![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/7015973b763f2672211e4d82abd30d0b.jpg)
GIAS(ジアス)『ペンネ アラビアータ(Penne All'abbiata)』
辛さ満足レベル:☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
本場イタリアのペンネ・アッラビアータ。
冷凍食品です。
原材料もいたってシンプル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/86e3234833f02bb8590a32af1bd00c69.jpg)
これぞ、イタリアン。
調理前の冷凍状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/a2dbc6738e34dfeb7a864fc0e341596e.jpg)
まずそう(笑)
調理方法。
フライパンで温めるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/9126cdb74e55a4653e8c2437a8794487.jpg)
『丁度いいくらいの状態になったら出来上がりです』と、けっこう曖昧な事が書いてあります(笑)
できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/ae12bd14236de8a160ff13ec75a749bf.jpg)
見た目は全然おいしそうではありません。
パッケージ写真のようなペンネの表面のギザギザは見られず、ツルツルです。
化学調味料等は使われていない、自然な味です。
美味しいと思います。
化調慣れした舌では物足りなさを感じるかもしれませんが、これぞ素材の旨味を引き出した自然な味なのでしょう。
ただ、辛味は弱い。
ちょっとだけピリッとする程度。
でも、本場イタリアのアッラビアータは辛くないのです。
イタリアには激辛料理はないと聞いた事があります。
でも、イタリアにはおいしい唐辛子があるんですよ。
ここで買えます↓
イタリア直輸入 本格パスタ ジアス ペンネ アラビアータ 500g【冷凍】
辛さ満足レベル:☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
本場イタリアのペンネ・アッラビアータ。
冷凍食品です。
原材料もいたってシンプル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/86e3234833f02bb8590a32af1bd00c69.jpg)
これぞ、イタリアン。
調理前の冷凍状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/a2dbc6738e34dfeb7a864fc0e341596e.jpg)
まずそう(笑)
調理方法。
フライパンで温めるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/9126cdb74e55a4653e8c2437a8794487.jpg)
『丁度いいくらいの状態になったら出来上がりです』と、けっこう曖昧な事が書いてあります(笑)
できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/ae12bd14236de8a160ff13ec75a749bf.jpg)
見た目は全然おいしそうではありません。
パッケージ写真のようなペンネの表面のギザギザは見られず、ツルツルです。
化学調味料等は使われていない、自然な味です。
美味しいと思います。
化調慣れした舌では物足りなさを感じるかもしれませんが、これぞ素材の旨味を引き出した自然な味なのでしょう。
ただ、辛味は弱い。
ちょっとだけピリッとする程度。
でも、本場イタリアのアッラビアータは辛くないのです。
イタリアには激辛料理はないと聞いた事があります。
でも、イタリアにはおいしい唐辛子があるんですよ。
ここで買えます↓
イタリア直輸入 本格パスタ ジアス ペンネ アラビアータ 500g【冷凍】
シンプルなのにおいしいんですよね。
日本のイタリア料理は凝り過ぎてて色んな調味料を使いすぎなのが多いですが、本場のはほんっとシンプルで、素材の味をうまく生かしてますね。
おいしいですよね!
化学調味料とか使ってませんし、砂糖も使われてません。(日本のトマトソース系パスタは甘ったるいのが多いので)
トマトとモッツァレラのリゾットも美味しいです。