『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

防災訓練と楽しいランチ

2007年09月03日 | 暮らし

9月1日防災の日
今年も防災訓練に裏方参加してきました~

何をしたかと言うと
またまた
怪我を負わせて・・・・(笑)



今年は会場が分散化されたので小規模だった・・・
重症患者・中症患者170人!!
軽症者は数知れず・・・・

1時間で170人のけが人を作るのはちょっと大変で写真とってるどころじゃなかったさ~
重傷者の中には腸が外に飛び出している人も

 

細菌や化学物質の汚染された人・・・
この消防車の中で全身洗浄!すごい!
これってテロ対策だよね。

 

倒壊した家の中からの救出や事故処理・・・
いろいろな体験ハウス・・・
規模は小さかったけど、自衛隊も出て大勢の方が参加されてました~
警察、消防、医師団、自衛隊・・・
あなた達が頼りです。
しっかり訓練頼みますっちゃ~

この頃、kayoちゃんが近くまでシュナ君を連れてきてくれていたんだけど、
駐車場が一般車両は入れなかったとか・・・
わざわざ道に迷ういながら来てくれたのにごめんね~

無事訓練も終了して、けが人が戻ってきてメイク落とし・・・・
しか~し、
戻ってこない人もいるのはどうして?
あのまま帰ったのかな~(笑)
頭から血を流して・・・・鼻血出して・・・・骨を露出させて・・・・


そんな人はもうほっといて!!
この日のメインイベントは



もうみんなご存知(笑)kayoちゃんとのランチ
はっきり言ってこれがなかったら行く気力がなかったかも・・・・
だって4時起きで4時半出発!朝ですぜ!!

相変わらず、若くてお洒落で可愛いkayoちゃん
有機野菜のランチもすっごく美味しかったよ~
種類が少ないって言ってたけど、「げふっ」っとなるくらい頂きました
勿論デザートまで・・・・
久しぶりに会ったので積もる話も・・・・
お互いに次の用事もあったので2時間ほどの再会でしたが
楽しくて10分くらいに感じたよ
また絶対に遊びに行かせていただきますから覚悟しておいてちょ~
何を?
あっ、若さを吸い取りに・・・(吸血鬼ミー姉ここにあり~


   防災訓練・・・・・
   日本人の危機管理って甘いんです!!
   何が?って思うでしょ~
   流石に「地震」については危機感を持っている人も多く、
   防災グッズなどを用意している人もたくさん居ますが、
   「テロ」と聞いてピンときますか?
   「鳥インフルエンザ」は?
   外人は何かあると『次は自分かも』と思うそうです。
   日本人は何かおこっても『自分は助かる』という意識があります。
   しかし、誰かは確実に被害にあうのです・・・・・
   ・・・・・それは私かも、貴方かも、親兄弟かも知れません・・・・・
   危機は今そこにあるんです。