風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

「笑若庵」での写真

2019-07-28 | ボランティア活動
7月23日に、堺区のディサービス「笑若庵」さんへ行った時の写真

皆さん、生演奏に興奮・・喜ばれたと、写真が送られてきました
 

オーナーの森下さん・・お若いねぇ・・と踊られているおばあちゃん、とってもええ笑顔です
 

自宅の居間で過ごしているような、アットホームなディサービス
利用者さん同士も、とっても仲良しです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と繫昌亭へ

2019-07-28 | 落語、浪曲、講談、
7月27日、台風6号が三重県上陸しました
朝から激しい雨です
洗濯物をコインランドリーで乾かしている間、車の中でお昼を済ませました
・・・たこ焼きと、巻き寿司・・美味しい八千代寿司の上巻きです・・・
夕方には雨も上がっていました

天神橋商店街で息子と待ち合わせ、夕飯を食べ、ドトールで珈琲
6時開演の「銀瓶のピビンバ寄席」
 
 
番組
月亭遊真・・「真田小僧」
笑福亭銀瓶・・韓国語落「犬の目」 日本語に字幕付き
パギやん・・浪曲・広沢虎造節「石松三十石船」
~仲入~
パギやん・・ギター漫談
笑福亭銀瓶・・「井戸の茶碗」

リニューアルされた、ロビーの笑福亭風喬さんが描かれた似顔絵の前で
銀瓶さんと息子も一緒に写真を撮りました
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする