年間を通しまして我が家で一番、優秀な薔薇様と申しましたらこの薔薇!
やっぱりね、日照面で絶対的なハンディを抱える我が家では
それ相応の努力をしております故、疲れてしまう事も多々御座いますの・・・
そういう時に、この子がいつも励まして下さいますのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/914549e5bd289e4c390120ebfd113448.jpg)
ピンク ラ セビリアーナ様
この薔薇は年間通しまして、お花が絶える事が御座いませんの。
真冬も咲いて下さいましたし、実は春先まで咲いておりましたの![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
そう!全く休眠しておりませんのよ。
ファビュラス様が凍ってしまわれた寒い朝でも何事も御座いませんように咲いて下さいましたし
真夏に他の薔薇様がばてていらっしゃる時も とっても元気なのですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/4b9668e6d37e41cb5973255a4b92f429.jpg)
見かけは こんな可憐な薔薇様なのですが・・・
性質は強靭そのもの!で御座いますの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/047daf8f16be8077ff5d7ec600d573e6.jpg)
ですが・・・休眠されておりませんので剪定もして御座いません。
今年はこんなに大きくなられましたわ![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/4235d4d28945608a33e6c2e027d255a2.jpg)
今の時点で わたくしと同じ身長で御座います
秋までにはどれ位伸びてしまわれるのか・・・![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
蕾が勿体無いので今年はこのままで行きますわっ!(笑)
ですが・・・来冬はチャンと休んで頂きませんとね![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
大きく切り詰めましてリセット致しますわ。
念のため、申し上げますが「ツルバラでは御座いません」
こんなに大きくなられても自力でシャンと立たれておりますのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/99fe5a1e60319c1781ea8eacfde8e599.jpg)
地面間際のこんな低い場所でも沢山咲きますし・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/112df55fbde737672fedc058ab6637c3.jpg)
上の方でも沢山咲きますの
上から下までお花がビッシリ!![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
シュートが出ますのと同時に蕾が付いて御座いますのでお花が絶えませんの。
開花サイクルの早さはミニバラ以上で御座いますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/0266f38d1d9b684169bae3adfd4179d6.jpg)
さすがは母の遺した薔薇、ラ セビリアーナの枝変わり品種で御座いますわ
強い性質はそのままで御座いますのよ![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/6fe967041c0806eae4b439f6d9352c9c.jpg)
こちらは母の薔薇から挿し木で増やしました赤のラ セビリアーナ![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
挿し木1年目にして、この蕾の数で御座いますわ![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
根も挿し木苗ですのに充実して御座いましたので鉢増しして差し上げましたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/b0454205800ec388d42fce91815cfa51.jpg)
どちらも決して華やかな薔薇では御座いませんが・・・・
絶え間なく咲き続けて下さいます開花性と花数の多さ、そして何よりも丈夫さ!
病気とは およそ無縁で御座いますし、害虫の被害に遭いましても立ち直りも早いですわ。
剪定も何処で切りましてもシュートが出て参りますし、適当で大丈夫(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/6f105d63ce9206918bbe661bbc2cab17.jpg)
薔薇初心者の方は勿論、ベテランの方にも、わたくし自信を持ちましてお勧め致しますわ
こういう薔薇様が1株御座いますと安心していられますもの・・・
他の薔薇様がお休みあそばされていらっしゃる寂しい時期にはこの薔薇に随分と慰められましたし
他の薔薇様を病気にさせてしまいまして挫けそうな時も支えて下さいましたの。
こういう強い薔薇が無ければ、わたくし途中で挫折してしまったかも知れませんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/0f72bce82f6d31cc952e411412bf2dc8.jpg)
(冬のピンク ラ セビリアーナ。ピンクが濃い目に出まして好きですの
)
日影に強い薔薇様ですけれど・・・・
やっぱり どの薔薇様もお日様は恋しゅう御座いますのね![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)
光を求めて上へ上へと伸びますもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/ac5b69bfcc7aadf1cdb403029941b58c.jpg)
こちらはアーチ仕立てのニュードーン。
やっぱり日影に強い薔薇様ですけれど・・・上の方で咲いておりますわ
そうそう日影と申しましたら・・・紫陽花も咲き始めましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/ddb1f46fed364f99401f888c955b6b16.jpg)
こちらは昨年、小さな挿し木苗でお迎え致しました「七段花」
思った以上に地味、いえ
、清楚なお姿の紫陽花。
ダーリンは気に入りましたようですの(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/2da5312a52391168f46c9e838aff60df.jpg)
こちらは四季咲き紫陽花の「エンドレスサマー」色付いて参りました。
冬でも咲いて下さる優秀な紫陽花なのですわ
我が家にはあと1株、普通の紫陽花が御座いますが、まだ蕾が固いままですので
また次の機会にご紹介致しますわね。
早いもので もう紫陽花の季節ですわね・・・
何だかあっという間に季節が移り変わりますわ。
やっぱりね、日照面で絶対的なハンディを抱える我が家では
それ相応の努力をしております故、疲れてしまう事も多々御座いますの・・・
