朝の散歩の一つは、田園通りを経て金鱗湖へ、亀の井別荘さんを抜けてサイクリングロード、自然遊歩道へ、由布津江川を上流へ登りきったらしずみ橋まで降りてきて由布岳ふもと通りを六所さん(宇奈岐日女神社)へ、そして参宮通へ出て鳴子谷川を経由して帰宅。
金鱗湖からの流れに合流する湯布院歴史資料館付近から上流へただただ太陽に向かって・・・
亀の井別荘さんの勝手口付近から
上流に見えるのは源流橋です
ゆふいん自然遊歩道と書かれています
上流に小さく見えるのがしずみ橋です
上流のお宿は津江の庄さん
津江の庄さん入口付近から
太陽に向かって
さらに太陽に向かって
もっともっと太陽に向かって
まだまだ太陽に向かって
これでもかと太陽に向かって
かたわらの川の流れが二股に
太陽の方に とは言えこれ以上は上流へ行けません
引き返すことにします 途中で自分撮り
脇道が
下流にしずみ橋が見えてきました 川には要注意外来生物のクレソンがはびこっています
大分川には春の気配が
(2013.2.24撮影)