![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/7f1a0d23ac002567d04709d660881332.jpg)
●予約日に店へ行ったらプラグ交換を勧められた。
ゴム製は劣化すると空気が徐々に抜けるという。
タイヤを交換した後にプラグ交換するためには、もう一度タイヤを外すために余分な費用がかかるとの説明だった。
これまで何回もタイヤ交換をしたが、こんなことを言われたのは初めてだったが、1本330円と安いので交換を申し込んだ。
●タイヤ交換後には慣らし運転をしてくださいと言われたので、ゆっくりと走った。
なんだかスケートをしているような感覚で、特に交差点を曲がる時には滑って違う方向に進むような錯覚を起こしそうだったが、ハンドル操作のとおりに素直に曲がった。
タイヤを変えるだけでこんなに運転感覚が違うなんて初めての経験だった。
●それから1週間以上が経過したら慣れてしまって、特に何も感じなくなってしまったが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/a82c848ac516347217117b3304a88cba.jpg)
6年弱で3万キロしか乗っていなかった。
ゴム製は劣化すると空気が徐々に抜けるという。
タイヤを交換した後にプラグ交換するためには、もう一度タイヤを外すために余分な費用がかかるとの説明だった。
これまで何回もタイヤ交換をしたが、こんなことを言われたのは初めてだったが、1本330円と安いので交換を申し込んだ。
●タイヤ交換後には慣らし運転をしてくださいと言われたので、ゆっくりと走った。
なんだかスケートをしているような感覚で、特に交差点を曲がる時には滑って違う方向に進むような錯覚を起こしそうだったが、ハンドル操作のとおりに素直に曲がった。
タイヤを変えるだけでこんなに運転感覚が違うなんて初めての経験だった。
●それから1週間以上が経過したら慣れてしまって、特に何も感じなくなってしまったが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/a82c848ac516347217117b3304a88cba.jpg)
6年弱で3万キロしか乗っていなかった。