![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/ac13fe631a5259366394558a12a817c5.jpg)
クルマネタです。先日、嫁から「ドライブレコーダー装着したい」と打ち上げあり。先日ディーラーで軽く見積もったらしいですがメチャ高かったみたいです。新車時に買ったら良いとアドバイスしていたのに買わず、結局買いたいと…ま、純正ショボイし高いんでこの流れでOKです。
というわけでいつも通り、僕が装着することに。「これらを全て買って」とリンク送りまくって全部購入して貰いました。今回、自分が興味あった「3カメラ(フロント、室内、リア)」で。部長のクルマ乗った時に感動したんで(^^ゞ(モノは違うけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/3db4631575c9e385c11125d6ee9d5013.jpg)
届いてモノ確認。クルマ関連色々と装着したことあるけど、ドラレコは初めてです。YouTubeで軽く予習してイメージバッチリ。今はYouTube便利です。会社先輩達も色々と参考にしているそうで、最近で言うとエアコン掃除をYouTube見ながらやって大成功した先輩もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/ccfe0230fec48cb8081168cf681caaff.jpg)
サクっと電源確保してカメラ電源ON。OK!あとは配線だけ!YouTubeで嫁と同じ車種でココの電源取りが大変と見ていたので覚悟していたけど、全然簡単で拍子抜け…ま、個人差はありますね。というか会社で今まで面倒な配線やハーネス作成、いっぱいやってきているし意外と出来ますね…(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/8ffdae28b83b134559f7fc034018aa3f.jpg)
リアカメラの配線(ハッチ)で手こずったけど、おおよそ1時間半で取付終了、あとは30分でカメラ調整(走行して動画確認して調整)、合計2時間でした。多分業者より綺麗に取り付けた自信あり。というか動画確認して驚いたけど、ドラレコ、絶対いいですね。わざと歩行者の死角に入りそうな角度で交差点侵入したり、自転車も絡めたけど、3カメラだと全部写ります。音声も結構使えるそうなのでONにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/fdda35d87e621eeb12ce42dab7217673.png)
設定は常時録画の上書き系。夜間走行もバッチリ写っていました。嫁も大満足みたいです。工賃は”別途”頂戴する予定です(笑)
というわけで僕も欲しくなりました。駐車監視モードもMUSTですし色んなパターンあるんで物色開始しています。こちらも興味あり、デジタルミラーとの合わせ技が第1候補ですね…今日中に買います(^^ゞ(笑)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10594310.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます