小さなガーデンに花が溢れるように咲いています。
チューリップが咲く出す時は一番華やかで、大好きな時です。
今年は残念ながらお隣のビルの取り壊しで工事用の幕が張られ、
その向こうからはこのガーデンを見ることができませんが、
そこを過ぎたところで、突然このガーデンが表れるというサプライズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/5918e2c4ea90a43fefa5dbdf8ee10d67.jpg?1649893963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/ece64cbacc0777c07f010b6af9680b0e.jpg?1649893963)
この2種類は去年の球根。
堀り上げておいたので、2年目も立派に咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/fe16833e1c8879055a7e3e4fb60ef4a7.jpg?1649893962)
この2種類は今年増やした「桃花」と「黄花」。
そのまんまの名前・・・・オランダ産なのに・・・
桃花は終わりに近づき乱れ気味。
黄花はもう少し大きく立派になります。少し遅咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/a4afebc4ebe37940dd9d3193033bdb4a.jpg?1649893964)
これも今年の球根。「ファイヤーウイングス」
背丈も高いので目立つ品種でした。流石ファイヤー!ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/f35edbb045e62145a08380f8bf3b5674.jpg?1649893964)
今年の球根「フォックストロット」
八重も可愛いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/e581c262bcbcf0cfd5a4413452c91ae5.jpg?1649893965)
写真は数日前のものなのでまだ咲いているけど、
今年は天候がコロコロ変わって、早く咲いてあっという間に散ってしまった印象でした。
花が終わった後のガーデンは、チューリップの葉っぱで覆いつくされた、少し残念な状態がしばらく続きます。
これも球根を太らせるため・・・・
でも、ビオラやパンジーが咲き誇り、ムスカリまだ頑張っているし、まだまだ楽しめます。
.