ぎゃくとの田舎なう!

そこまでやっちゃう?無限∞な挑戦!☆トピックス☆@信州牛
たいむね~(方言:たわいもない)お話~

岩村田高校吹奏楽班 第36回定期演奏会を聴きに行ってきた!

2014年06月30日 | イベント

 6月29日に小諸市文化会館で行われた、岩村田高等学校吹奏楽班 第36回定期演奏会

今回の演奏会のテーマは『広げよう心の「わ」~さあ、一緒に!!~』

第3部の演奏の様子!!

You Tubeに3件アップロードしたので観て下さい

第1部の中から

斉太郎節の主題による幻想

 

第3部の中から

 銀河鉄道999

 

 

 ディズニーメドレー

 

スマホで録画したので上手く録れませんでした

録っている途中で「高温になったので録画を中止します」とメッセージ・・・困るんだけど

録画の不具合は許してちょッ!

演奏も曲間の演出も最高!でした。


諏訪湖練習会3/23

2014年03月23日 | イベント

本日、NBMAの練習会、総会が行われ参加して来ました。

すわっこランド駐車場に集合し、午前9時頃スタート

今日はぴーかん

走り始めは零度くらいか?寒~い、数キロ走ると・・・汗

気持ちイイ~

 

ハマさん、ハタさん調子イイ

 

一周16キロ  本日は18.6キロ走り、5分20秒/キロ

一昨日行われたランニングフェスティバルの筋肉痛もあり、ゆっくりした走りで一周ちょっと

走り終えたら、すわっこランドで温泉につかり、総会。

そして懇親会

連日早起きして充実しております。

諏訪湖コース、時々来て練習したいですねェ~


佐久市消防団音楽隊 第9回定期演奏会に行って来ました!

2014年02月09日 | イベント

本日、佐久市コスモホールで行われた、佐久市消防団音楽隊の定期演奏会を聴きに行って来ました。

 

第1部「ボギー大佐」で始まり、「マーキュリー」、「カルメンファンタジー」、「組曲 道化師より」

カルメンファンタジーはスペシャルゲストのファゴット奏者 小林雅彦さんのソロが入り絶好調に!

 

第2部はラッパ隊吹奏、今までとは違った演出で、説明を交え楽しませてくれた。

 

第3部は楽しく、毎年恒例、チューバのおさむちゃんの「海雪」の舞いから始まり、「アンパンマンのマーチ」、

「ぞうさんのひるね」、「ジャパニーズグラフィティ」~日本レコード大賞、青春の`70年代

「ディキシーオンパレード」と幼児からお年寄りまで楽しませてくれる内容でした。

 

第3部のサックスソロ

ドラムも入り華やかに

 

パワフルな演奏で会場もノリノリ

 

トランペットも力強く

 

消防団音楽隊の演奏会で毎年感動をいただいおります~ありがとうございました。

お疲れ様でした。

次回もまた聴きに来ますよっ

 

第3部でのUFOと魅せられての一部をYouTubeにアップしました。

スマホで撮ったのと、メモリ不足で途中で止まってしまいましたお見苦しいとは思いますが、一応・・・

 

 

 

 

 


NBMA新春「練習会・伴走講習会」が開催されました!

2014年01月19日 | イベント

昨年、都合がつかず参加出来なかったこの諏訪湖畔での練習会。

 

今年は参加することが出来ました!・・・・・しかし・・・・・3cmほどの積雪が・・・雪男か?

 

片倉館を発着点

 

積雪で、コースは諏訪湖一周ではなく、ジョギングコースを折り返すコースで実施。

 

 

 

諏訪湖東側は氷が張っていますが、西側のお釜口水門周辺は波がたっている

 

御神渡りはまだかい~

 

このクソ寒い中、カモさんは水浴びをしておられました

 

走った後は、やっぱり温泉です!

 

建物がレトロ

室内もイイ感じにレトロ~  明治時代にタイムスリップしたようです~

 

練習データ

 

積雪でゆっくりスタート、雪の無いところで4分半/キロのペースをチッェク

 

一週間後に勝田マラソンの伴走ですが、週一の練習で不安がつきまといます~

 

ダメだったらごめんなさい~ ほっしーさん引っ張って行って下さい~

 

今日は、皆さんお疲れ様でした。