沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

卒園記念親子シーサー作り (*^_^*)

2012-01-22 12:51:11 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆
平成24年1月14日(土)に
うるま市大田在の百合が丘保育園卒園記念「シーサー作りにチャレンジ」が
今年も同保育園開催されました。
総勢40名余の親子がチャレンジして、
素晴らしい面シーサーが出来上がりました。
1週間位同園で乾燥して後、琉球大田焼窯元まで運んで
焼き上げになります。


当窯元のスタッフが講師に招かれ思い出作りのお手伝いを致しました。



応援ポチ、有難うございます。
</di</div>

今年も咲きました、絶滅危惧種 リュウキュウ弁慶草

2012-01-22 08:12:21 | 沖縄県 四季の花たより
植物研究家の友人から分けて貰いました。
我が家のリュウキュウベンケイソウの花が今年も花を咲かせております。
小粒な可愛い花を眺めていると沖縄県にも春が近いことを感じます。







【特  徴】高さ30~100cmになる多肉の多年草。葉は葉柄があって厚みがあり、へら状長楕円形で、葉の縁は鈍鋸歯状。長さは5~20㎝。散房花序に多数の花をつける。萼は数㎜で披針形、花はつぼ形でつぼの筒先に卵形の4弁片をつけ、弁片の先端は鋭く尖る。花弁は黄色で上を向く。

 【生育環境】 日当たりの良い低地
 【分   布】 沖縄島、伊江島、宮古島、多良間島、与論島、台湾、中国南部、インドシナ、マレーシア、インド
 【開花時期】 12~2月
 【カテゴリ-】 絶滅危惧IA類




応援ポチ、有難うございます。
</di</div>