土曜日に行ってきました。
金曜日に完全試合達成だったので、今日こそは…!と気合入れて朝からスタート。
今日は風が弱いという予報!!
朝9時、釣り開始!

水温は3.4℃。静岡県での今年度最低記録更新です。
覚悟して野池に来ているのでさほど驚きはしません(笑)
まずはいつもの「ゲーリーヤマモト イモ40 ネイルシンカー仕様」から。
バイトが比較的多いブレイクを攻めていきます。
反応無し。
そのまま野池を1周。
反応無し。
予報では風が弱いと言っていたのに風が強すぎ…。
煽られまくりでエレキ操作が大変です。
パワーフィネスタックルでレイダウン周辺にスモラバ(エグジグBFカバージグ+ゲーリー3インチシュリンプ)を投入。
これも駄目です。
お次はディープエリア&ブレイクにダウンショット。
これも反応無し。

風がやばすぎ…というわけで11時に終了。
風が当たらなさそうな池に移動…!
昼ゴハンを済ませて、お次の野池に到着。初めて浮く野池です。
某バスプロがよく登場する?野池です。
(名前を出すとご迷惑をお掛けしそうなのでやめておきます)
ボートをさくっと準備します。
準備をしていると、アルミボートが1艇到着。そして準備。
狭~い野池かつ真冬の野池にボートが2艇浮く?ちょっとビックリです(笑)
軽くアルミボートの方々とお話をしていざ入艇。
小規模な野池ですが、レイダウンやらカバーがたくさんありそう。
ですが、予想以上に浅い…最深部で1.6m程度です。
水温は午前の野池と変わらず3℃台。
まずはパワーフィネスタックルで、スモラバを投入していきます。
1周ある程度周りましたが反応無し。
お次はダブルホッグ ヘビーテキサスを。
パワーフィネスでも厳しそうな濃いカバーに放り込んで探ります。
反応無し。

お次はイモ40で。
これも反応無し。
またまたスモラバに変更。よりスローに探ります。
でもダメ…。

もうどうしようも無い!!
と思い、ガンクラフトのバクラ150で広範囲に探ります。
そして…納竿。またしても完全試合!!
年明けて1月頭は反応があったのに…冬の恐さを存分に感じてきました。
でも上手い人ならばゲットできているはず…。
ていうか、ゲットしています。
普通はこれほど釣れなければ春まで冬眠するはずですが、自分は冬眠しません。
絶対に釣りに行きます。なぜなら、
「デカイのが釣れる可能性が高いから!」
真冬の野池の経験が無いのに、このモチベーションで頑張っています(笑)
次こそは…とずっと言っていますが、次こそは…!!!
バス釣り ブログランキングへ
金曜日に完全試合達成だったので、今日こそは…!と気合入れて朝からスタート。
今日は風が弱いという予報!!
朝9時、釣り開始!

水温は3.4℃。静岡県での今年度最低記録更新です。
覚悟して野池に来ているのでさほど驚きはしません(笑)
まずはいつもの「ゲーリーヤマモト イモ40 ネイルシンカー仕様」から。
バイトが比較的多いブレイクを攻めていきます。
反応無し。
そのまま野池を1周。
反応無し。
予報では風が弱いと言っていたのに風が強すぎ…。
煽られまくりでエレキ操作が大変です。
パワーフィネスタックルでレイダウン周辺にスモラバ(エグジグBFカバージグ+ゲーリー3インチシュリンプ)を投入。
これも駄目です。
お次はディープエリア&ブレイクにダウンショット。
これも反応無し。

風がやばすぎ…というわけで11時に終了。
風が当たらなさそうな池に移動…!
昼ゴハンを済ませて、お次の野池に到着。初めて浮く野池です。
某バスプロがよく登場する?野池です。
(名前を出すとご迷惑をお掛けしそうなのでやめておきます)
ボートをさくっと準備します。
準備をしていると、アルミボートが1艇到着。そして準備。
狭~い野池かつ真冬の野池にボートが2艇浮く?ちょっとビックリです(笑)
軽くアルミボートの方々とお話をしていざ入艇。
小規模な野池ですが、レイダウンやらカバーがたくさんありそう。
ですが、予想以上に浅い…最深部で1.6m程度です。
水温は午前の野池と変わらず3℃台。
まずはパワーフィネスタックルで、スモラバを投入していきます。
1周ある程度周りましたが反応無し。
お次はダブルホッグ ヘビーテキサスを。
パワーフィネスでも厳しそうな濃いカバーに放り込んで探ります。
反応無し。

お次はイモ40で。
これも反応無し。
またまたスモラバに変更。よりスローに探ります。
でもダメ…。

もうどうしようも無い!!
と思い、ガンクラフトのバクラ150で広範囲に探ります。
そして…納竿。またしても完全試合!!
年明けて1月頭は反応があったのに…冬の恐さを存分に感じてきました。
でも上手い人ならばゲットできているはず…。
ていうか、ゲットしています。
普通はこれほど釣れなければ春まで冬眠するはずですが、自分は冬眠しません。
絶対に釣りに行きます。なぜなら、
「デカイのが釣れる可能性が高いから!」
真冬の野池の経験が無いのに、このモチベーションで頑張っています(笑)
次こそは…とずっと言っていますが、次こそは…!!!

野池でロクマルを釣るという目標を持って、真冬でも釣りに行く姿に感銘を受けています。
ボウズなんか気にしないで、出れば大物だという事を頭に入れて頑張ってくださいね。
もしかしたらこれから先ずっと釣りをしてもロクマルに出会えないかもしれませんが、もしかしたら出会えるかもと夢を抱きながら釣りに行っています。
応援の言葉、ありがとうございます!さらにやる気が出てきました。これからも厳しい冬が続きますが頑張りたいと思います!