならなくなったり(勿論、無料ですけど)
ダーリンの喘息が再発して、今が見頃だろう少し北の秘密の桜の名所も行けなかったし。

そんななので花仕事はあまり出来て無いのですが。着々と薔薇達は開花準備中~

溺愛しているガブリエル。今年も頑張ってくれそうです。


ふと窓を見ると壁面誘引のバフにも蕾が!

・・・って、全体的にはまだ赤い葉っぱが展開している最中なのでお花は先そうですけど。


外猫さんが気持ち良さそうに寝ているのはガレージの屋根の黄モッコウバラ。

満開はまだまだですが蕾が綻び始めました。

モッコウバラは薔薇シーズンの到来を告げてくれる薔薇heart
でもでも、あらら~?今年はチョット違いますかしら~?

ダブルディライトがもうすぐ咲きそうです

勿論、これはフライングの蕾なので綺麗に咲くかは?なのですが・・・
やっぱり薔薇が咲きそうなのはワクワクします。


これは購入した切花。「レクソン」
近所のスーパーの切花コーナーは薔薇の品種が書いてあるので助かります。

ピンクのグラデーションの薔薇。挿しましたが成功するといいな~heart

切花の挿し木、スーパーのなので鮮度が悪いので成功率は悪いのですが
今現在、3種、成功して何とか育ちそうな株があります。

秋薔薇シーズンにはお披露目出来たらいいなと思います。

何だかバタバタして、桜やチューリップのリベンジも出来ませんでしたけれど
まぁ、髪も何とか元通りになったし、ダーリンも大事無くて良かったです。
出来れば いつも、退屈と思える位、平穏な日々がいいなぁ~・・・





皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロ、楽天、YAHOOブログの方も履歴は残るので応援して下さったらポチしてね)
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (87)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇と草花の入れ替え♪桜とチューリップと映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」

2017-04-10 16:28:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
何となく久し振りの晴天だった今日、朝から花仕事です。
我が家の玄関付近はベランダを除けば唯一に近いガーデニングスペース。
日照も僅かながら(西日ですが)得られるのがココなので一等地でもあります。

今期、絶好調のあおい房咲きになりそうな蕾heart

赤の新芽に赤い蕾は切花品種テナチュール



ベビーロマンティカの蕾も額が割れて参りました。



・・・って一見、順調そうに見えますでしょ?

でも実は、ほとんどの枝がブラインドばかりzzz

って事で、まだまだ草花が咲き誇っておりますが、薔薇を一等地に移動致しました。

徒長したビオラは切り戻すと梅雨時位まで楽しめます。

鉢植えだったビオラやパンジーはハンギングにすると空間利用でスペースを取りません。

(ちょっとお見苦しいですがase2ase2
そして今までビオラ達が居た場所は・・・

玄関に向って左側。空いた草花の鉢の所に薔薇鉢を移動。

こちらは右側。薔薇鉢の合間に草花もあるのは、まだまだ寂しいから。

椿はまだまだ見頃で咲き誇っているのですが・・・
剪定時期と重なってしまうので切花で楽しみながら少しずつ剪定しています。

こんな風に少しずつ薔薇シーズンの準備を進めたいと思っております。

クレマチスの蕾~

一昨年から植えっぱなし放置のカサブランカ。
芽が出てきましたけれど・・・咲くかしら~?

八重のアネモネもやっと本領発揮して来ました。

薔薇が本格的に咲くのは、もう少し時間がかかりますが外に出るのが楽しくなって参りました。



さて、外といえば・・・お花見にも行って参りましたよ(小雨の中horori
場所は、時期かなぁと思って、いつもチューリップを見に行く公園へ。

チューリップ祭は1週間早かったらしく、少し早めだけど咲いていました。

でも、やっぱり異常気象のせい?茎が短く寸詰まりのチューリップtulip


で、桜は~?とウロウロしていたら何やら良い匂い。

この公園、毎年来ているのに、こんな(俗っぽい?)場所があるなんて~。

でもチャッカリ、たこ焼きなんぞ食べちゃったりして。

お天気は悪かったけれど、今年の桜も堪能出来ましたsakura

今年の桜は今年だけですものね。
もう少ししたら八重桜が綺麗な所があるので行ってみるツモリです。

そして日曜は・・・映画を見に行って参りました。
大好きなんですよ「攻殻機動隊
(参考の為にアニメ版)


そして今回観た「ゴースト・イン・ザ・シェル」

その外国版実写映画という事で賛否両論、否定の方が多いかもですが
多分ね、監督とか脚本家とか原作が好き過ぎて空回りしてる感じでした。
日本語吹き替え版もあって、それはアニメの声優が担当すると言うので吹き替えにして正解。
ダーリンは大ブーイングでしたが、私はそれなりに楽しめました。

少なくとも「攻殻機動隊ARISE 」よりはこっちが好きかも。
音楽を含めて。

そんなこんなで悪天候の割には充実した週末でしたsymbol1



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (106)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする