この時期の夕暮れになると
車のウインドガラスが冷えて氷りやすくなる。
買い物などの数十分の間でも
曇った状態になって見通しが悪くなります。
曇り止めにエアコンかけて走ってってる間も
対向車のライトや信号が
白内障にかかったときのような灯りに見えるのです。
と言う状況とは
ライトや信号に丸い虹の輪がかかったような
一見とても綺麗なように見えるのです。
対向車との間をなるべく幅を取って走るのですが
霞が取れるまでは気をつけてはしっています。
そんなことを考えながら買い物帰りに我が家へ向かっていると
自宅まであと5~600メートルあたりの橋の近くで
事故車に遭遇しました。
夕暮れのライトが見にくいときだったのでしょうか!?
車体のスマートな(昔のトヨタ車のような)車と
軽自動車との衝突のようでした。
軽のほうが大きい車にぶつかった感じで石垣から普通車の胴体が
半分近く落ちかかっていました。
パトカーが対抗からやってきていましたが
事故近辺にいた人から早く通るように合図されたので
急いで通り抜けました。
運転者に怪我が無ければよいが・・・
と思いながらその場を離れて帰ってきました。
あれは危険ですね〜
事故にはくれぐれも気をつけて
くださいね。
また寒さがぶりかえすとか、憂鬱ですね。
☆
事故は怖いですよね。
必ずそこは危険という場所があるのですよ。
この辺りでもですが・・・
雪が降らないといいのですが。
すごく増えたような気がします。
まあ、大阪は特にマナーが酷いので
そう思うのかもしれませんが。
応援ぽち
違反は駐車・いったん停止違反などありましたが・・・
それが一昨年バイクと接触事故(こちらの方が有利でしたが)
急いでいたという不注意があったことは確かです。
「それ以来急がば回れ~」で気をつけています。
チョッとした注意を怠ると事故につながることは
充分胸にしみこみました。
車に乗らないように言われるようですね。
こちらの方でも後期高齢で免許証返上という方が
ちょくちょくいらっしゃいます。
私もいずれ・・と思って入るのですが
夫が運転しないので~~!
来たころより車が多くなりました。
それと当時は然程篠山への観光客がなかったはずが
最近はとても多く、催しなどある時の
渋滞が半端ではないです。
大阪へは今もって一度も車で行く自信がありません。
伊丹空港までは行きましたが~!
あしあとから来ました
ブログ拝見してます
交通事故は横を通るだけでも気持ちが苦になります
あまり観たくありません
安全には気おつけても貰い事故がありますから?
今日はそちらでユウチューブ
加山雄三の曲を聞いて楽しんでいたのですよ!
車の運転にはじゅうぶん気をつけて
いるつもりです。
貰い事故なんてならないことを願いながら...!