200年以上の歴史がある兵庫県西脇市を中心に生産される「播州織」を使ったジーンズやオーダーシャツが注目を集めている。
同市の播州織工房館で販売されているのは、播州織の帆布で作られた「龍馬ジーンズ」。NHK大河ドラマ「龍馬伝」で、坂本龍馬を演じる福山雅治さんが着用するはかまと同じ布を使用。グレーと黒の縦じまで、内布に竜と馬の柄があしらわれている。ストレートとすそ広がりのバギーの2種類(各1万5000円)。
播州織は、あらかじめ染めた糸で織った綿の生地で、肌触りの良さと自然な風合い、豊かな色彩が特徴。主にシャツの素材として海外ブランドなどにも使用されてきたが、播州織として表に出ることは少ない。そこで、地元企業と西脇商工会議所、神戸芸術工科大学が協力し、厚手の帆布を開発し、新作ジーンズに仕上げた。
6月末の発売以降、男性を中心に20~30代が買い求め、サイズによっては、購入が1か月待ちになるほど。同館の沼田まきこさんは「落ち着いた色合いなので、年配の人にも好評。サイズ切れもあるので、事前に問い合わせてほしい」と言う。
そごう神戸店(神戸市中央区)の紳士服売り場では、オーダーメードのワイシャツが人気だ。地元企業と組んで、プライベートブランド(自主企画商品)として、3月中旬から販売している。21種類の生地から好みの色柄を選び、採寸して仕立てる。価格は1万500円。知名度アップを図ろうと、襟のタグに、ローマ字で「BANSHU-ORI」と表示。担当者は「吸水性に優れ、クールビズにぴったりです」と勧めている。
8/3 読売新聞
よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。
大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです 龍馬伝のHPはこちら
同市の播州織工房館で販売されているのは、播州織の帆布で作られた「龍馬ジーンズ」。NHK大河ドラマ「龍馬伝」で、坂本龍馬を演じる福山雅治さんが着用するはかまと同じ布を使用。グレーと黒の縦じまで、内布に竜と馬の柄があしらわれている。ストレートとすそ広がりのバギーの2種類(各1万5000円)。
播州織は、あらかじめ染めた糸で織った綿の生地で、肌触りの良さと自然な風合い、豊かな色彩が特徴。主にシャツの素材として海外ブランドなどにも使用されてきたが、播州織として表に出ることは少ない。そこで、地元企業と西脇商工会議所、神戸芸術工科大学が協力し、厚手の帆布を開発し、新作ジーンズに仕上げた。
6月末の発売以降、男性を中心に20~30代が買い求め、サイズによっては、購入が1か月待ちになるほど。同館の沼田まきこさんは「落ち着いた色合いなので、年配の人にも好評。サイズ切れもあるので、事前に問い合わせてほしい」と言う。
そごう神戸店(神戸市中央区)の紳士服売り場では、オーダーメードのワイシャツが人気だ。地元企業と組んで、プライベートブランド(自主企画商品)として、3月中旬から販売している。21種類の生地から好みの色柄を選び、採寸して仕立てる。価格は1万500円。知名度アップを図ろうと、襟のタグに、ローマ字で「BANSHU-ORI」と表示。担当者は「吸水性に優れ、クールビズにぴったりです」と勧めている。
8/3 読売新聞
よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。
大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです 龍馬伝のHPはこちら