Diary

text by s.takao_Boo

昨日の山梨営業

2007-12-15 18:07:15 | Weblog
んにゃ~、一日せわしなかったな~
天気も良かったし、景色も最高だったんだけどね~
仕事で、甲府周辺をあっちへこっちへと
移動、訪問、移動、訪問・・・・
の繰り返しでござんしたよ。

帰宅したのは24時過ぎ・・・
今日はぐっすり寝ました、ちょっと寝すぎたくらいですわ~
そんでもって、事務所内の整理整頓しておりました。
ネットワークも少々見直しつつね。
お客様のところだと、いろいろ提案出るけど、なんだかな~
自分のところは、「ま、動けばいいか・・・」って。

実際そうなんだけどね。
さ、今年も残り二週間ですね。
体、壊さないように、全力疾走しましょ~
-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------

さすがにミランは

2007-12-13 22:13:08 | Weblog
強かった・・・ 無念!

でも、今日のレッズも最高に強かったぞ!
さすが、日本の誇るクラブチーム!
応援をするサポーターもやっぱりいいね!
ミランを圧倒していたと思う!

日曜日三位決定戦!
絶対に勝って、世界第三位に食い込め~

と言うことで、晩御飯です。
明日は山梨、久しぶりの早朝発進しますよ~

-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------

十二日町祭り

2007-12-12 23:59:20 | Weblog
へ行ってきました。
お祭りなんて、何年ぶりでしょう!?!?

埼玉の浦和駅の近くなのですけどね~
昼間に研修会を浦和でしたので、ちょっとね、立ち寄ってみました。
さすが、すごい数の人、生まれ故郷の祭りの何倍???

そうそう、研修会に参加してくださった皆様
本当に本当に、ありがとうございました!
そしてそして大変、お疲れ様でした。

オンライン環境準備から始まり、謄本の送付請求、商業オンライン
電子定款、不動産オンライン、有効証明。
さすがに、登記識別情報提供様式の扱いには疲れたことでしょう(~o~)

やっぱり出ましたね。
間違えないでください、登記識別情報はスキャナでとって送信じゃないですよ~~~


お話は変わりますが、明日は浦和レッズとACミラン戦です!
勝てるか~~~!?!?!

いけ~~~~~

-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------

司法書士の皆様へ

2007-12-09 22:17:48 | Weblog
パブコメ出ましたね。

2007年12月5日(水)
不動産登記令の一部を改正する政令(案)に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300080031&OBJCD=&GROUP

2007年12月8日(土)
不動産登記規則の一部を改正する省令(案)に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300080032&OBJCD=&GROUP

来年1月15日以降の準備はいかがでしょうか?
この内容がそのまま始まるとすると、不動産(半)ライン申請時の登記識別情報
の提供の扱い(申請時)にはデータで送信する必要がありますね・・・。
よって「申請書作成支援ソフト」のフル活用が必須となります・・・。
コリャ大変ですにょ。

でもね、要綱最後に記載されていますが、「登記識別情報を提供することができない正当性理由の追加」
によると「本人確認情報」でなんとかなりますね。
コチラはPDFにして資格者の電子署名で済みます

やっぱり、オンライン申請最終段階の不動産登記申請は、すべての申請の
統合技ですね。
がんばっていきましょ~

火曜日、水曜日のオンライン申請勉強会はここまでの内容!?!?
大変だ~~~~

そうそう、申請書作成支援ソフトのバージョンアップも忘れずに行っておきましょ~
-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------

友人の結婚式

2007-12-08 17:05:07 | Weblog
でギター演奏頼まれました。
選曲はPrincessPrincessの「M」と言う曲。
非常に懐かしいですね。
最近、山崎まさよしのカバーアルバムで初めて通しで聴きました。

実はサビしか知らなかったのね~(~o~)
いい曲ですね。
まさよしさんのアレンジも最高。

せっかくギター一本で伴奏なので参考にさせていただきます。
でもね、歌うのは女性なので、Keyは元曲の「C」で音をとりました。
コード進行もいたって普通なのですが、メロが泣かせますね。

とってもいい曲ですわ

おそらく本番まで練習は無い!?!?
ようなので、しっかり体に叩き込んでおきましょう

-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------