matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

詳細、ウルトラフィネスで50UP!!

2014-09-14 13:44:28 | 静岡県
土曜日の詳細を書きたいと思います…!いつも通り、野池へ!肌寒い中、ささっと準備して出撃!秋の野池を手広く探っていきます。

早々に、



「バシャーン!」



と良い感じで水面に出てきましたが、フックアップならず…ルアーはバズベイトでした。やはり某プロが言っているアイテムは効きそうな気配…(^^ゞ


手広く探っていると、



「バシャーン!」



っと勢いよく出てきたのでフッキング!一気に引き寄せてランディング!


27cm 280g!!

1匹目!!


まずは1匹目!勢いよく出てきましたが小さいサイズでした。

ヒットルアーは「ゲーリーヤマモト 4インチグラブノーシンカー!グラビンバズでドーンでした。引き続き、4グラは良い感じです!

巻き巻きしていると、



「ググッ!」



っとアタリがあったのでフッキング!一気に引き寄せてランディング!


28cm 300g!!

2匹目!!


これまた小さいサイズでしたが巻きで釣れると楽しい…!

ヒットルアーは「イマカツ ジンクスミニスーパーブレードTG」!表層からちょい下でドーンでした。程良いアピールなジンクスミニ、良い感じです!そういえば、久々にベイトタックルで釣った気がします(^^ゞ



それからはかなりバイトが遠のき色々と試しましたが、なんとか「ゲーリーヤマモト 4インチグラブノーシンカー中層スイミングで2匹追加!(30cm320g、27cm260g) 風が無くてベッタベタ、なかなか厳しいです。

ベッタベタ + 日も出てきたのでサイト中心で…!デカイの居たので喰わせに掛かりましたが、もう2歩程及ばず。その中でも1番反応したのはビッグベイトでした。虫パターンはガン無視、4グラスイミングもダメ…バスのレンジがかなり上なのに要求分からず、そうこうしていたら消えていきました。1番最初にビッグベイト見せてたら…後悔しながら釣りを再開します。

そうこうしていたら大きいの発見…!集中モードで探っていると、



「パクッ!」



っと喰ってきたので少し待って合わせようと思ったら吐き出した…最悪です…が、簡単に口使ってきたしヒントになったのでリグ&ルアーチェンジ…!ひたすら待ちます。


そうこうしていたらバスが現れたので静かにアプローチ。アクションしていると、



「パクッ!」



っと喰ってきたので今度は即合わせ!



「デカイ!!」



サイトですし、サイズはデカイの分かっていますので慎重にやり取り!そして、タモにイン!!バス見ると長い長い…!


50cm 1380g!!

静岡県産50UP捕獲!!


ジャスト50cm、50UP捕獲!!スーパー逆光で残念 + スーパースキニーですが、かなり嬉しい1匹…!!粘った甲斐がありました。フローターの人も近づいてきて「大きいね!」と…!おそらくオカッパリ優先で舵を取っていた紳士なフローターさんだったのでこちらも丁寧にご挨拶です…!

ヒットルアーは「ゲーリーヤマモト 5インチグラブテールカット仕様ノーシンカー!いわゆる「イモグラブ」です!オフセットではなく「マス針」と組み合わせたこのリグ、ぱっと見でどのバスプロのシャローパターンリグか分かったら通です…!イモ50ではなくあえて5インチグラブをテールカット…使い込んでる人なら分かります!

それからはオフサイトで怪しいエリアを探っていきます。

ラインテンションを調整と思ったらラインが流れている…!すぐに合わせて乗った!良い感じの重さ + ドラグも出ていくので慎重にやり取りしてランディング!


38cm 820g!!

6匹目!!


元気なコンディションの良い魚でした!正直、さっきの50UPより引きました(^^ゞ

ヒットルアーは「ゲーリーヤマモト 3インチFATヤマセンコーネコリグ!3FATヤマセンをノーシンカーではなくあえてネコで…こちらも初の試みなリグですが、良い感じ、ボトムで誘ってドーンでした。よく飛ぶし、オカッパリでは真冬までの時期にかなり使えそうです!

午前中で終了!!


5匹 3100g!! (50,38,30,28,27cm)



朝は肌寒く、昼に近づくにつれてだんだん暑く…という人間も堪えそうな天候の中の釣りだったので厳しかったです。朝マズメ以来パタっと止まってしまって途中戸惑いました。本当にベッタベタだったので、野池は風待ちな印象でしたが、何よりも人的プレッシャーに苦労しました。この時期フローターの方々とバッティングするとなかなかオカッパリは厳しい…。久々に釣りでイラっとするくらい団子になって釣りしたんですが、序盤は目の前で浮かれてポンポン釣られて最後は反撃…なかなか刺激に強い疲れた釣りでした。でも、これも釣りで面白い内の1つなんですよね…(笑) 最後はフローターの人に声掛けられたので、小一時間くらい喋って終了…面白い日でした(^^ゞ

なんとか獲ったジャスト50な50UP!50釣れるような状況じゃなかったのでラッキーでした。今年は本当に良い感じです…!!この魚、自分が使っている最もライト(細いライン)なタックルを使った通称、「ウルトラフィネス」だからこそ喰わせれたと思います。本当にプレッシャー掛かった時はアプローチはもちろんのこと、ラインも細く、フックも小さく…というのが有利だと考えているんですが、正にそんな釣り方で獲った魚でした。こういう1匹は単に1匹釣るよりも非常に価値あるものだと思っていますので、今日は本当に良い釣り出来ました。フロロ3LBは弱いと思われがちですが、場所によって使い分けはマストですが、本気で使っている人釣っている人なら知っていること、「50UP程度なら余裕」です…!

本日の戦士達!かなり信頼しているルアー達です…!今月号のロドリの付録のDVD(青木大介プロ)を見ましたが、ディスタイルで様々なルアーを開発しているらしいですが、その中でスピナーベイトとイモグラブ的なワームがマル秘であると…超楽しみです…!特にイモグラブは期待大です…!

上司がルアーで仕留めたマグロを筆頭に駿河湾産桜エビ、浜名湖産ハゼ…朝から夜まで静岡県産の魚達に触れ合い良い週末でした…!「喰える魚を狙えよ」って言われましたが、やっぱり今の自分はバスが一番カッコイイと思っていますので周りの皆さんに食べれるものは任せて、自分は食に徹します…(^^ゞ(笑)

バス釣り ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

【使用タックル】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER LIMITED BACKFIRE "DESIGNO "(TD-BA-LTD-改 671MLST-01)
リール:DAIWA T3 air 8.6L TW
ライン:SUNLINE FC SNIPER 7LB
ルアー:イマカツ ジンクスミニ スーパーブレードTG

【使用タックル】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER KINGBOLT(TD-BA 681MLFS)
リール:TEAMDAIWA TD-S 2004C
ライン:SUNLINE PE-EGI 0.4号 + FC SNIPER 7LB
ルアー:ゲーリーヤマモト 4インチグラブ

【使用タックル】
ロッド:TEAMDAIWA BATTLER LIMITED "INGRAM 03"(TD-BA-LTD 621MLFS-03)
リール:DAIWA AEGIS 1003RH
ライン:SUNLINE FC SNIPER 3LB
ルアー:ゲーリーヤマモト 5インチグラブ
ルアー:ゲーリーヤマモト 3インチFATヤマセンコー + ネコ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村