生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

銀座の面白ばなし と みどり

2017-08-09 06:00:46 | 街ナカみどり 東京
【心地良いみどり 729】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀座エリアの面白ばなしは続きます

もともと、このエリアはお堀や運河で
囲まれた地域です

そのため、〇〇橋という地名が残されています

数寄屋橋や新橋など…
その一つに京橋があります

元の川筋は首都高に潰され、
その面影はありませんが、橋の欄干が残されていました


ちなみに読み方は「〇〇ばし」ですが
橋に書かれている読み方は「〇〇はし」です

なぜか…というと


この橋をかけたことで
水が濁らないように…と思いを託していたそうです

暮らしに地域の川が必須だった様子が伝わりますね

京橋の欄干 宝珠をイメージした
交番もありましたよ


洒落ていますね



今は京橋は
東京スクエアガーデンや京橋エドグランなど

みどり豊かなエリアに進化しています

東京スクエアガーデン



3階のみどり空間です




京橋エドグラン



こちらは6階の中華料理店の屋上みどりです




銀座の東側 京橋は居心地がいいですよ


是非、京橋の欄干と交番、
街ナカのみどりをご体験ください

ここも地下階ですよ






▪️心地良いみどりの方程式

・街の歴史、言われ、使われ方を知ると親近感が生まれる