goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

丹波篠山「山の芋」

2013年11月12日 | 食欲の秋・スポーツの秋

この地の特産「黒枝豆」収穫か終わると次は「山の芋」

生産者はお歳暮に向けて芋ほりと選別で大忙しのようです。

お隣さんご夫婦も、毎日のように納屋で作業をされていましたが、ほぼ片付いたご様子。

今日、レッスンが終わって帰宅するとビニール袋に入った大根と掘りたての山の芋が

玄関先に置いてありました。

私が留守の時でも時々黙ってお野菜を玄関先に置いて下さりとても助かっています。

丹波・山の芋はテレビでも紹介していますが、

すりおろすとアクが少なく真っ白い山の芋で箸でつまんでも落ちないというほど

粘りのある美味しいとろろ芋です。

早速明日はむぎとろか、とろろ蕎麦にしていただくことにしましょう。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマ(TRAUMA)

2013年11月08日 | 食欲の秋・スポーツの秋

最近また75歳寿命という言葉が脳裏から離れなくなっています。

父・兄・姉がこの年齢で逝っている。

それだけに人間ドックも受け、健康については気を配っているつもりです。

先日の火曜日いつものようにハンドベルとコーラスの練習に出かけました。

ハンドベル練習が終わる少し前に、胸にドンという異常を感じました。

それが何か解らないのですが、胸のもやもやが消えないので、お昼時間に階下にある

かかりつけ医院に行き血圧と心電図・診察を受けたのです。

その時は「異状はないが金曜日に専門医診察日なのでその日にもう一度来てください」

と言われました。

今日あらためて診察に行ったところ、「心電図は全く異常がないわけではないので、

24時間心電図の検査をしてみましょう~」と言われました。

日時の都合で月曜日に胸に張り付けて火曜日に外すということになりました。

自身はあれ以来異状もなく今日もホークダンスに行って運動してきました。

親兄姉に続いてガン・・のことばかり気にしていましたが、他の病での寿命もあるのでは!

そんなことばかり頭をかすめるのです。

食欲もあり元気だと自負しながらも、何か一つの行動をすると疲れが出て、

食事の支度まで横になることが多くなっているのです。

マムシ草の実、種(?)初めて見ました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽展≪文化の祭典にて≫

2013年11月07日 | 食欲の秋・スポーツの秋

先日の文化の日に高齢大学趣味講座の中の一つ、
園芸・盆栽の展示がありました。

大文字草は10㎝余りの鉢に立派に咲かせてありました。

 

マユミの盆栽は枝振りもよく

かたちも整ってとても素晴らしいです。

”青つづらふじ”の実が

野ぶどうのように美味しそう~!

食べられないのかしら?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望遠レンズ

2013年11月06日 | 食欲の秋・スポーツの秋
銀杏が黄色に色ずいているのと緑がそのままでした??
 
4日の神戸・三田アウトレットに行った時ニコンの望遠レンズを買ったので、
試し撮りに水汲みに持っていきました。

曇りの天気たっだのでちょっと残念だったけれど
今迄のレンズは10-30だったのが、30-110の望遠レンズで、
ダムの対岸がすぐそばに見えて不思議なくらいでした。

超広角レンズが6万円ちかい値段であったけれど未熟な腕には高すぎます。
このレンズもまだ慣れないので勉強・勉強です。
今日は目的が水汲みだったのでためしに撮ってみただけですが・・・


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松~神戸ジャンボフェリーから!

2013年10月28日 | 食欲の秋・スポーツの秋
フェリーの窓ガラスにべったりデジカメレンズをつけて・・やはりピンボケ!!!






今回の旅行最終日程です。

高松駅構内で昼食を済ませフェリー乗り場へ。

駅から10分ほどです。早めに行ったので

待ち時間が長く感じました。

和座敷を軽く4区りしているところで寝ようと思ったけれど

初めてのことで何も持ち合わせがなく寝ころべない夫を気遣い

ロピーのようなところで椅子に座ったまま4時間あまり



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしい気温になり~♪

2013年10月14日 | 食欲の秋・スポーツの秋
りっぱな萩が~
また台風26号が近づいているそうです。

早朝など毛布が必要でした。

これが秋らしい気候なのかもしれませんが、

数日前まで30℃以上という異常気象でした。



 

私の中のアーカイブ

2003/10/13(月)≪日記から≫ 大雨に~
とうとう本格的な大雨になってしまった。

手伝いの親戚も帰り、息子も会社があるからと言って、さっさと帰っていった。

新居で初めて二人きり。

これからの人生を終えるまで(?)こうやって二人で食卓を囲むのです。

夕べはあんなにはしゃいでいた主人も、口数少なく晩酌している姿が、なんとなく寂しげだった。

私は、と言うと、小さな菜園にあれも植えようこれも植えようと

夢いっぱいに心弾ませていた。

<聞いたところによるとこの土地は、雲一つない晴天・・・と思っていたら急に雨雲がどこからかやってきて雨を降らす。
おかげで洗濯物を干したままちょっとそこまでという訳にいかない所だそうです。>  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べごろ

2013年10月09日 | 食欲の秋・スポーツの秋


丹波篠山「黒枝豆」が解禁になって5日ほどになりますが

今年は転校の加減か少し遅れているようであまり店先には出ていません。

今週からの3連休が『丹波篠山味まつり』
『うまいぜグゥお酒まつり』の始まりです。



今日のお昼です。

5月のタケノコ掘りに行った時

沢山いただいたタケノコを細切れにして冷凍保存

何度か混ぜご飯にして食べました。

これが最後のタケノコです。

親しい人へのチョッとしたお昼に出せます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー(加齢)なる人生!(^^)!

2013年10月07日 | 食欲の秋・スポーツの秋


もう~!! ほんとに嫌になるぅ~

物忘れが多くて先が思いやられます。

お風呂に入る前万歩計を外しマッサージ機の背もたれ上に置いたことをすっかり忘れて!

あちこち探しまわっても見つからない

一日於いて、掃除のあと疲れたからマッサージしようと覆いを取ろうとして・・・

「あったぁ!こんなところに」目線が下の方ばかりで目に付かなかったようです。

万歩計を取り付けたズボンとかエプロン、バッグなどばかり探していました。
この先このようなことが何度続くことやら~



散歩中に見つけました。

どんぐりもいろんな形があるようです。

丸々としたこのどんぐり

初めて見ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅≪さらびき≫

2013年10月06日 | 食欲の秋・スポーツの秋

チョッと走ってきました。

京都府道の駅の中でも我が地から一番近いこの ”道の駅さらびき ”

京丹波の珍しい物がないだろうかと、午後から急に思い立って出かけました。

何年振りだろ~!

越してきて、あちこち近場を車で探索して回った時ここにたどり着いたのです。

銀杏並木も薄みどりが美しいです。間もなく黄色に染まるでしょう







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心弾む秋・・ラン~ララン♪♪

2013年10月04日 | 食欲の秋・スポーツの秋










公園散歩で見つけた花たち

散歩に万歩計をつけて歩くことにして

夫のお古の万歩計を借りました。

明日はホークダンスなので次の日にウオーキング♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする