まずは、この度の台風12号で被害に遭わられた皆様に心から御見舞い申し上げます。
ROUGE地方は雨は強かったものの短時間降っては止んでの繰り返しで
風は丁度、建物が風除けになる風向きで薔薇もお花達も無事でした。
被害はといえば仕舞い忘れていた窓の日除けシートが飛んでしまった位です。
逆にずっとカラカラ状態だったので植物達には恵みの雨だったようですが
被害に遭われた地域の映像を拝見すると、手放しで喜べませんし
台風シーズンはこれからなんですよね・・・他人事ではありません。
ストレンジャー
夏は綺麗に咲いている薔薇が少ないのですが切花品種はやっぱり強いです。
花屋さんで売ってるのは、こんな状態で、これ位がいいのかな~?
開ききるとこんな風になってしまうのですが、ここから散るまでは長く楽しめます。
薄紫に白の絞りが珍しい薔薇です。
でも、やっぱり真夏は薔薇よりも草花が元気。
去年、種蒔きして咲いた花から採れた種からまた咲いた、薔薇咲きのホウセンカ
千日紅。ストロベリーフィールドとも言うのですって。赤を買えば良かったかな。
ベコニア。写真だと解り難いのですがハンギングリースにしています。
千日赤とベコニアは乾燥に強くて楽なのですがホウセンカはすぐに萎れてしまうので
ある意味、水遣りタイミングの目安にもなっています。
他にも咲いている草花はあるのですが、中々暑くて写真もお座成りに
あ、でも、台風前の涼しかった日に紫陽花の剪定(花ガラ切り)は済ませて一安心。
今年は台風の進路にしろ、気温にしろ異常ですから無理せずサボる予定です
猫達も無事でした。
さて!前回は、「未来のミライ」を観て大失敗でしたが、今回は大感動の映画でした。
観た映画は、まさかの劇場版「コードブルー」だったんですよ。
ええ、ええ、すぐにTVで放映されるだろう事も解っています。
ただ、私の場合、そのTV放送の時、自分がどんな状態なのか予測が付かないし
TVで何度も予告CMを見る度、泣いてしまうので「絶対観たい!」と思ったのです。
でもね、これ、映画館で観て正解でした。
ヘリで掛け付ける時の臨場感や迫力が全然違う!現場のパニック状態も全くTVとは違う!
このドラマは医療ドラマであるのと同時にパニック映画に近いんですよね。
そして・・・人間ドラマでもある・・・
死んだ人、助かった人、助ける側にも、それぞれの人生ドラマがあって
今回のテーマは「思いを伝える事」
~大切な人間に胸を張って「大切だ」と言える事がどれほど尊い事か~
もうね、予告CMでこの言葉を聞く度、死んだ母や祖父母や友人やルーシェやティムを思い号泣
そしてネタバレになっちゃうけど、この手の救命モノでは通常出ない末期がん患者!
偶然、事故に遭いドクターヘリのお世話になるのだけど、その最期もぐっと来ました。
彼女の思いがそのまま私の思いと同じだったから泣きました。
「忘れられるのは嫌。でも私のことを引きずって、
彼が悲しみの中で生きて行くのはもっと嫌。」
先に見た人から「ハンカチじゃなくタオル持って行くべき」と言われた意味が納得。
私の場合はダーリン分も合わせてポケットティッシュを大量に持って行きました。
冒頭にこの10年のあらすじがあるのもドラマ見て無かった人に優しい作りになってます。
COCOマミー様から美味しい暑中見舞いを頂きました。
北海道の人気の御菓子の小分けバージョン!
何度かお土産などで頂いた事はあるのですが個包装は便利だしメロン味、美味しかったです。
COCOマミー様、いつもどうもありがとう!
皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
(拍手コメントもですが、ブログのURLが無いとお邪魔出来ません)
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)
にほんブログ村
※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
「コメントはちょっと」って方はこちら。
応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
</script>
ROUGE地方は雨は強かったものの短時間降っては止んでの繰り返しで
風は丁度、建物が風除けになる風向きで薔薇もお花達も無事でした。
被害はといえば仕舞い忘れていた窓の日除けシートが飛んでしまった位です。
逆にずっとカラカラ状態だったので植物達には恵みの雨だったようですが
被害に遭われた地域の映像を拝見すると、手放しで喜べませんし
台風シーズンはこれからなんですよね・・・他人事ではありません。
ストレンジャー
夏は綺麗に咲いている薔薇が少ないのですが切花品種はやっぱり強いです。
花屋さんで売ってるのは、こんな状態で、これ位がいいのかな~?
開ききるとこんな風になってしまうのですが、ここから散るまでは長く楽しめます。
薄紫に白の絞りが珍しい薔薇です。
でも、やっぱり真夏は薔薇よりも草花が元気。
去年、種蒔きして咲いた花から採れた種からまた咲いた、薔薇咲きのホウセンカ
千日紅。ストロベリーフィールドとも言うのですって。赤を買えば良かったかな。
ベコニア。写真だと解り難いのですがハンギングリースにしています。
千日赤とベコニアは乾燥に強くて楽なのですがホウセンカはすぐに萎れてしまうので
ある意味、水遣りタイミングの目安にもなっています。
他にも咲いている草花はあるのですが、中々暑くて写真もお座成りに
あ、でも、台風前の涼しかった日に紫陽花の剪定(花ガラ切り)は済ませて一安心。
今年は台風の進路にしろ、気温にしろ異常ですから無理せずサボる予定です
猫達も無事でした。
さて!前回は、「未来のミライ」を観て大失敗でしたが、今回は大感動の映画でした。
観た映画は、まさかの劇場版「コードブルー」だったんですよ。
ええ、ええ、すぐにTVで放映されるだろう事も解っています。
ただ、私の場合、そのTV放送の時、自分がどんな状態なのか予測が付かないし
TVで何度も予告CMを見る度、泣いてしまうので「絶対観たい!」と思ったのです。
でもね、これ、映画館で観て正解でした。
ヘリで掛け付ける時の臨場感や迫力が全然違う!現場のパニック状態も全くTVとは違う!
このドラマは医療ドラマであるのと同時にパニック映画に近いんですよね。
そして・・・人間ドラマでもある・・・
死んだ人、助かった人、助ける側にも、それぞれの人生ドラマがあって
今回のテーマは「思いを伝える事」
~大切な人間に胸を張って「大切だ」と言える事がどれほど尊い事か~
もうね、予告CMでこの言葉を聞く度、死んだ母や祖父母や友人やルーシェやティムを思い号泣
そしてネタバレになっちゃうけど、この手の救命モノでは通常出ない末期がん患者!
偶然、事故に遭いドクターヘリのお世話になるのだけど、その最期もぐっと来ました。
彼女の思いがそのまま私の思いと同じだったから泣きました。
「忘れられるのは嫌。でも私のことを引きずって、
彼が悲しみの中で生きて行くのはもっと嫌。」
先に見た人から「ハンカチじゃなくタオル持って行くべき」と言われた意味が納得。
私の場合はダーリン分も合わせてポケットティッシュを大量に持って行きました。
冒頭にこの10年のあらすじがあるのもドラマ見て無かった人に優しい作りになってます。
COCOマミー様から美味しい暑中見舞いを頂きました。
北海道の人気の御菓子の小分けバージョン!
何度かお土産などで頂いた事はあるのですが個包装は便利だしメロン味、美味しかったです。
COCOマミー様、いつもどうもありがとう!
皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
(拍手コメントもですが、ブログのURLが無いとお邪魔出来ません)
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)
にほんブログ村
※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
「コメントはちょっと」って方はこちら。
応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
</script>