スポンジ栽培がお手軽そうなので、シナモンバジルの種を買ってみました。
研磨剤の入っていないハード面(軽めハード)とソフト面との2層があるスポンジが良いとのことで、
100均のスポンジがまさに適当に丁度よい硬さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/5f5f1bf30b441acfa1156384dbe95b00.jpg?1595893512)
そこにぱらぱらとちっちゃい種を蒔くだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/a5281117ca0e7263cad045c91ac8cf9d.jpg?1595893511)
水を上からかけると、ぶわ~と種の周りに幕が出来ます。
テレビでやっていたのは綺麗な紫の幕だったので、それを期待していたのだけど・・・・・
紫の幕なら、まさにインスタ映えだったのに!
バジルの種類が違ったのね~
スポンジの半分くらいまで水を張っておいて軽く蓋をするらしいけど、無かったのでラップをふんわりかけておきました。これ、大事!
最初、ラップ無しでほっておいたら冷房で乾燥しちゃって、幕がなくなって元の種に戻ってた(笑)
それにまた水をかけたら、ぶわ~
毎日お水は入れ替えますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/a9d423fb0a3e29f2ca7c45f7ad2e22e8.jpg?1595893512)
翌日には根が出て、二日目には芽が出てました。
少し成長したらどんどん収穫した方が、脇芽が出てくるので何倍も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/ae584c6140050e2e61b05462276e7235.jpg?1595979976)
袋に入っていた種だけで10回は楽しめるかも!
.