![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/f7664dfbcc1101998989f88d7a799234.jpg)
●換気扇の次は風呂の鏡だ。
数年前に3Mのスポンジ研磨材 5085 マイクロファインを使ったら綺麗になったので、それを使おうと思ったらどこにあるのか分からない。
家内に聞いても
「同居前に断捨離したしねぇ・・・」
●仕方がないので、鏡の上部は百均のダイヤモンドウロコとり。
以前はこれで綺麗になったことがある。
これは使い捨てだが、使った後のが残っていたのでそれで擦ったが全然取れない。
ま、当然だな。
(しかし、後日、新品を買って磨いても取れなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/d54b0d74db7f9a6397e89828f8e37e79.jpg)
●次はたまたま風呂場にあったクレンザー。
これを鏡の下部に満遍なく塗って布で乾拭きしたが、これも駄目だった。
●仕方ない、重い腰を上げてホームセンターへ。
ここで3Mの「すごい鏡磨き」というのを買った。
ケースには「特殊高精細ミクロ研磨剤がすごい!」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/d0ca7326e562b41ad6d74033875b5289.jpg)
●説明書通りに使ってみたら・・・
全然、汚れが取れないではないか。
天下の3Mがこんなの販売していいのか!
しかも・・・
●帰宅した家内がこれを見て言った。
「また、これ買ったの?去年も使って効果なかったのに、ほら」
と、古いのを見せた。
数年前に3Mのスポンジ研磨材 5085 マイクロファインを使ったら綺麗になったので、それを使おうと思ったらどこにあるのか分からない。
家内に聞いても
「同居前に断捨離したしねぇ・・・」
●仕方がないので、鏡の上部は百均のダイヤモンドウロコとり。
以前はこれで綺麗になったことがある。
これは使い捨てだが、使った後のが残っていたのでそれで擦ったが全然取れない。
ま、当然だな。
(しかし、後日、新品を買って磨いても取れなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/d54b0d74db7f9a6397e89828f8e37e79.jpg)
●次はたまたま風呂場にあったクレンザー。
これを鏡の下部に満遍なく塗って布で乾拭きしたが、これも駄目だった。
●仕方ない、重い腰を上げてホームセンターへ。
ここで3Mの「すごい鏡磨き」というのを買った。
ケースには「特殊高精細ミクロ研磨剤がすごい!」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/d0ca7326e562b41ad6d74033875b5289.jpg)
●説明書通りに使ってみたら・・・
全然、汚れが取れないではないか。
天下の3Mがこんなの販売していいのか!
しかも・・・
●帰宅した家内がこれを見て言った。
「また、これ買ったの?去年も使って効果なかったのに、ほら」
と、古いのを見せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/6a0915ec6942f6a769d967c3c80c6b7e.jpg)