オンラインにより請求した登記事項証明書等を法務局証明サービスセンターの窓口で受け取る方法について
(法務省)
2014年6月2日~ 本格始動ですね。
申請用総合ソフトの利用方法等々の前にしっかりバージョンアップしてからですね。
利用できる場所が追加等々されてますんでね(^^♪
これは便利ですねっ!
<登記事項証明書(不動産,会社・法人)>
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
不動産に関する全部事項証明書,現在事項証明書及び閉鎖事項証明書
(電磁的記録に記録されているものに限ります。また,共同担保目録及び信託目録の一部の指定をした
もの並びに登記事項数が500を超える現在事項証明書のオンライン請求をすることはできません。)
会社・法人に関する履歴事項(全部・一部)証明書,現在事項(全部・一部)証明書及び
閉鎖事項(全部・一部)証明書,代表者事項証明書
<印鑑証明書>
会社・法人に関する印鑑証明書
(注)本方法では,地図証明書,図面(地積測量図・建物図面等)証明書,要約書等一部の証明書は,
法務局証明サービスセンターで受領することができませんので御注意ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
☆司法書士専用 請求書・領収書・領収書(控)・見積書作成・管理ソフト【しし会計V4】
☆コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ
情報提供&blog、随時更新!(^^)!
もしよかったら、見てくださいね。
Facebookページ:ベルコンピュータシステム
登記・供託オンライン申請システムについての
情報メール希望の方は:コチラ