気持ちの良い土曜日、北鎌倉に降り立ちました。
駅からのんびり歩いて、淨智寺へ・・・・・
境内ではミツマタの花が満開。カワユイ
コケ庭にはクリスマスローズやクロッカス。
新鮮な取り合わせ。
お寺の離れに築600年の茅葺の離れがあります。
今回はその離れでのレッスン。
中の設えも素敵です。
こんな機会で無いと入ることもできませんね。
レッスンは鳥獣戯画のお湯呑みと菓子皿の制作。
筆で書くのかと思って、ドキドキしていたら、シール状の物を構図を考えながら貼り付けていくものでした。
それも慣れないと結構手間取りましたが・・・・・
日本最古の漫画。
レッスンでこの図柄の器が手に入るなんて!
焼き上がりが楽しみです。
レッスンの後は先生が用意して下さった「北鎌倉の光和泉稲荷寿司」と「鎌倉紅田のクルミッ子」
どちらもとっても美味しくて、特にクルミッ子が美味しかったので、鎌倉に行くことがあったら絶対に買います。(断言 笑)
帰りには奥の方まで散策して・・・・・
心と頭のリフレッシュを。
甘いものでもお口のリフレッシュを・・・・
ルークとは湘南には一度だけ行ったけど。
鎌倉のこの辺りは行ったことなかったよね。
・