平池公園へ大賀ハスを見に行って
トンボを追っかけることに時間を費やした。
生き物は難しい。
でも 不思議に止まっていた元のところへ戻ってくる。
三脚たててじっと構えて待っている人も居ました。
写真家らしき人が三脚たてて撮っていたので~
「タイワンウチワヤンマ」だと教えてくださった。
羽根がだいぶ傷付いているように見える。
白いところは包帯しているみたいに見えるが・・名前が不明
大きくして見てね!
チョウトンボと~(ネット調べ)
足がくっきりと綺麗に撮れました。
これは大きく撮れたぁ~
睡蓮も咲いていたがトンボに夢中になって~
何方の作かモデルかわからないが『禿鷹』と掘ってるような~
以前より池の部分が広くなったように見受けた。
釣り人が2~3人いました。
こちらの蓮池にも大賀ハスが咲いていますが、トンボの姿は見かけません・・・ タイワンウチワヤンマも初めて知りました~~ 所変われば・・・ですね。
コメント有難うございます。
久しぶりに大賀ハスの咲く平池公園へ行って
あまりに沢山のトンボにびっくりしました。
デジカメに収めただけでも3種類のトンボ
もっと居たのではないかと思いました。
自分は運が良く撮影しやすい場所を
見つけたので良かったですが
それから 上の腰の部分がうすい黄色のトンボは コシアキトンボですね
多分腰の部分に空きがあるから付けられたと思いますが調べた訳では無いですが(⌒∇⌒)
日本では南西諸島、九州、四国が
元々の生息地だったのですが
生息地が拡大しているそうですよ。
それも温暖化の影響でしょうね。
応援ぽち
大変ご無沙汰で申し訳ありません。
大賀ハスもかなり其処此処にありますよね。
菖蒲はやはり早朝ですね。
子供のころ、しっぽの白いトンボをろうそくトンボ、翅の黒いトンボは
おはぐろトンボなどと呼んで、捕まえていた思い出がありますが、もう、古いんでしょうかね~。
コメント有難うございます。
腰の白いトンボ「コシアキトンボ」と
いう名前なんですね。
ネットでも調べてみましたがそのようでした。
ありがとうございました。
「タイワンウチワヤンマ」は
九州に生息することが多かったのですか?
台湾から近いから~?(笑)
此方では見かけたことがなかったけど
ハスの周辺には集まりやすいのでしょうかねぇ~!
コメント有難うございます。
お忙しかったのでしょうね?
暫らく更新がなかったのでお達者で
いらっしゃるのかと心配していました。
昔はトンボもこの時期になると
結構どこでも見かけていましたね。
お盆ごろには赤とんぼが飛び交っていましたが
今は全く見かけなくなりました。