2/24、雨の金曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/1fd971ac96dd631b26c0f92d1148d43f.jpg?1677243007)
このお茶碗は、確か頂いた物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/f6c42294144650e4c018a309de992665.jpg?1677243451)
こんな百人一首が書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/59d20dd85b81741728b3775a56843fd1.jpg?1677244160)
昨年ボランティアに行かせてもらった、桃山台と城山台から、今年も依頼がきました。
なんでか、どちらも又6月。
こんな歳になっても、又来て~って言われるのんは有難いことやわね。
今日の一人お茶会は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/1fd971ac96dd631b26c0f92d1148d43f.jpg?1677243007)
このお茶碗は、確か頂いた物。
お茶碗全体にひび割れのような模様が入ってます。
お菓子は、これ又頂き物の小倉山荘の「をぐら山春秋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/f6c42294144650e4c018a309de992665.jpg?1677243451)
こんな百人一首が書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/59d20dd85b81741728b3775a56843fd1.jpg?1677244160)
ももしきや ふるき軒ばの しのぶにも
なほあまりある 昔なりけり(第百番 順徳院)
ググってみました。
宮中にある古びた軒から下がっている「忍ぶ草」を見るにつけても、しのんでもしのびつくせないほどものは、古きよき時代(天皇親政時代)のことであるよ。
今日も美味しい一服でした。