知多
***またしてもsanさん亭にご招待(^^♪***
4時30分起床、天気は晴れ。畑に行く。草引きとキュウリ、ナス、ピーマン、ブルーベリーを収穫する。ブルーベリーは畑の隣のSMさんにお届けする。明日、SMさんのお宅のコンセントを使わせてもらい電気バリカンで草を刈りたいので電気代の前払いです(^^♪。
帰宅して朝食。ナス煮びたし、焼き豚、梅干し、キュウリ・トマト・ピーマン胡麻ドレッシング。
朝からたっぷり(^^♪。
昨日からLINEの釣友船ネットワークで朝の挨拶の交換を始めた。今朝はさだむさんの収穫した大量のキュウリをもらってくださいと連絡したら早速NHさんとsanさんから頂きますと連絡いただいた(^^♪。食べきれずに捨てる収穫物が活用されとてもうれしい。
朝のLINEでの挨拶交換はNHさんの発案。先日の三水会での災害時見守り制度の運用方法の検討のとき思いつかれたらしい。確かにスマートフォンを使っていない高齢者もたくさんおられると思うが、とりあえず賛同される方を募集して町内会高齢者のネットワークを組んで日常の朝の挨拶や、家庭菜園の収穫した余った野菜の引き取り手の募集や、カラオケ,アルキング,魚釣り開催の案内など誰でもやりたいことを発信し集まれば行動するなどのツールとしてLINEを活用したいと話し合っている。
キュウリをもらってくれたsanさんからキュウリ巻きを作るのでお昼を食べにおいでとお誘いいただいた(^^♪。11時50分sanさん亭に行く。IDさん同行です。
IDさんが美味しいウイスキーを持ってきてくれた。サントリーの知多です。山崎、白州は聞いたことがあるけれど知多は初めて聞く名前です。うん美味しい。先回sanさん亭にお招きいただいたときニッカの余市が残っていたので飲み比べてみた。どちらもおいしいけれどさだむさんは余市に軍配を上げる(^^♪。愛知県の知多半島で美味しい水が出るんだ。愛知用水の水かな(^^)。
ご馳走はキュウリ巻き、ソーメン、ナス煮びたし、エダマメ、ゴーヤチャンプル他・・・いつもお世話をかけますm(__)m。
ご馳走様でした(^^♪。帰宅して昼寝をする。
夕食はソーメンだけです。
お腹いっぱい・・・
大相撲名古屋場所:御嶽海が初優勝 日本出身8場所ぶり
大相撲名古屋場所14日目は21日、名古屋市のドルフィンズアリーナで行われ、西関脇・御嶽海(25)=本名・大道久司、長野県出身、出羽海部屋=が平幕の栃煌山を降し、千秋楽を待たずに初優勝を決めた。
日本出身力士の優勝は昨年春場所の横綱・稀勢の里以来、8場所ぶり。長野県出身では初の優勝力士となった。
3横綱と新大関の栃ノ心らが休場した今場所、御嶽海は初日から11連勝して優勝争いを引っ張った。12日目に大関・高安に初黒星を喫したが、13日目に大関・豪栄道を破り、優勝に王手をかけていた。
チコちゃんに叱られる。videoを取り損ねて今週は見られなかった"(-""-)"。
7月20日のアクセス数 閲覧数455 訪問者数134 順位:11,297位 / 2,833,024ブログ中 (前日比)
さだむ農園0721