そういう時に、この子がいつも励まして下さいますのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/914549e5bd289e4c390120ebfd113448.jpg)
ピンク ラ セビリアーナ様
この薔薇は年間通しまして、お花が絶える事が御座いませんの。
真冬も咲いて下さいましたし、実は春先まで咲いておりましたの
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
そう!全く休眠しておりませんのよ。
ファビュラス様が凍ってしまわれた寒い朝でも何事も御座いませんように咲いて下さいましたし
真夏に他の薔薇様がばてていらっしゃる時も とっても元気なのですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/4b9668e6d37e41cb5973255a4b92f429.jpg)
見かけは こんな可憐な薔薇様なのですが・・・
性質は強靭そのもの!で御座いますの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/047daf8f16be8077ff5d7ec600d573e6.jpg)
ですが・・・休眠されておりませんので剪定もして御座いません。
今年はこんなに大きくなられましたわ
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/4235d4d28945608a33e6c2e027d255a2.jpg)
今の時点で わたくしと同じ身長で御座います
秋までにはどれ位伸びてしまわれるのか・・・
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
蕾が勿体無いので今年はこのままで行きますわっ!(笑)
ですが・・・来冬はチャンと休んで頂きませんとね
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
大きく切り詰めましてリセット致しますわ。
念のため、申し上げますが「ツルバラでは御座いません」
こんなに大きくなられても自力でシャンと立たれておりますのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/99fe5a1e60319c1781ea8eacfde8e599.jpg)
地面間際のこんな低い場所でも沢山咲きますし・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/112df55fbde737672fedc058ab6637c3.jpg)
上の方でも沢山咲きますの
上から下までお花がビッシリ!
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
シュートが出ますのと同時に蕾が付いて御座いますのでお花が絶えませんの。
開花サイクルの早さはミニバラ以上で御座いますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/0266f38d1d9b684169bae3adfd4179d6.jpg)
さすがは母の遺した薔薇、ラ セビリアーナの枝変わり品種で御座いますわ
強い性質はそのままで御座いますのよ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/6fe967041c0806eae4b439f6d9352c9c.jpg)
こちらは母の薔薇から挿し木で増やしました赤のラ セビリアーナ
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
挿し木1年目にして、この蕾の数で御座いますわ
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
根も挿し木苗ですのに充実して御座いましたので鉢増しして差し上げましたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/b0454205800ec388d42fce91815cfa51.jpg)
どちらも決して華やかな薔薇では御座いませんが・・・・
絶え間なく咲き続けて下さいます開花性と花数の多さ、そして何よりも丈夫さ!
病気とは およそ無縁で御座いますし、害虫の被害に遭いましても立ち直りも早いですわ。
剪定も何処で切りましてもシュートが出て参りますし、適当で大丈夫(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/6f105d63ce9206918bbe661bbc2cab17.jpg)
薔薇初心者の方は勿論、ベテランの方にも、わたくし自信を持ちましてお勧め致しますわ
こういう薔薇様が1株御座いますと安心していられますもの・・・
他の薔薇様がお休みあそばされていらっしゃる寂しい時期にはこの薔薇に随分と慰められましたし
他の薔薇様を病気にさせてしまいまして挫けそうな時も支えて下さいましたの。
こういう強い薔薇が無ければ、わたくし途中で挫折してしまったかも知れませんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/0f72bce82f6d31cc952e411412bf2dc8.jpg)
(冬のピンク ラ セビリアーナ。ピンクが濃い目に出まして好きですの
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
日影に強い薔薇様ですけれど・・・・
やっぱり どの薔薇様もお日様は恋しゅう御座いますのね
![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)
光を求めて上へ上へと伸びますもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/ac5b69bfcc7aadf1cdb403029941b58c.jpg)
こちらはアーチ仕立てのニュードーン。
やっぱり日影に強い薔薇様ですけれど・・・上の方で咲いておりますわ
そうそう日影と申しましたら・・・紫陽花も咲き始めましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/ddb1f46fed364f99401f888c955b6b16.jpg)
こちらは昨年、小さな挿し木苗でお迎え致しました「七段花」
思った以上に地味、いえ
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
ダーリンは気に入りましたようですの(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/2da5312a52391168f46c9e838aff60df.jpg)
こちらは四季咲き紫陽花の「エンドレスサマー」色付いて参りました。
冬でも咲いて下さる優秀な紫陽花なのですわ
我が家にはあと1株、普通の紫陽花が御座いますが、まだ蕾が固いままですので
また次の機会にご紹介致しますわね。
早いもので もう紫陽花の季節ですわね・・・
何だかあっという間に季節が移り変わりますわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます