saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

母親の三回忌

2016-07-14 | 日記

 5時半、天気が良い。久しぶりにクマゼミの声を聞く、関東では聞くことができない。せっせっせっと忙しく鳴く。

 昨夜西向の祭りの獅子舞の練習を見る。哀調を帯びたお囃子の笛太鼓、獅子と子供の舞、乱獅子、伝統を守る皆さん。この先ず〜と続いて欲しい。

  天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を示していることが、宮内庁関係者への取材でわかった。数年前から繰り返し周囲に話していたという。数年内の譲位を望んでいるという関係者もいるが、実現には皇室典範の改正などハードルは高く、複数の宮内庁幹部は具体的な手順について「宮内庁として一切検討していない。天皇陛下のご意向と、実現できるかは別の話だ」と話している。

 宮内庁の山本信一郎次長は13日夜、NHKが最初に生前退位について報じた後に宮内庁内で報道陣の取材に応じ、「報道されたような事実は一切ない」と述べた。宮内庁として生前退位の検討をしているかについては「その大前提となる(天皇陛下の)お気持ちがないわけだから、検討していません」と語った。さらに「(天皇陛下は)制度的なことについては憲法上のお立場からお話をこれまで差し控えてこられた」とも話した。

   母親の三回忌に参列する。姪二人と姪の娘夫婦、さだむさんの5名。和尚の読経のあと焼香する。さみしい三回忌。分家のさだむさんは口出しできない。

法事のあと弟に送ってもらい那智大社火祭りを見学に行く。途中和歌山ラーメンタンポポで昼食。

  姉を見舞ってから那智大社で同級生のnakagawa君に会う。その後同じく同級生のhayama君に会う。那智大社の火祭りの始まり。

 

勇壮な祭りです。感激しました。hayama君に送ってもらい途中喫茶店でoooka君hatagami君とコーヒーを飲みながらしばし談笑。楽しいひと時でした。

 

 

 

       さだむ農園0714