ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

カルディ『麻辣カレー』

2018年06月03日 | 辛さレベル☆☆
カルディ『麻辣カレー』

辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


さすがカルディ・・・
次々と面白そうな食品をぶつけてきます。
今回は、ありそうでなかった『レトルト麻辣カレー』です。
今までレトルトの中華風カレーなどはありましたが、レトルトの麻辣カレーはみたことないかも。


パッケージ裏面の商品説明。

"麻婆"とかではなく、あくまでも"麻辣"なカレーらしいです。
でも、甘みも結構ありそうなことが書かれている・・・。
はたしてどんな味がするのか。

原材料チェック!

色々と中華的な原材料が使われています。
りんごピューレをメインとして、マンゴー、バナナなどのフルーツが使われているのも面白い。
化学調味料が使われていないところもいいですね。
原材料を見てるだけで、想像や期待が膨らみます。

製造しているのは、多様なレトルトカレーを製造している『にしき食品』です。
にしき食品のレトルトカレーは無添加なので、僕は好きです。 


見た目は普通の欧風カレーです。

具は、豚肉しか見当たりません。 量も少ない。


食べてみます。

甘い!
予告はされていた通り、甘いです。
でも、お菓子のような甘さではなく、ちゃんとご飯にも合う甘さです。
フルーツ系の甘味だからでしょうかね? 砂糖も使われていますが、それほどの量は使われていないようです。
ちゃんとカレー(欧風系)の味がして、それほど中華系の風味の主張はありません。
クセはあまりないので、万人受けする感じです。



で、ちょっと食べ進んでいくと、ほんのり痺れてきます。 程よい痺れ。
がっつり麻辣ではないものの程よい麻辣。
ただ、個人的にはもっと辣味(唐辛子の辛さ)は強い方がいいです。(もちろん、あとで自分で辛味は追加するんですが・・・)

麻辣は強くはないので、一般的な程よい麻辣が大丈夫な人なら美味しく食べられると思います。

花椒を追加で入れてみたんですが、なんか合わなかった。
花椒は元々使われているので、合わないわけがないと思ったんですが、なぜか合わなかった・・・。 
風味が合わないのか? 
無理に増やさなくてもいいのかも。
でも、追加唐辛子は絶対した方がいいです。
辛さを増すことによって、このカレーはさらに魅力を増します。

各種ホットソースも合うと思います。

ラー油も合うかも。
ちなみに、納豆も合いました。
アレンジしがいがあります。

また見つけたら買ってみよう。


通販でも売っていました。

カルディオリジナル 麻辣カレー 180g

価格:298円(2018/5/21 11:41時点)感想(0件)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辣婆『四川麻婆丼 & 四川麻... | トップ | ファイヤーホール 4000『ピリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。