由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

興禅院

2017-01-11 20:45:54 | 由布院温泉

1370(建徳元)年に開かれた曹洞宗の禅寺です

中津市耶馬渓町にある「青の洞門」を完成させた禅海和尚の得度の寺としても知られています

一時は教会が建てられていましたが キリシタン弾圧により教会は取り壊されました

その名残で現在は小さな塔が残っています

また境内には十六羅漢像がいたるところに鎮座しており ひとつひとつの表情が実にユニークで 

誰かに似ているなと思わずにはいられない羅漢像を拝みながら散策するのも同寺の魅力のひとつです

観光バス「スカーボロ」の停留所にもなっていて由布院の観光名所の一つとなっています

「観光スポット 興禅院」から抜粋





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇奈岐日女神社

2017-01-11 19:09:58 | 由布院温泉

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の由布岳

2017-01-11 17:13:16 | 由布院温泉

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佛山寺山門と佛山寺近辺にて

2017-01-11 07:42:45 | 由布院温泉

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院温泉 津江地区にて

2017-01-11 03:35:25 | 由布院温泉

おはようございます

少し冷え込んできましたね

夜空を眺めても星も見えません

月も雲に隠れています

そんな空です


この場所は沈み橋近くで

辻馬車の通る道路から撮影しました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする