リトルガーデンのクレマチスも咲きました。
マンションの住人がベランダで育てていて「花が終わってどうしたらいいのかわからない」と置いて行ったもの。
クレマチスは次の年に新芽が出てきて咲くものと、
細い枯れたような枝から新しい芽が出るものがあるので、
その品種によって冬に全部切り戻して良いのか、
枯れた枝をそのままにしておかなければならないのか・・・・大いに迷うところ。
分からないなら一年目はそのまま残して様子を見るところですが(私なら)、
枯れてくしゃくしゃに巻き付いている枝をそのままにしておくのを嫌だと思ったらしいパパッチが
根元でバッサリ切りました・・・
結果、新芽咲でした・・・・よかったよ~

その横には、吉祥寺で小さな苗を買ってきて植えた『ニオイバンマツリ』
今年も沢山の花を付けました。
1メートルほどの高さに成長して広がってきたので、徐々にスタンド仕立てにしていくつもり。

梅雨の間はお水やりが必要ないのけど、花が傷むのが心配です。
.