
●新品のダイヤモンドウロコとりでも綺麗にならなくて意気消沈していたが、年末まで残り2週間しかない。
ネットで調べると、クエン酸を噴霧してしばらく時間を置いた後で拭き取ると汚れが取れると書いてあった。
過去にこれも試して駄目だったような記憶があるが、ダメモトで試したがやはり駄目だった。
●酸性が駄目ならアルカリ性はどうだ。
今度は重曹で同じことをやってみた。
今度は2時間おいた後でマイクロクロスで拭き取ったが、汚れは取れなかった。
ネットで調べると、クエン酸を噴霧してしばらく時間を置いた後で拭き取ると汚れが取れると書いてあった。
過去にこれも試して駄目だったような記憶があるが、ダメモトで試したがやはり駄目だった。
●酸性が駄目ならアルカリ性はどうだ。
今度は重曹で同じことをやってみた。
今度は2時間おいた後でマイクロクロスで拭き取ったが、汚れは取れなかった。

昨年の良かったと言う3Mのスポンジ研磨材5085を
ロイヤルのネット販売 店頭受け取り 218円で購入
初めての風呂の鏡掃除してみました
きれいになったのかな?
比較出来ない 初めてなので
でも 奇麗になった様です
貴重な情報を有難うございます
まだ、この話は続きます。