ぎゃくとの田舎なう!

そこまでやっちゃう?無限∞な挑戦!☆トピックス☆@信州牛
たいむね~(方言:たわいもない)お話~

27回目の地区文化祭!

2013年11月04日 | イベント

11月3日(日)、ぎゃくとの田舎では、毎年恒例の文化祭が開催されました。

 

踊り、ダンス、歌など・・・百軒ほどの地区ですが、12件の出しもので華やかに盛り上がりました。

 

唯一、隣組での余興をしているのが、私の隣組のみ・・・・・「6組」

 

今回は、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」!衣装を作りダンスを覚え?エキサイティング!

 

地区の皆様にまずまずの受けでした

 

最後に、文化祭に隣組で永年参加してくれているという事で、公民館長より感謝の表彰を受けました。

 

   

 

突然の表彰メダルで、かしこまって皆様にご挨拶・・・千曲川ロードレース以来

 

重みのあるメダルでした。

 

あら!床屋さんに行ったばかりの頭が光輝いています

 

表彰を受け、今後・・・続けるのか?困ってしまいます。

 

でも・・・続けるんでしょうねっ

 

カメラの調子が悪くピンボケばかりでした・・・

載せられるものがありませんでした・・・残念

 

 

 

 

 


第26回コスモスまつり

2013年09月07日 | イベント

写真は、ぎゃくとちの田んぼの土手に咲いているコスモス!

 

 

佐久市のコスモス街道(国道254号)では、9月14日(土)から9月22日(日)まで「コスモスまつり」が開催されます。

 

特に9月14、15日はイベント盛りだくさんで~す!

 

14日(土)には、佐久市消防団音楽隊の演奏がある  ナッ ニ~ 行かなきゃ~

 

詳しくは佐久市「コスモスまつり」 

 

 

 

 

 

 


平成25年度北佐久消防協会ラッパ吹奏大会 結果・動画!

2013年07月08日 | イベント

平成25年7月7日 長野県佐久合同庁舎駐車場で、「平成25年度北佐久消防協会消防ポンプ操法大会・消防ラッパ吹奏大会」が開催されました。

 

午前中は雨が降ったり止んだりで、午後は晴れ間も出て蒸し暑く、大会関係者は大変だったと思います。

 

ラッパ吹奏の部、結果は佐久市が優勝!

 

ラッパ隊入場!

 

元気よく入場!

 

全体止まれ!

 

整列!

 

2位小諸市

 

スネアドラムの人・・・見たことあるぞ!

他は情報なしです。

 

佐久市消防ラッパ吹奏をYouTubeでご視聴下さい!

 

スマホで撮影したので手振れ?アル中?お見苦しいとは思いますが演奏をお聴き下さい

 

 

消防ポンプ操法大会も同時進行

 

暑さに負けず頑張っていました!

 

操作~始めの号令でもの凄い勢いです

 

ポンプ操法の部、ラッパ吹奏の部の優勝されたチームは県大会頑張って下さい!

 

 

お疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 


陸上競技場の竣工イベント無事終了!

2013年03月23日 | イベント

佐久市総合運動公園陸上競技場の竣工(完成式)イベントが行われ、211人が無事完走!

 

「バトンで繋ぐみんなの絆!!ハーフマラソン世界記録に挑戦」

竣工式のテープカット後、花火が打ち上げられ華やかなオープニング!

柳田市長さんもにこやかに

 

保科さんと

   

 

走ったメンバーで  どこの~星から来まし~たか?みたいな・・・

 

オ~オット~ゴール直前、強風にテープを切られてしまった・・・オゥ~マイガ~

 

世界記録(58分23秒)には3分余り及ばなかったが、一本のバトンでみんなが繋がったコケる人も無く無事終了

記録は1時間01分38秒か?

 

最近、全力で走ることがないので不安だらけ・・・気持ちだけは

 

シールタイプのゼッケン

これをどこに貼るのか悩んでいた・・・鈴木さん。胸毛に貼れと言われてた!

 

年齢も5歳から・・・上は何歳でしょう・・・70歳台?ご無事で何よりです

お疲れ様でした