がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

舞々がま口の人気柄「青海波」

2007年01月22日 | 店長日記
舞々がま口に使っている柄で結構人気が高いのが青海波です。

柄の意味が判るともっと愛着が湧くと思いますので、
唐草柄に続き青海波も調べてみました。

あちこち調べたものを纏めると、
青海波は「せいがいは」と呼ばれエジプトやペルシアをはじめ世界各地に見られる文様です。
日本では古くは埴輪の着物にも見られますが、水を意味する文様として描かれるようになったのは鎌倉時代の「古瀬戸」からです。雅楽の舞曲から名ずけられたとされており、江戸時代の舞人の装束にはこの文様がほどこされていました。『源氏物語紅葉賀の場面』で源氏の君と頭中将が舞ったことでよく知られています。「四海の波おだやかな日々を希う」意味から、吉祥文として現代もなお愛される文様です。

見た目もスッキリとしていて大海原を連想させる、なんとも優雅な波ではないですか。
柄に方向があるため、舞々ではPM、XL、Pタイプのみ作っています。