行ったのは、我孫子本社の皆さんが福岡へ来る日。
ガイドの研修の後、皆さんが大宰府へ行っている間、ちょこっと時間が空いたので行ってきました。
3回目は、特別部門のモンゴル画の新時代から・・・。
これまでの伝統的なモンゴル画の表現を革新するような新潮流が生まれているそうな・・・伝統的なモンゴル画を知らないので、何とも言えないけれど、不思議な絵がいっぱいでした。絡まってる物があっちにもこっちにも^m^なかなか面白い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/38/8a8304f29df1b6a8c05e2c6113f6324b_s.jpg)
福岡タワーやらお相撲さんやら・・・がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/eee1777a09aebff968c3f3a7d1fdb7d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/bf9acb9c652d53f126f12e1bc1636de4.jpg)
次はこれ。数の多いものが色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/28/26ba53334d07788b3a3051240a4d338b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/d216ac799ca6d0c0e1c7d0335ea11c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/bba8975dc3c302c3a5c0122fd74a9f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/f95f681a21011d0604aa1f05116aecde.jpg)
次は、絡まってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a3/f703f1e38f2d7acf0b7d6e1c4a5433a9_s.jpg)
次も、絡まってる・・・木をよく見るとわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/16/a2e9f1edadf50c65fe22fd9bde2d6cff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/15d56b76281f282ea82d6515b0737220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/72322d93ccdd1c2d61f569eba3115cec.jpg)
またまた絡まってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b1/98206f3d20d4e060c5f3e6f9ae019125_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/5f42768954666ca75c86fd2cbe15bf28.jpg)
目の中の一つ一つも細かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/86/f77d4c79fc76f005a8f63c836cd276fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/e54a4b514d75f45ed9c55deda0fe445f.jpg)
次・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/54/9b745630686ab02ca8684dc27b5b3678_s.jpg)
あ~・・・気持ちよさそう。ゆらゆら漂いたい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1b/78a4404aacd4fb97643007a51bb914a1_s.jpg)
最後・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/09/7c7da4b206fc7e172c8cbd7d704cdfe5_s.jpg)
ほんの30分ほどの滞在で撮りました。
10月末には娘もやってくるので、次は、娘と一緒に行けるかな・・・。
見出し画像は、2回目の時にも載せた仏教蟲(ぶっきょうむし)プロジェクト
自転車で街中へ・・・。こんなのを見かけたらぶったまげる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/7418cefecb3ea02c98679495b88aa4f0.jpg)
ガイドの研修の後、皆さんが大宰府へ行っている間、ちょこっと時間が空いたので行ってきました。
3回目は、特別部門のモンゴル画の新時代から・・・。
これまでの伝統的なモンゴル画の表現を革新するような新潮流が生まれているそうな・・・伝統的なモンゴル画を知らないので、何とも言えないけれど、不思議な絵がいっぱいでした。絡まってる物があっちにもこっちにも^m^なかなか面白い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/43f1b78b2851fc1cc50d4457350a5ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/38/8a8304f29df1b6a8c05e2c6113f6324b_s.jpg)
福岡タワーやらお相撲さんやら・・・がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/eee1777a09aebff968c3f3a7d1fdb7d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/bf9acb9c652d53f126f12e1bc1636de4.jpg)
次はこれ。数の多いものが色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7a/8370ee22c4504641691507529843fb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/28/26ba53334d07788b3a3051240a4d338b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/d216ac799ca6d0c0e1c7d0335ea11c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/bba8975dc3c302c3a5c0122fd74a9f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/f95f681a21011d0604aa1f05116aecde.jpg)
次は、絡まってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/e7807650982bb56cd3d1a04dd9fceb63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a3/f703f1e38f2d7acf0b7d6e1c4a5433a9_s.jpg)
次も、絡まってる・・・木をよく見るとわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/60e529f3798748e659675b68be625d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/16/a2e9f1edadf50c65fe22fd9bde2d6cff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/15d56b76281f282ea82d6515b0737220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/72322d93ccdd1c2d61f569eba3115cec.jpg)
またまた絡まってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/f0eeec3a6759b606f8a5b218338ad689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b1/98206f3d20d4e060c5f3e6f9ae019125_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/5f42768954666ca75c86fd2cbe15bf28.jpg)
目の中の一つ一つも細かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/a4cfce0a1b4c43b95ed79b4241531e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/86/f77d4c79fc76f005a8f63c836cd276fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/e54a4b514d75f45ed9c55deda0fe445f.jpg)
次・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/cd6376a395e10bac0ab0ef9fec0748a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/54/9b745630686ab02ca8684dc27b5b3678_s.jpg)
あ~・・・気持ちよさそう。ゆらゆら漂いたい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/483db76bfa4fc2d53790210bcc09cc44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1b/78a4404aacd4fb97643007a51bb914a1_s.jpg)
最後・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/9c394550e68741436fd3d9288e41fa30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/09/7c7da4b206fc7e172c8cbd7d704cdfe5_s.jpg)
ほんの30分ほどの滞在で撮りました。
10月末には娘もやってくるので、次は、娘と一緒に行けるかな・・・。
見出し画像は、2回目の時にも載せた仏教蟲(ぶっきょうむし)プロジェクト
自転車で街中へ・・・。こんなのを見かけたらぶったまげる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/7418cefecb3ea02c98679495b88aa4f0.jpg)