幕末の志士坂本龍馬の生涯を描くNHK大河ドラマ「龍馬伝」にちなみ、龍馬と三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎の巨大な像が3日、長崎歴史文化博物館(長崎市立山1丁目)の玄関ホールに設置された。
同館の2階奉行所展示ゾーンには9日、ドラマの世界を再現する「長崎奉行所・龍馬伝館」がオープン。ことしの同館は龍馬や弥太郎関連の展覧会や行事がめじろ押しで、来館者を出迎えようと両雄の像を設置した。約1年間展示する。
龍馬像は高さ3メートル、弥太郎像は同3・4メートル。制作者は長崎市の彫刻家山崎和國さん(75)。同市の風頭公園と高島町に立つ銅像を鋳造する際に使用した樹脂製原型に着色したもので、本物の像とまったく同じ姿を楽しめる。
除幕式には210人が出席。金子原二郎知事ら関係者が除幕して勇壮な2体の像が姿を現すと、会場は大きな拍手に包まれた。山崎さんは「龍馬と弥太郎が感激の『再会』をした。2人の像が長崎の活性化の起爆剤になれば」と話した。
1/3 長崎新聞
よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。
同館の2階奉行所展示ゾーンには9日、ドラマの世界を再現する「長崎奉行所・龍馬伝館」がオープン。ことしの同館は龍馬や弥太郎関連の展覧会や行事がめじろ押しで、来館者を出迎えようと両雄の像を設置した。約1年間展示する。
龍馬像は高さ3メートル、弥太郎像は同3・4メートル。制作者は長崎市の彫刻家山崎和國さん(75)。同市の風頭公園と高島町に立つ銅像を鋳造する際に使用した樹脂製原型に着色したもので、本物の像とまったく同じ姿を楽しめる。
除幕式には210人が出席。金子原二郎知事ら関係者が除幕して勇壮な2体の像が姿を現すと、会場は大きな拍手に包まれた。山崎さんは「龍馬と弥太郎が感激の『再会』をした。2人の像が長崎の活性化の起爆剤になれば」と話した。
1/3 長崎新聞
よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。