大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

市川亀治郎が龍馬暗殺犯役に 11月28日放送、NHK大河ドラマ「龍馬伝」

2010-11-28 17:00:00 | 龍馬伝
 11月28日に最終回を迎える、NHK大河ドラマ「龍馬伝」(後8・0)に、主人公・龍馬(福山雅治)を暗殺した実行犯役で市川亀治郎が出演する。龍馬暗殺の黒幕は今もって謎とされているが、亀治郎が演じるのは京都見廻組の与力頭・今井信郎。3年前、「風林火山」で武田信玄を演じて以来の大河ドラマに「まさか自分がこの話を頂けるとは思ってもみませんでしたので驚きました」と声を弾ませる。

 日本を戦火から守るため、大政奉還を成し遂げる龍馬だが、彼のことを煙たく思うのは幕府ばかりではなく、武力倒幕したい薩長も同じ。結末へと向かうにつれ、次第に孤立していく龍馬の姿がドラマでは描かれてきた。1867(慶応3)年、龍馬は京都の近江屋で同志の中岡慎太郎と共に暗殺されたが、明治になって龍馬の殺害を告白したのが、新選組と共に京都守護職の配下にあった京都見廻組の今井だった。

 鈴木圭チーフプロデューサーは「ドラマでは暗殺の実行犯・今井を、善悪を超えた存在、“誇り高きラストサムライ”として描きます」と説明し、「亀治郎さんは滅んでいく武士の悲しみと品格を見事に体現してくださった」と収録の模様を振り返る。

 亀治郎は、岩崎弥太郎を演じるいとこの香川照之ともこれが初共演。1話限りの出演だが、福山のラジオ番組の大ファンだったこともあり、「あこがれのマシャ兄とご一緒できたことを大変うれしく、誇りに思っています。忘れられない大切な作品になりました」と満足そうに語った。

インターネットTVガイド


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会作成の2011年版龍馬カレンダー「龍馬暦」を発売中。携帯版はこちら PC版はこちら

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

第48回「龍の魂」 (11月28日放送)

2010-11-28 00:01:00 | 龍馬伝
 大政奉還を成し遂げた龍馬(福山雅治)は追手から隠れるために近江屋に移り、新政府綱領八策を書き、各藩に送る。人々は「○○○を盟主とし」という文を見て、「○○○」が誰なのかを噂し合い翻弄される。

 龍馬は、新政府の人材を集めるために奔走していた。越前に松平春嶽(夏八木勲)を訪ね、経済に明るい三岡八郎(中川家礼二)を新政府に出してほしいと頼む。龍馬のおかげで稼いだ金を龍馬に渡そうと京へ来た弥太郎(香川照之)は、土佐藩邸にも入れない龍馬の立場を知る。近江屋を訪ねた弥太郎は、龍馬に「日本一の会社を作って、日本人を幸せにしろ。達者での」と言われ、これで最後のような発言に言いようのない不安を感じ始めた。

 一方、幕府という唯一の拠り所を失った見廻組は、その元凶とにらんだ龍馬を探していた。弥太郎も見廻組につかまり龍馬の居所を詰問される。龍馬の身に何か起こるのでは、と近江屋へと急行する弥太郎。「○○○」の真意をただしに近江屋を訪ねた中岡(上川隆也)。将来の夢を語りあう二人だったが、今井たち見廻組が近江屋を襲撃する…。

最終回「龍の魂」は75分の拡大版! 放送時間が変わります。ご注意ください。
11月28日(日)
 [総合] 午後 8:00~9:15
 [BShi] 午後 4:15~5:30(時間変更)
 [BS2] 午後10:00~11:15

再放送 12月4日(土)
 [総合] 午後1:05~2:20



よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会作成の2011年版龍馬カレンダー「龍馬暦」を発売中。携帯版はこちら PC版はこちら

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら