私に日陰の庭でのバラ栽培のキッカケを与えてくれた
記念すべきバラ、バフ・ビューティ。
お迎えしたのは去年の晩秋、当初はオベリスクに仕立てる予定でしたが
オベリスクが不向きな事が判明し、オベリスクを外して壁面誘引に。
それが今年の春の事。

オベリスクを外したら、こ~~んなショボくなりました(^^;

この窓の周りをぐるっと覆うなんて夢かなぁと思いつつ
摘蕾しながらベイサルシュートを大事に大事に育てて来たのですが・・・
秋の気配と共に立派な蕾がベイサルシュートの先に出てきたので
誘惑に負けて咲かせちゃいました(^^;

今の状態はこんな感じです。
花台の下に植えているのでシュートを真っ直ぐ育てられず
花台とフェンスに仮止めしているのですが・・・

上手い具合にベイサルシュートが2本両端に出てくれたので
このまま伸びてくれたら窓辺に・・・・
・・・でも今から花咲かせちゃったらダメかな?
一旦は諦めて「花台の下を彩ってくれればいいや」と思っていたので
気長に・・・でいいかな?とも思いますが(笑)
「ガレージ緑化計画」も良い感じに。

2Fの窓ガラス越しの画像ですが・・・
琉球朝顔が屋根の上まで伸びてくれています。
でも思った以上に茂って、沖縄の義母が「雑草」と言ってた意味が
今更ながらに身に沁みます。
ちょっと目を離すとモッコウバラやお隣のフェンスや庭木、
果ては、どうやって入り込むのかガレージの中にまで蔓が忍び込み蔓延ります。
株も木のように太くなっているので這わせるのに使っているネットじゃ役不足。
根で増えるので来年は放置していても、今年より茂る予感・・・
もっともっと丈夫なネットを探しておかなくては。
花期はこれからが本番。
満開になったら綺麗だろうな。
日当たりが悪いので2F窓から見るのが一番綺麗に咲いたのが見れるかも。

参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。

記念すべきバラ、バフ・ビューティ。
お迎えしたのは去年の晩秋、当初はオベリスクに仕立てる予定でしたが
オベリスクが不向きな事が判明し、オベリスクを外して壁面誘引に。
それが今年の春の事。

オベリスクを外したら、こ~~んなショボくなりました(^^;

この窓の周りをぐるっと覆うなんて夢かなぁと思いつつ
摘蕾しながらベイサルシュートを大事に大事に育てて来たのですが・・・
秋の気配と共に立派な蕾がベイサルシュートの先に出てきたので
誘惑に負けて咲かせちゃいました(^^;

今の状態はこんな感じです。
花台の下に植えているのでシュートを真っ直ぐ育てられず
花台とフェンスに仮止めしているのですが・・・

上手い具合にベイサルシュートが2本両端に出てくれたので
このまま伸びてくれたら窓辺に・・・・
・・・でも今から花咲かせちゃったらダメかな?

一旦は諦めて「花台の下を彩ってくれればいいや」と思っていたので
気長に・・・でいいかな?とも思いますが(笑)
「ガレージ緑化計画」も良い感じに。

2Fの窓ガラス越しの画像ですが・・・
琉球朝顔が屋根の上まで伸びてくれています。
でも思った以上に茂って、沖縄の義母が「雑草」と言ってた意味が
今更ながらに身に沁みます。
ちょっと目を離すとモッコウバラやお隣のフェンスや庭木、
果ては、どうやって入り込むのかガレージの中にまで蔓が忍び込み蔓延ります。
株も木のように太くなっているので這わせるのに使っているネットじゃ役不足。
根で増えるので来年は放置していても、今年より茂る予感・・・
もっともっと丈夫なネットを探しておかなくては。
花期はこれからが本番。
満開になったら綺麗だろうな。
日当たりが悪いので2F窓から見るのが一番綺麗に咲いたのが見れるかも。

参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。