先日 買ってきた豆苗の根元を長めに切り残し
2回目の収穫を得る為に器に水を張り
日の当たる窓際に置いた
今 こんな感じに成長した
収穫するには まだまだ早いが
鑑賞用にも良い
ところで、、、
窓際に置き始めた時
外からの陽の光に照らされて
映し出されたのが、、、
外の植木の幹や葉がシルエットとなっているのだが
何かに見えたのだが、、、🤔
私には 楽しげに駆け回っている
キツネさんに見えた
先日 買ってきた豆苗の根元を長めに切り残し
2回目の収穫を得る為に器に水を張り
日の当たる窓際に置いた
今 こんな感じに成長した
収穫するには まだまだ早いが
鑑賞用にも良い
ところで、、、
窓際に置き始めた時
外からの陽の光に照らされて
映し出されたのが、、、
外の植木の幹や葉がシルエットとなっているのだが
何かに見えたのだが、、、🤔
私には 楽しげに駆け回っている
キツネさんに見えた
今日 父の13回忌法要をおこなった
朝 法要準備の為 墓地に登っていくと
途中でドクダミを発見
ドクダミは薬草にもなるが
その匂いや はびこると嫌われたりする
でも 横にピンと張った純白の花びらは美しい
我が家のアメリカンフラワーも負けてはいない
皆さんのブログを拝見していて
あ~ 今はバラの季節なんだなと知った🌹
そういえば ウォーキングの途中でも見掛けるようになった😀
気品が合って美しい沢山のバラ
我が家には植えるスペースも無いし
手入れも大変そうなので
ブログを通して鑑賞させて貰っている🤗
だが、、、
🤔そうだ 我が家にもバラが有ったことを思い出した
何年も前に購入したアメリカンフラワーのバラ
我が家は洋風の雰囲気では無いので
買った後 結局飾らずじまいだったのだ
箱から取り出し 久しぶりに飾った
飾る場所を変えると雰囲気も変わる
昨日の午後から降り出した雨
今日一日 雨予報
朝食後 しっとりした空気と雨音に
心地良く一眠りしてしまった
我が家の紫陽花たちは
雨降りに そわそわし始めた
ザ・カスケーズ 悲しき雨音 (訳詩付き)
1歳5ヶ月の孫が我が家に滞在し
私と遊んでいた時
ふざけて私の顔を引っ掻いた
小さい爪でもピリッと痛かった
思わず「こらッ」と睨んでしまった
私としては「ダメだよ!」と
止めさせるつもりの表現をしたのだったが、、、
孫は私のいつもと違う怖い顔に
一瞬ビックリしたようだったが
次の瞬間 また私の所に来て
更に顔を引っ掻いた
その動作を見て 娘の言葉を思い出した
「このくらいの子供はダメだよという意味で
怒っていることを把握出来ず
怖い顔のトラウマだけが残るみたいだよ」
そこで、、、
「痛いよ~ いい子いい子して欲しい~」と言いながら
悲しそうな顔をしたら
急いで近寄って来て 顔をなでなでしてくれた
きっと 怖い顔を見た時 怖さから
「その顔止めて~」って感じの防衛本能で
更に引っ掻く行動に出たのでは無いか
そんな風に ちびっ子の心理分析をしたのだった